• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bカップのブログ一覧

2013年12月22日 イイね!

たまには車のネタ

たまには車のネタこんばんは。
先日数名で井戸端会議をしていたところ、一人が突然『Bカップってさー○○買うんでしょ?』的な発言をしてきました。
(???買うなんて一言も言ってないんだけど・・・・・)と思いましたが、否定してその場の雰囲気を壊すのもと思い、愛想笑いでその話題をスルーしました。
んで、後日その場にいた別の人間から『Bカップは○○買うんだし、金持ってるんだろ?』的な事を言われました。
・・・・・・マジでメンドクサイ
このたいして面白くない話の真相は、確かに『○○が欲しい』とは発言しました、でも『買う』とは一言も言っていないのですが、それを聞いた人間が『○○を買う』と勝手に勘違いした事が原因です。
小学校の時の遠足とかで、やってた伝達ゲームを思い出したよ。ホント。

うーん。全く面白くない話だね。

と言う訳で本日のネタでございます。


発売から、約1年。

ようやく導入の STATE MM-1D



当初欲しい欲しい病が出て待っていたインターフェイスもココまで待ったんだしの精神で・・・・・
ナビ買ったほうが・・・・





と言っても、インターフェイスはまだ使わないので保管。

ナントカXをポイさせる気にさせてくれたMM-1
嫁ぐ先は決まっているのですが、ぶっ壊れなので、S・A・G・A 佐賀~♪へ





んで、MM-1D流石に綺麗な画面。


なんですが、AZユーザーだとちょっと微妙かなー
予想どおり通常画面はAZからの出力がはいるのねー


まー日本語表記にフォルダー管理はめちゃ便利ですわー


おしまい
Posted at 2013/12/22 21:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2013年12月20日 イイね!

またバイクのネタ

またバイクのネタこんばんは。
Bカップでございます。

最近登場頻度が急上昇している、通勤車シグナス

購入から約8ヶ月が経過してようやく走行距離1000km、慣らし運転もぼちぼち終了終わりにして、取説に従いオイル交換をする事にしました。


エンジンオイルの他に奮発してZOILとミッションオイルも交換する事にしました。


まずはエンジンオイルから天ぷらには使えなさそうな色。


使用量900cc


エンジンオイル使用量の10%ぐらいゾイルを混ぜます。



大体900ccぐらいを注入・・・・



びびり過ぎたのかオイルの量が多い・・・・


無免許中学生相手なら、『うん、少ないより多い方が良いよ!!』と適当な事を言って終わらせるのですが、マイカーなので量を調整・・・
分かりづらいですが範囲内に収まりました。


エンジンオイルの交換の次はミッションオイルに・・・
緑丸のボルトを緩めるとオイルが出てきます。


使用量110ccと何とも中途半端な量です。


オイル抜いてー


110ccぐらいを注入・・・


んで、中途半端に余ったオイル達・・・

エンジンオイル200cc ミッションオイル 900cc ゾイル 10cc ぐらい。。。
すんげー中途半端なあまり具合ねー


最後にオイル交換用のトリップを0にして終了


今のペースで乗ってると次回交換は何時になる事やら

話変わってこの前ネタにしたシグナスのリアホイール歪んでて空気漏れの代替えホイールが届いたと連絡がありました。

当初代替品は2014年1月頃と言われていたのですが予定より早まったとの事。

年末だとバタバタしそうなので、とっとと交換してもらう事にしました。

代替えホイール


タイヤも新品交換になったんですが、1000kmしか乗ってなかったのであんまり恩恵がなかったなー
5000kmとか乗ってたら結構恩恵あっただろうね。
てか目視じゃ良い悪いなんて分からんよね。

流石バイク屋ですわー手際が良いねー



気になったのがPITのバイクリフトの真横に石油ストーブが置いてあったのね。
気を付けてるんだろうけど、アブネっすよ。

諸悪の根源のリアホイール
メーカーに送り返して調査するらしい。


んで、色々聞いてたらやっぱりメーカーとしてはリアホイール駄目だって認識はあるみたいねー
他にも出てるらしいし、でもリコールにはしたくないからなのか?ちびちびと闇改修してるらしいねー

あっと言う間にホイール交換終了。



再発しない事を願う。

おしまい
Posted at 2013/12/20 19:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年12月03日 イイね!

タイヤは駄目だろ

タイヤは駄目だろこんばんは。
Bカップでございます。

最近登場頻度がちょっと高い、通勤車シグナスX

購入したのが2013年4月なんで買ってから大体7ヶ月ぐらいが経過しました。
新車購入という事もあり一生懸命無理矢理乗りまくって走行距離ももうすぐ1000kmになります。
(毎日乗っているんですが距離が短いのよ・・・・)

たまに登場させているわりにネタにしていない事が一つありまして、購入後4ヶ月ぐらいだったと思うのですが、いつものように片道約1kmの通勤中、『ん?』と違和感を感じました。

嫌な予感全開でしたが会社まで100mぐらいだったのでゆっくりと走行し会社に到着後、嫌な予感全開でリヤタイヤを見ると・・・ペッタンコ。


出た。パンク。

マジっすかーと沈んだ気持ちでタイヤの確認をすると・・・・・・

アレ?

釘とか刺さってないじゃん。

タイヤはペッタンコなのにタイヤに穴が空いてないのです。

???意味が分からんと、とりあえずタイヤに空気を入れ洗剤をぶっかけて空気漏れのチェックをしましたがどこからも漏れている形跡がないのです。

まぁー空気が漏れてないなら良いと放っておいたのですが、それから1ヶ月後ぐらい経ってまたパンク。

前回同様、洗剤ぶっかけでチェックしましたが空気漏れの確認出来ず。

こんな出来事が何回か続きました。

・朝出勤時には異常が無く会社に到着してお昼頃に見ると空気が抜けてる。
・空気が抜けるのは毎日ではない。
・問題が無いときは1ヶ月以上問題なし。
・最初のみ走行中に空気漏れしましたが、後は全て停車中に発生

症状としてはこんな感じ。

駄目もとでYAMAHAに問い合わせみたのですが、リコール等は出ていない、販売店へ問い合わせてくれの一点張り。
そうなんですよ、異常を感じた時点で購入した販売店へ持って行けば良い事のなんですがカクカクシカジカで行きたくない。。。。

こんな理由で放っておいたのですが、最近どうも悪化してきたっぽく空気漏れの頻度が高くなってきており、仕方なく重い腰を上げて販売店へ。

爽やかスマイル全開で販売店へ出向き症状を伝え、原因探りに入りました。
んで、原因は恐らくコレ↓




上の写真に比べ下の写真のほうがホイールとタイヤの間に付いている泡の量が多いんです。
(泡はパンクの確認をする専用溶剤だそうです)
タイヤが一部ホイールから外れ掛かっている為、泡の量の多い少ないが発生しています。何かの弾みでそこから空気が漏れるって事みたいです。

何でこんな事になったかというと、どうも元々リアホイールが歪んでいるっぽい。
当然歪ませた記憶も無ければ形跡もない。

んで、新車購入ですし走行も1000km未満ですので無償交換となりました。
(YAMAHAもホイールの件は把握済らしい?です)

が、ホイールの在庫が無いそうで交換は年越しの来年1月だそうです・・・・

とりあえずでベーク剤?を注入して応急処置をしてもらい現時点では再発してないです。


てか、ホイールの不良は駄目だろ?空気漏れがいつも会社で発生していたから良かったものの走行中とか出先とかだと結構めんどくさいじゃん。

でな訳で来年まで応急処置仕様。もってくれ。

あと、この間モーターショーに行ったついでに東雲のでっかいバイク屋さんでミラーを買ってみました。
純正ミラーのままだったんですが純正ミラーの水侵入防止用のゴム製ブーツが大きい為、雨上がりとかにブーツに溜まった水が走行中に飛び散ってくるのが不満だったのです。


買ったのは今風?のちっちゃいやつ。


YAMAHA車、特有の逆ネジを変換するアダプターを使って取り付けます。
ミラーの取り付けネジをM8からM10にする事でミラーの選択肢を広がるのです。


うん。今っぽくなった。



おしまい
Posted at 2013/12/03 19:06:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「BEWITH MM-1 どなたか買いませんか? http://cvw.jp/b/529836/39936059/
何シテル?   06/14 17:50
某営業さん達に煽られて、はじめました。 よろしくっす!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 34567
891011121314
1516171819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

Beat-Sonic 
カテゴリ:オーディオメーカー
2009/11/28 13:05:40
 
KENWOOD 
カテゴリ:オーディオメーカー
2009/11/28 13:02:39
 
audio-technica 
カテゴリ:オーディオメーカー
2009/11/28 12:58:06
 

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2015年3月から
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
18年2月納車 2015年1月売却
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
21年11月13日納車 働く車です。
その他 その他 その他 その他
その他

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation