• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bカップのブログ一覧

2015年12月17日 イイね!

スッキリした

スッキリした働く車ハイエースですが、継ぎ足し継ぎ足しと鰻屋のタレみたいなシステムアップを続けてたもんで、ごちゃごちゃなのです。








メインがDEH-P01で外部入力を分配させてMM-1とポータブルナビの音声を入力していました。
ちょうどデッキ下の足元にスペースがあるのでそこにDEH-P01のアンプ仕込んでとかやってたのでヘッドユニット~足元と配線の山で、加えてドラレコやらETCやらのコマイ配線が加わりワケワカメー状態でした。
最終的にはほぼAUXでMM-1で再生をしておりまして01はプロセッサー状態で操作するのは音量にみ。
良い加減もう良いかな~とかって思いはじめまして、ナビヘッドに集約する事にしました。



昔のテンションならダイヤトーンのサウンドナビなのですが、高いしお店さんのお世話になる必要があるので却下。

色々と調べるとケンウッドのナビ安いし色々と出来そうだし良さげだね。
で。MDV-Z702Wに決めました。

撤去

しかし凄い配線の量だよね・・・・



MM-1の新型インターフェイスが勿体ないのとバックカメラはMM-1に映るようになっているので、MM-1は続投。
別売りになっている外部入力用の配線を別購入・・・


スマホも繋いで今っぽくの為にHDMI→micro usbも購入・・・


クロスオーバー付いてないので、初めて出したパッシブネットワーク by polkaudio


今まで01のアンプがいた場所に突っ込み


んで、装着完了。
前に比べて大分配線の量が減りました。


んで、Z702Wの印象は何でも出来るナビって感じですね。
地デジ・SD/USBでの音楽/動画再生・ミラーリング等。


使ってて全く困らない対応能力ですね。
流石に音は01の方が良かったけど、今の使い方なら音質も全く問題無し。

地図は好みですが、パイオニアの方が見やすいかなー

あと操作は慣れるまで結構大変でした。

外した機材はYオクに流したらナビ代+αになりました(笑)
ありがと01。

おしまい
Posted at 2015/12/17 18:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記

プロフィール

「BEWITH MM-1 どなたか買いませんか? http://cvw.jp/b/529836/39936059/
何シテル?   06/14 17:50
某営業さん達に煽られて、はじめました。 よろしくっす!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Beat-Sonic 
カテゴリ:オーディオメーカー
2009/11/28 13:05:40
 
KENWOOD 
カテゴリ:オーディオメーカー
2009/11/28 13:02:39
 
audio-technica 
カテゴリ:オーディオメーカー
2009/11/28 12:58:06
 

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2015年3月から
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
18年2月納車 2015年1月売却
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
21年11月13日納車 働く車です。
その他 その他 その他 その他
その他

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation