こないだの三連休は
朽木オートキャンプ場にいってきました^^
以下、代わり映えしない記事ですが、、、汗w
最近、キャンプとクローラーの記事ばっかりですね、、汗
111008_115856 posted by
(C)ワタ
今回は割と綺麗?に積めました^^ 忘れ物もなかったし、、w
111009_100527 posted by
(C)ワタ
111009_173041 posted by
(C)ワタ
今の時期、このとおり結構空いてるのですが、
秋がキャンプには最適なシーズンだと思っています^^
昼間は涼しく快適だし、キャンプ場空いてますし^^
山なので夜が多少冷え込みますが、それでも10度くらいです。
なのでダウンと防寒ズボンをパー着して、焚き火に当たってれば快適です^^
寝るときはホットカーペットと3シーズン寝袋でまったく問題ありません^^
ただ注意点がひとつ。。。
外気との温度差が大きくなるので、朝テント(だけじゃないですが、)に大量の露がつきます。汗
なので昼以降にならないとテントが乾かないので朝早く撤収はできません。。^^汗
111009_092414 posted by
(C)ワタ
111009_092336 posted by
(C)ワタ
テントとタープを連結してるのですが、タープから設置したほうがうまいこといくみたいです^^
111008_152010 posted by
(C)ワタ
キャンプ場についてすぐのご飯はいつも買っていきます^^
ざるそばがチビたちのリクエストだったのですが、さすがにもう売っていなくて
ナベ付ラーメンにしました^^
やっぱりバーナーが2つあると便利です^^
111008_181652 posted by
(C)ワタ
ちなみにランタンも3つはほしいところです^^
まずは料理の紹介から、、、
111009_082230 posted by
(C)ワタ
111009_083551 posted by
(C)ワタ
いつもの焼きおにぎりと近くの道の駅でかった椎茸と万願寺とうがらしです^^、
焼いて醤油つけるだけでめちゃめちゃおいしかったです^^
111009_165317 posted by
(C)ワタ
111009_165959 posted by
(C)ワタ
夏キャンプではありえない料理。「おでん」です^^
夕方から少し冷えこんでくるので、体が暖まってとてもおいしいです^^
ラジのほうですが、、、、、
前回きたとき はほとんど河原がなくて、ラジはあまりできないかなぁと半ばあきらめてたのですが
台風の増水で河原の形がかなり変わってて
111009_094740 posted by
(C)ワタ
111009_094747 posted by
(C)ワタ
111009_094805 posted by
(C)ワタ
結構走らせられそうです^^
111009_094800 posted by
(C)ワタ
111009_094618 posted by
(C)ワタ
111009_115148 posted by
(C)ワタ
川遊びもできます^^
111009_095628 posted by
(C)ワタ
水際には鹿?の足跡がありました^^
111009_131033 posted by
(C)ワタ
「さっき獲った魚のな~ま~え~は~??」と言ってる横では
111009_141603 posted by
(C)ワタ
ウイリーキング用A123LIFE1セルを充電中です^^
2セルに直列接続して9.9Vで使っています。
111009_115436 posted by
(C)ワタ
さぁはしらそ~^^
111009_112043 posted by
(C)ワタ
なかなか頃合の石ころがころがってます^^
111009_114208 posted by
(C)ワタ
奥様も少し御走らせになられました^^
こっちに向かって走ってくるとき、必ずハンドルを思った方向とは逆にお切りになられます。。w
で、撮ってもらいました^^
http://www.youtube.com/watch?v=0nGmFdAEg4c'
こちらは息子にとってもらいました^^
http://www.youtube.com/watch?v=9sAN1SyaP7A
111009_173342 posted by
(C)ワタ
河原から撮った夕焼けです。
111009_174526 posted by
(C)ワタ
ホンチョですが、フロントフォグに黄色LEDを付けました^^
定格の20mA流してます。
111009_174604 posted by
(C)ワタ
テールランプは赤色LEDです。電流を5mAに抵抗で制限してます。
111015_130307 posted by
(C)ワタ
6CHプロポでのLEDの制御するのにPICマイコンに手をだしてしまいました。。。
自分でプログラムするのは大変そうですが、
ネットで公開されてる電飾用ソースコードを書き込むくらいはなんとかできそうです^^

素直に
CPS-1 チャンネルパワースイッチ
を買えば?なんてことは言わないでください。。。w
111010_071944 posted by
(C)ワタ
で、最終日の朝ごはんです^^
111010_083439 posted by
(C)ワタ
朝飯食ってから前日遊んだ河原を見に行くと、水が無くなってました。汗
雨も降らず、めちゃくちゃ冷え込むこともなく快適な二泊キャンプでした^^
PR
コールマン テント オークション
コールマン タープ オークション
コールマン 寝袋 オークション
コールマン テーブル・チェア オークション
コールマン コンロ・バーナー オークション
スケールクローラー SCX-10 関連オークション
AX-10 関連オークション
CR-01 関連オークション
RC4WD 関連オークション
ブログ一覧 |
キャンプ | 日記
Posted at
2011/10/16 02:09:00