最近ブログがぜんぜん書けてないです。
ラジコンしてないわけではなく、書きたいことが無いわけでもないんです。
実はうまくまとまらないんです。。汗
ポジキャンセットを組んでからセッティングというものをほとんどしてなくて、
いじるところといえば、車高とせいぜいダンパーの角度くらい、、
そのへんを少しいじってなんとなく小マシにはなるのですが、それ以降がやりようがわからない。。
何をしても2,3周でぼやけてしまい、いくらいじってももやもやが取れなくなり、、、結局最初にもどしたりして^^汗
で、そんななか
今週は吸い会も行けず、かなりラジ禁断症状だったのでとつぜん思い立ってコソ練に行って来ました^^
自分のお手手とマシンに足りないのはなんなのか!を重点的に8の字コースで検証してみました。
110701_222441 posted by
(C)ワタ
ドリックマさん、棒切れお借りしました(_ _(--;(_ _(--;
<object width="560" height="349">
</object>
自分で操縦してて思ったこと、
●握りすぎ タイヤが空転しすぎ?これはようろう師匠にもよく言われます^^汗w
●コントロールしてるって感じが薄く、ケツを出すときにがばっとあおったあとの動きを車に丸投げしてる感じがする。
●戻りが出て、カクる
●カウンター量を一定に保てない。でも奇跡的に保てるときもある、、w←これは単にお手手の問題か、、
うーんだからなんなんだ、、、w
どうすればいいんだ、、w
振り出しが急なので、カウンターを当てるのがシビアになって結果、ライン調整のためにステアリングをばたばたしたりカクったりしてしまってるんでしょうか、、、
振り出しをまったりにさせたらいいのかなぁ、、、
そこのうまいお方!お知恵をお貸しください!(_ _(--;(_ _(--;
ほとんどのうまい人があまりアクセルを握らず、いわゆる「転がす」「おいしいところ」状態で終始走っているのは最近になってやっと気づいたのですが、そこまでいく道は険しく遠そうです。。汗w
おまけ
<object width="560" height="349">
</object>
ちょっと前の吸い会の時ですが、TA03Fをようろう師匠に乗ってもらいました^^
ありがとうございます^^
---PR---
OTA-R31関連オークション
OTA-R関連オークション
CER関連オークション
VDF関連オークション
ドリパケ関連オークション
TC-D関連オークション
ブログ一覧 |
OTA-R31 | 日記
Posted at
2011/07/02 01:45:29