
ほぼ毎週、水曜の夜に京都の某所で開かれる、ラジドリの練習会?
その名も
「吸い会」
木曜が休みだということで、へたれの僕でも行くことができました^^
僕が着いたのは23時過ぎで、すでに10台位がドリフトしてました^^
はじめてこういう会に参加したときは必要以上に緊張してましたが、
今では何回かご一緒していただいた方がどこにいっても何人かおられて、話かけてくれはるのでだいぶ気楽になりました^^お気遣いありがとうございます^^感謝しとります^^
ここの路面はつるっつるではないけど、僕にとっては練習にちょうど良いくらいの路面だなぁと思いましたがみなさんはどうなんでしょ?
最初
アンビのときのセットで2パック走って、もう少しリヤが食ってほしかったので、リヤダンパーの下の取付位置を外側にしてみました。気のせいかもしれませんが、なんかいい感じに^^
そのまま、ずーっと4時位までひたすら走らせてました^^
途中、ジュースぱしりじゃんけんに負けて、買出しにいかせてもらいましたが、ほんとにまわりになんにもなくてびっくり。。w
4時位からはなんと雨が降ってきて、本降りに、、、高架下なんですが、本降りになってくると、水が流れこんでくるそうで、そこでお開きとなりました^^
コースを皆で片付けてからはラジコントークがはじまり、超おもしろかったです^^
みなさんありがとうございました!!^^
と、ラジコン満喫して万々歳のはずが、重大なミスを犯しておりました。。。泣
ゆぅさん おつり返すの忘れてました。。ほんとにごめんなさい。。R162のときにお返ししまっす!
シャーシ:ドリフトパッケージ タイプB
サーキット:吸い会会場
環境:屋外
路面:アスファルト
路面状況:フラット
タイヤ:塩ビ
グリップ:結構すべる
フロント
駆動系:ワンウェイ
スタビライザー:無し
キャンバー角:9度
トー角:1度
切れ角アップ:Cハブ&アップライト加工 ワイパー延長
ダンパー:ヨコモアルミダンパー
スプリング:ヨコモスイフトスーパーソフト
ダンパー取付位置:下真ん中、上1番内側
オイル:タミヤ400
車高:5mm
リバウンド:フリー
スキッド角:0度
キャスター角:4度
ホイール:オフ6+スペーサー1mm
リア
駆動系:FCD1.5 ソリッド
スタビライザー:有り1.0mm
キャンバー角:6度
トー角:3度
ダンパー:ヨコモアルミダンパー
スプリング:ヨコモスイフトスーパーソフト
ダンパー取付位置:下外側、上一番外側
オイル:タミヤ200
車高:5mm
リバウンド:フリー
スキッド角0度
ホイール:オフ6mm+スペーサー1mm
センター
駆動系:ソリッド
メカ
モーター:ヨコモzeroブラシレス8.5T
バッテリー:リフェ6.6V
ESC:ヨコモ BL-PRO
サーボ:フタバBLS551
ギヤ:
スパーギヤ:78T 48P
ピニオンギヤ:26
リヤ最終ギヤ比:4.76
前後比:1.5
ウェイト:バンパーに30g、バッテリー周辺に70g
ボディ:ヨコモ 86クーペ 230g リヤにシューグー追加
ブログ一覧 |
吸い会 | 日記
Posted at
2010/05/01 20:21:08