• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワタ@のブログ一覧

2010年01月25日 イイね!

せんせいのドリフト講習会

せんせいのドリフト講習会ラジコン天国和泉店で開催された「せんせいのドリフト講習会」に参加してきました。

子の熱は下がったけど、嫁の具合が悪くなり、無理かぁ。。と思ってたら

「行っていいよ」と嫁のやさしい言葉。。。泣

実家にナビ付きの車を借りようと電話したら、「車取りにきて、子も置いていき」とありがたいお言葉!泣

で実家に車を取りに&子供預けて、南ICから約1時間半でラジ天和泉店に到着

開始時刻から少し遅れてしまいました。。

もうすでに講習は始まっていて

そそくさと挨拶して車準備して、みなさんに合流しました。

参加者は全員で8人でした。

ちなみにせんせいをはじめ半分以上の方がM11Xでうらやましかったです。。w


練習コースは

1、ドーナツ型の定常円旋回コース(8畳間くらいの大きさ、幅1m弱位)
自分の車がどんな動きするのかを把握するためのコースだそうです。
僕はスロットルとカウンター量の両方で姿勢をコントロールしたがるタイプらしいですw
みんなが見てる前ではこれすらまともに走れず大変でした。w
カウンター量一定でほぼスロットルだけでコントロールされてる方は綺麗でした。
あと僕はスロットルを終始開け気味らしい。。

2、ドーナツ2つの8の字コース(1より少し小さめの円二つ。幅も狭い)
ふりっかえしの位置をコントロールできるように練習すること!です!
僕はふりっかえしの直前にカウンターが当たってないのでふりっかえしの後にラインが
ふくらむんだと指摘されました。

1、2、ができた上で

3、オーバルコース(2より少し大きめ)
少しの直線できちんとスピードを乗せてから角度を付けて飛距離を出しアウトクリップをとる練習でした。

4、大きさの違う8の字コース
大円から小円のふりっかえしの後にふくらまない様にブレーキをかける練習でした。

の4つでした。

みなさんのブログを見てすべるアスファルトだとは知っていたんですが、ほんとによく滑るので
難しかったです。ほとんど1と2をひたすら走らせてましたw

最後はせんせいがコース(写真)を作ってくれたのですが、大Rのあとの小さなふりっかえしと右奥のちいさなふりっかえしがうまくできないまんま(他がうまくできたわけではないですがw)帰る時間となってしまいました。泣

今後の広場で練習するときは大きさの違う8の字をしようと思っています。

ご一緒したみなさん、せんせい、ありがとうございました^^

ココまた行きたいけど遠いなぁ。。

Posted at 2010/01/25 00:15:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン天国和泉店 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

両イリジウムプラグへ交換 LKR7ARX-P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 18:22:07
KUMHO 韓国製スタッドレスタイヤ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 16:37:38
スズキ エブリイ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 21:57:37

愛車一覧

スズキ エブリイ 平成23年式 (スズキ エブリイ)
ジョインターボ 5MT 白
ローバー ミニ ローバー ミニ
M-03 ラジコン用ボディです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ドリフトラジコン用ボディです。シャーシはドリフトパッケージ
その他 その他 その他 その他
写真用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation