• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワタ@のブログ一覧

2011年09月23日 イイね!

葛川森林キャンプ村 

先週の三連休はキャンプの予定だったのですが、雨予報なので断念。。泣

天気の良い日を見計らって日帰りBBQに行ってきました^^

行き先は鯖街道沿いにある

葛川(かつらがわ)森林キャンプ村

です^^

京都市内から1時間位でいけます^^

開村期間は4月中旬から10月中旬

料金備忘録
2011.9.18現在

施設利用
常設テント    宿泊3150円 日帰り1050円(10時~16時)
持ち込みテント  宿泊1570円 延長520円
バンガロー    宿泊7350円 日帰り3670円
テニスコート  310円/1時間

レンタル品
毛布 200円/一枚
マット 200円/一枚
焼き網 200円
鉄板 200円
飯ごう 200円
ナベ 200円
ヤカン 200円
まな板・包丁 200円
ガスランプ 840円
テニスラケット 200円
冷蔵庫 500円
 
販売品
炭 420円
薪 350円
キャンプファイヤー用薪(小) 3150円
着火剤 150円
焼き網 420円
ガス 420円
テニスボール 350円
調味料 150円
虫除けスプレー 420円
杉板はがき 70円
魚つかみどり 400円


今回は日帰りで延長したので2100円でした^^
ちなみに延長は試験運用だそうです。

葛川森林キャンプ村
葛川森林キャンプ村 posted by (C)ワタ
僕たちが借りた場所周辺のパノラマ画像です。
クリックすれば大きな画像が見られます^^

敷地に余裕があるので子供が走り回っても大丈夫です^^

緑色のが常設テント
右の小屋がバンガローです^^

110918_134546
110918_134546 posted by (C)ワタ
ここはテニスコート
キレイにすれば走らせられそうやなぁ。。。w

110918_123843
110918_123843 posted by (C)ワタ
こんな人口川もあるんですが、あまり生き物はいませんでした。

110918_123910
110918_123910 posted by (C)ワタ
端っこのヘドロに捕まり動けなって
無理に足引っこ抜いてサンダルが行方不明になって大変でしたw

110918_124800
110918_124800 posted by (C)ワタ
今回新しく導入したシングルバーナーです
SOTO レギュレーターストーブ ST-310

既にシングルバーナーは


イワタニ カセットガスジュニアバーナーがあるのですが、
我が家の料理レベルでは2バーナーを買うより、シングルバーナーがもうひとつあったほうが便利!
という嫁の意見を取り入れて購入しました^^

ジュニアバーナーより安定感を期待していたのですが、ゴトクが細いのでおもったより剛性感がなく、むしろ安定感ではジュニアバーナーのほうが優れている気がします。


110918_132353
110918_132353 posted by (C)ワタ
110918_132621
110918_132621 posted by (C)ワタ
料理を待っている間、チビがうるさいのであっためた缶詰や、きゅうりを食わせますw

110918_132631
110918_132631 posted by (C)ワタ
この缶詰、昔からある「焼き鳥」なんですが、ごはんにかけるとかなりうまいです。。

110918_150745
110918_150745 posted by (C)ワタ
もうひとつの主食が焼き芋!僕はじゃがいものほうが好きです^^

110918_150703
110918_150703 posted by (C)ワタ
110918_152557
110918_152557 posted by (C)ワタ
アルミホイルを多めに巻いて水分を逃がさないようにして、
弱火でじっくりと焼くほうがいいみたいです^^
今回はちょっとぱさついてしまった。。汗

110918_150656
110918_150656 posted by (C)ワタ
3時のおやつはカレー味ポップコーンです^^

110918_150629
110918_150629 posted by (C)ワタ
油とカレーパウダーと塩コショウをいれて

110918_150639
110918_150639 posted by (C)ワタ
蓋をしめてすこし左右に動かしながらひたすら待ちます。
あまり火から離すといつまでたってもできません。^^

110918_151119
110918_151119 posted by (C)ワタ
数分たつとぽんぽんと音がしはじめ
間隔が3秒くらいになると、こげてくるのでその前に火をとめて、、

110918_151139
110918_151139 posted by (C)ワタ
味が付きにくいので味を調節して完成です^^


110918_161955
110918_161955 posted by (C)ワタ
キャンプ場横の河原はこんな感じで流れが速いので、川遊びは危なくてできません。

が、、




110918_170028
110918_170028 posted by (C)ワタ
110918_162735
110918_162735 posted by (C)ワタ
110918_162036
110918_162036 posted by (C)ワタ

初心者スケールクローラーには丁度いいかも^^

<object width="560" height="315"></object>



下の子が妙に食いついて運転してくれました^^

<object width="560" height="315"></object>
スロットルは全開です^^


雨も降らなかったし、適度にキャンプ気分を味わえたし、ラジコンもできたし良かったです^^
ウインチを使えるような場所が無かったのが少し残念、、w






PR

コールマン テント オークション

コールマン タープ オークション

コールマン 寝袋 オークション

コールマン テーブル・チェア オークション

コールマン コンロ・バーナー オークション

スケールクローラー SCX-10 関連オークション

AX-10 関連オークション

CR-01 関連オークション

RC4WD 関連オークション
Posted at 2011/09/23 15:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2011年07月19日 イイね!

美山町自然文化村 キャンプ場

三連休はキャンプに行ってきました^^

110716_124053
110716_124053 posted by (C)ワタ
いつもながら、夜逃げ状態です。今回はパッキングがいまいち、、

行き先は
美山町自然文化村 第二オートキャンプ場

区画料、入場料、美化協力金、合わせて家族四人で一泊約6000円です。

少しお高めですが、区画は広めで流し台と100V電源もついてて、
芝生・トイレも綺麗だしおすすめです^^
110716_160517
110716_160517 posted by (C)ワタ

歩いて五分程の本館には温泉もあります。

このサイトのほかにも

区画が少し狭めで、電源無し、流し台共有の第一オートサイト、
区画・電源無し、流し台共有のテントサイト
かやぶきオートサイト
ログハウス

等もあります^^ 


110717_114538
110717_114538 posted by (C)ワタ
スクリーンタープは横からの日差しを遮ってくれます。
といっても昼間は暑くてこの中にはいられませんでしたが、、、汗w


新規格軽になってすこし荷室に余裕ができちゃうと、、、、








110716_190001
110716_190001 posted by (C)ワタ
こんなものを積んでしまいます。。w
もう病気ですね、、

110716_191224
110716_191224 posted by (C)ワタ
チェックインが15時と遅めなので
初日はなんやかんやバタバタして、カレー作って

食べてるうちに暗くなってきて、、
110716_193954
110716_193954 posted by (C)ワタ
寝るまでは家族みな、好きなことをしながらすごしました^^


110717_133218
110717_133218 posted by (C)ワタ
二日目は朝から子供たち念願の川遊びです^^

110717_101836
110717_101836 posted by (C)ワタ
こんなのがおもしろいように捕れます^^
アカハライモリと、オヤニラミの稚魚(たぶん)です^^。他にもカジカガエルやドジョウも捕れます^^



網が苦手な方は。。

110717_124726
110717_124726 posted by (C)ワタ
BBQ用のトングをコンロで熱して2Lお茶のペットボトルの上部を切っていきます。

110717_124835
110717_124835 posted by (C)ワタ
このように切ってひっくり返してはめ込むと!




110717_124850
110717_124850 posted by (C)ワタ
即席モンドリのできあがりです^^ 水が入るように穴も数箇所空けてくださいね^^


これに重りとして

小石
と 
パンくず等のエサ(何がいいのかよくわかりません、、)

をいれて
あまり人が来なさそうな川の端っこの草の影に沈ませて一晩おくと、、















110718_094649
110718_094649 posted by (C)ワタ
えらいことになってました。。汗w
アカハライモリ7匹
オヤニラミ1匹

レアなドジョウがはいってることもあるんですが、今回はだめでした。。




そして、晩飯の時間が近づいてくると河原の人影がへってくるんですねー^^








110717_193134
110717_193134 posted by (C)ワタ
そう!こいつらの出番です!!





右のはトイラジですが、防水・9.6V800mAhニッケル水素バッテリー・ツインモーターの憎いヤツです^^
1/14 ラジオコントロールカー G-DRIVE (ジードライブ)110717_192646
110717_192646 posted by (C)ワタ
110717_192712
110717_192712 posted by (C)ワタ
砂地や泥道を走って汚れても、水で洗えばすぐ綺麗になります^^




左はいつものウイリーキング ブラシレス16T リフェ9.9Vです。

走行動画です^^
<object width="560" height="349"></object>

かなりストレス解消になります^^ でもやっぱサベフラほしいなぁ、、、w 


そして最後、暗くなってしまう前に

110717_193004
110717_193004 posted by (C)ワタ
飛び石大会!



暗くなると、子供たちにかなり好評なのが、

110717_193950
110717_193950 posted by (C)ワタ
100均に売ってるこいつです!名前忘れた。。。汗
おもちゃコーナーに大概置いてあります。
ポキっと折ると数時間光ってくれるやつです。

110717_194027
110717_194027 posted by (C)ワタ
男子はコレでビームサーベルごっこをします^^


ご飯と風呂の後は



110717_205338
110717_205338 posted by (C)ワタ
110717_205412
110717_205412 posted by (C)ワタ
花火! 七輪もってくと火つけるの楽です。


110717_203954
110717_203954 posted by (C)ワタ
そして、そろそろ寝る時間、、、


110717_211855
110717_211855 posted by (C)ワタ
最後は、ドラゴンボールでも見させて、体を休ませて、、、w



ご就寝、、、、



最終日は曇り予報だったので、早起きして早めにテントしまうかー
と嫁と言ってたのですが、、、



早朝目が覚めて、コーヒーのんで片付けようとおもっていると、、






「あ”~~~」


「雨降ってきた~~~~   」泣


そこからはバタバタと写真とってる暇もなく、、、


110718_110700
110718_110700 posted by (C)ワタ
雨の止み間を使ってうまく片付けられて、
びしょびしょテントをクーラーボックスに突っ込んで帰る最悪の事態は避けられました^^


最終日も少しラジコンしたかったのになぁ、、 まぁ台風なので仕方ないですね、、^^



あ、R162サーキット寄ればよかった、、、ごめんなさいオーナーさん






PR

コールマン テント オークション

コールマン タープ オークション

コールマン 寝袋 オークション

コールマン テーブル・チェア オークション

コールマン コンロ・バーナー オークション


Posted at 2011/07/19 23:36:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2011年06月22日 イイね!

大森リゾートキャンプ場

写真撮ったので、日記代わりに、、、

ゴールデンウィークの話なんでいまさらなんですが、

大森リゾートキャンプ場

に友人達3家族で行ってきました^^

京都市内から1時間位で到着するので近いです。

R162サーキットから北に少しいったところです^^

ガレージから各サイトまで荷物を運ばないといけないのですが、台車や、荷物置場が用意してあり、スタッフの方が誘導してくれるので大丈夫です^^

ガレージから川を挟んでサイト側に渡ると

110503_161843
110503_161843 posted by (C)ワタ
マスの釣堀です^^
今回はしませんでしたが、、、^^

110503_142220
110503_142220 posted by (C)ワタ
110503_142147
110503_142147 posted by (C)ワタ
こんな感じの小川も流れてます。
夏だと、カニとかいるのかな??

110503_161834
110503_161834 posted by (C)ワタ
110503_150746
110503_150746 posted by (C)ワタ
中央には広場があり、子供達でにぎわってました^^

以前、寒い時期に日帰りBBQにきたことがあるのですが、
そのときはガラガラで寂しかったのですが、さすがにゴールデンウィークなので人がいっぱいでした^^

人が大勢いるときはこんなイベントも^^

110503_161409
110503_161409 posted by (C)ワタ
お馬さんに乗れるんです^^
広場をぐるりと一周して300円とお手ごろ価格^^

110503_161636
110503_161636 posted by (C)ワタ
お馬さんってかわいい目をしてます^^

110503_161510
110503_161510 posted by (C)ワタ
下の子は最初は怖がってのらへんと言ってましたが、
「やさしい女の子のお馬さんなんやって~」
といったらなぜか妙に納得してノリノリで列にならんでました^^

110503_161257
110503_161257 posted by (C)ワタ
上の子は最初からノリノリ^^


そして夜は久しぶりに飲み~^^

110503_222730
110503_222730 posted by (C)ワタ
大切な仲間たち^^ ギターもってる殿方が例のTA-03Fの持ち主です^^
ちなみにギターは21時以降はちゃんと仕舞いました~!

テント持ってない連れもいたので、今回は丸太小屋に泊まりました^^
写真撮り忘れましたが、エアコン完備で快適ですよ^^
下に敷く銀マットやシートと寝袋や毛布は持参したほうがいいです^^

110504_093440
110504_093440 posted by (C)ワタ
いきなり朝飯!外で食べる飯はなんでもうまいです^^

110504_135920
110504_135920 posted by (C)ワタ
ここは本館のお風呂です^^

110504_135933
110504_135933 posted by (C)ワタ
本館にはこんなテラス?と喫茶店もあります^^


さすがにラジコンは持っていかなかったんですが、久しぶりに友達とゆっくり話せて楽しかったです^^

このキャンプ場は私設でスタッフの方がいろんな工夫をして運営されてて、
夏は川登り、真冬はスキー教室、等、いろんなアドベンチャースクールやクラフト教室もあります^^

ふつうの和室とかもあるらしいので会社の旅行とかにもいいかもしれないですよ^^







PR

コールマン テント オークション

コールマン タープ オークション

コールマン 寝袋 オークション

コールマン テーブル・チェア オークション

コールマン コンロ・バーナー オークション




Posted at 2011/06/22 00:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2011年05月10日 イイね!

朽木オートキャンプ場

キャンプの話題はあまり誰も見てくれないのですが、日記がわりに、、、
お時間あったら見てやってください^^


110429_122236
110429_122236 posted by (C)ワタ
旧規格の軽から新規格の軽になって、少し大きくなったのですが、
キャンプに行くときは相変わらずの夜逃げ状態。。。汗

110501_194113
110501_194113 posted by (C)ワタ
ちなみに最近新車にしたんです^^
スズキ エブリィ バ~ン 女陰ターボ 5MTです^^

よく走りますよ^^

110430_152938
110430_152938 posted by (C)ワタ
行き先は朽木オートキャンプ場です^^

ここのキャンプ場の良いトコロ、、それは





通路がアスファルトなんです、、グフフ、、、^^
110430_105021
110430_105021 posted by (C)ワタ

少し走らせてみたんですが、激食いでした。。^^w
男子もよってきて続けてるとえらいことになりそうだったので5分程で止めました^^

シーズンオフの空いてるときだったら、流行のカートとかで楽しめるかもしれません^^
ま、狭いんですけどね、、汗

ちなみに芝生の部分は鹿のふんが転がってるのでオフラジには危険地帯です(;゚д゚)

110429_185819
110429_185819 posted by (C)ワタ
夜は結構寒かったので、焚き火しながらの晩飯~

110429_203005
110429_203005 posted by (C)ワタ
110429_204505
110429_204505 posted by (C)ワタ
子供はなぜか花火が大好きですね、、なにがおもしろいんでしょうか?w


110430_085510
110430_085510 posted by (C)ワタ
110430_090059
110430_090059 posted by (C)ワタ
我が家のキャンプ料理は簡単なものばっかしです。。
凝ると親がしんどいので、、汗w

110430_125151
110430_125151 posted by (C)ワタ
朝飯におすすめなのが、ホットドックです^^
適当にパンを温めて、ベーコンやウインナーを焼いて

110430_125208
110430_125208 posted by (C)ワタ
ドッキングしてマヨネーズかけて完成です^^

110430_124533
110430_124533 posted by (C)ワタ
もひとつおすすめなのが、
マフィンを温めて

110430_124331
110430_124331 posted by (C)ワタ
ホイップ済みクリームをたっぷりと、、、これ甘党のかたには最高です^^
あーよだれでてくる、、汗



110430_094151
110430_094151 posted by (C)ワタ
うちのテント コールマン タフワイドドーム300EXⅡ

タープ コールマン アネックススクリーンタープです^^

このタイプのスクリーンタープはロープを張らないと自立しないのでペグを打てるとこしか使えませんが、
春秋キャンプをするには保温性がいるので使ってます^^

110430_094226
110430_094226 posted by (C)ワタ
タープ内にもシートをしいて、座れるようにしています^^
これがかなりくつろげて快適なんです^^

110430_094203
110430_094203 posted by (C)ワタ
このスノコは必需品です^^
こどもに「ここで靴をぬぐように!」と言っとけば、
靴のままでテントにはいられて砂だらけになるようなこともありません^^

110430_105735
110430_105735 posted by (C)ワタ
愛用のガソリンランタンコールマン 290A
です^^
サイト全体を照らして、夏は少し遠くにおいて虫をこちらに寄せ付けます^^

110430_094552
110430_094552 posted by (C)ワタ
で、こちらのカセットガスランタン スノーピーク ギガパワー2WAYランタン

でテーブルを照らします^^

110430_094733
110430_094733 posted by (C)ワタ
こちらもおすすめです^^
コンパクトなガスコンロ^^
少々風があっても外でお湯が沸かせます^^


なんだかまとまりのないブログになってしまいましたすみません。。汗


最後に

110430_130248
110430_130248 posted by (C)ワタ
この墨はオガ備長炭といいまして、木屑を固めて作った備長炭だそうです。
安いのに長持ちしてよかったんですが、近くの店で買えなくなってしまいました。。泣
どなたか京都市内で売ってるところしらないですか?







PR

コールマン テント オークション

コールマン タープ オークション

コールマン 寝袋 オークション

コールマン テーブル・チェア オークション

コールマン コンロ・バーナー オークション



Posted at 2011/05/10 01:11:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2011年04月30日 イイね!

朽木オートキャンプ場

朽木オートキャンプ場二泊の予定で昨日からキャンプに来てますが、明日の予報は雨、、、(ノ_・。)
夕方帰るか~
Posted at 2011/04/30 09:19:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | モブログ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

両イリジウムプラグへ交換 LKR7ARX-P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 18:22:07
KUMHO 韓国製スタッドレスタイヤ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 16:37:38
スズキ エブリイ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 21:57:37

愛車一覧

スズキ エブリイ 平成23年式 (スズキ エブリイ)
ジョインターボ 5MT 白
ローバー ミニ ローバー ミニ
M-03 ラジコン用ボディです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ドリフトラジコン用ボディです。シャーシはドリフトパッケージ
その他 その他 その他 その他
写真用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation