• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月21日

PCケース交換

パソコンをリビングに置く為にケースを交換しました。




なぜ交換する必要があったかというと、、




テレビの上のスペースが縦方向に余裕がなく、横置きにしたかったんです^^




で選んだケースがコレです。




SILVERSTONE SST-LC17B




使ってるマザーがATXなのと、


ケーブルの取り回しが下手くそなので、スペースにまぁまぁ余裕がありそうということ




あとはネット上の情報が結構豊富で冷却性や加工精度などよさそうだったのが選んだ理由です^^




110218_212700


110218_212700
posted by (C)ワタ


箱はこんな感じです^^ 普通のミドルタワーくらいの大きさですね^^






110218_222933


110218_222933
posted by (C)ワタ


以前に使用してたANTEC P150
と並べてみました。


ちなみにP150はSolo White
の電源付属版で今は廃盤になってます。




110218_213833


110218_213833
posted by (C)ワタ


なかなかかっこいいです。




110218_214421


110218_214421
posted by (C)ワタ


右側面にCPU用の吸気口がついています。


メッシュをはずす必要がありますが、80mmファンが取付できるようです。




110218_214440


110218_214440
posted by (C)ワタ


リヤは右端に電源を立てて装着。静音ファン80mmが2つついてます。




110218_214454


110218_214454
posted by (C)ワタ


左側面は吸気口です。






で、移植開始です。




110218_223358


110218_223358
posted by (C)ワタ


若干、P150のほうが大きいみたいです。




110218_223843


110218_223843
posted by (C)ワタ


購入当時1.5諭吉近くもしたビデオカードASUS EN8600GT/2DHT/256M


いまやローエンドに負けそうな性能です。。


ちなみにASUS EN8600GT/HTDP/256M
はHDCP対応ですが、こいつはしていませんので


このままでは地デジパソにはできません。。泣


110218_225420


110218_225420
posted by (C)ワタ


埃だらけです。。。定期的にエアブローで掃除するとパソコンの寿命がのびます。




110219_001321


110219_001321
posted by (C)ワタ


3.5インチのシャドウベイが3×2=6つもあります。92mmファンは別売りです。




110219_004630


110219_004630
posted by (C)ワタ


この白いのはマザーASUS P5K-E
に付属のコネクターなんですが、


ケースのLEDやスイッチの配線をまとめてマザーに差し込める優れものです^^




110219_010944


110219_010944
posted by (C)ワタ


あと少し~ 電源はP150に付属の電源を使いました^^




110219_013859


110219_013859
posted by (C)ワタ


完成!HDDもひとつだけで追加のボードもビデオだけなので結構スペースに余裕あります^^




110219_015606


110219_015606
posted by (C)ワタ


HDMIをDVIに変換するコネクターでHDMIケーブルを接続






110219_020349


110219_020349
posted by (C)ワタ


そしてREGZA 32C8000
に接続。


写真暗いですが、無事表示できました^^




あっ。。。




音声のこと忘れてた。。。泣




このままでは別でパソコンにスピーカーを付けないと音がなりません、、、




HDMI出力付のビデオカードに変えないとだめですね、、、、




当分、音声はブルートゥースのヘッドフォンで聞きます^^






110219_021212


110219_021212
posted by (C)ワタ


最近ブルートゥースがお気に入りで、よく使います。


最初からBluetooth機能がついてなくても


こんな小さなBluetoothアダプター
を取り付けるだけでOKです^^





110219_021234


110219_021234
posted by (C)ワタ


パソコンから離れたところで使えるように


キーボードとマウスもBluetoothでワイヤレスのものにしました^^





110219_021303


110219_021303
posted by (C)ワタ


ちなみに電源は単四電池です^^




110219_030023


110219_030023
posted by (C)ワタ


これで完成です^^


押入れに無理やりテレビ置いてるのでいろいろと大変です。。







---PR---
Mシャーシ関連オークション

OTA-R31関連オークション

OTA-R関連オークション

CER関連オークション

VDF関連オークション

ドリパケ関連オークション

ブログ一覧 | パソコン | 日記
Posted at 2011/02/21 00:03:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルネサス
kazoo zzさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

意外に臆病者
どんみみさん

天空海闊
F355Jさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

この記事へのコメント

2011年2月21日 1:52
おおお^^

ケース交換いいですねぇ

自分も検討してたんですけど・・・

参考にしたいので、
もしよろしければケースの購入価格教えていただけませんか??

コメントへの返答
2011年2月21日 12:37
10280円でした^^

ミドルタワーの同クラスのケースと比べると少しお高めな気がします^^汗
2011年2月21日 23:30
前面のヘアラインしぶい!!
メモリ全開刺さって、いかついぞ!!
画面32インチでかすぎーーー

夜中ヘッドフォンで音聞いてると、
だれか来ても全くわからないので注意が必要です。
僕は嫁さんに見られました。
何を見られたか書くと、このブログ消されちゃいます。
ヘッドフォンは片耳だけで聞くことをお勧めします。
コメントへの返答
2011年2月22日 12:12
でしょでしょ^^

アルミっすよ^^

光学ドライブの所はトレイに両面テープで貼り付けるタイプでした^^

夜中のヘッドフォン使用でのなには危険ですね、、気をつけますw

てゆーか、それ、音量上げすぎじゃ、、、?w
2011年2月23日 7:20
つい先日、私も不調だったDVDドライブを新調したので同時にケース内をエアブローしたばっかでし。

CPUファンが埃で毛むくじゃらになってました(^^

定期的に掃除してやらないとダメっすね。

ってか、ワタさんもPCのジサカーだったとは。

コメントへの返答
2011年2月24日 0:31
すごい埃ですよね、、
静音コンプレッサーがまじでほしいです。。

初期不良を除いて、パソコンがつぶれる原因って9割以上埃が原因ではないでしょうか、、

ジサカーっていうんですね^^

初めて自作したのがペンティアムⅢ1GHzでwin98seでした^^

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

両イリジウムプラグへ交換 LKR7ARX-P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 18:22:07
KUMHO 韓国製スタッドレスタイヤ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 16:37:38
スズキ エブリイ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 21:57:37

愛車一覧

スズキ エブリイ 平成23年式 (スズキ エブリイ)
ジョインターボ 5MT 白
ローバー ミニ ローバー ミニ
M-03 ラジコン用ボディです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ドリフトラジコン用ボディです。シャーシはドリフトパッケージ
その他 その他 その他 その他
写真用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation