ギヤボックス内のギヤが粉砕し走行不能になったウイリーキングの部品がやっと届きました^^
120128_105739 posted by
(C)ワタ
#85259 ドライブギヤセット
クローラーに改造されてるウイリーキングもここがウィークポイントだそうです。
だから早くにメーカー欠品になったのか、、、
120128_224034 posted by
(C)ワタ
修理した場所は
メッカのピットです^^
120128_224024 posted by
(C)ワタ
歯が全部なくなってたのはこの小さなギヤ。
ギヤボックス内のギヤを全部新品に交換しておきました^^
メッカのグリップコースで少し走らせたんですが、なんかえらい前より遅なったなぁと、、、、
ギヤがなじんでないのか?こんなもんだったかな?とあまり気にせずスルーして終わったんですが、
家で確認してみると子供用にEPAを絞ったモデルナンバーになってました。。汗
EPA45%になってました、そらおそいわ~(;´Д`)
たろさん・ふくさん ほんとはもうちっと速いんです~またのってみてください^^汗
120203_003308 posted by
(C)ワタ
これでまた、チビたちと公園に行ったときに遊べます^^
ちなみにこのウイリーキングってラジコンはアメリカ生まれのモンスタートラックとよばれる改造車を忠実に再現したモデルで個人的に結構気に入ってます^^
実車のモンスタートラックは
パイプフレーム(|| ゚Д゚)
前後4リンクリジットサスペンション(|| ゚Д゚)
樹脂製のペラペラボディ(|| ゚Д゚)
10000cc前後の船舶用にスーパーチャージャーを取り付けた1500psオーバーのエンジン(|| ゚Д゚)
ハイ・ローの2速ミッション(|| ゚Д゚)
前輪操舵・逆位相四輪操舵・同位相四輪操舵を瞬時に切り替えれるステアリングシステム(|| ゚Д゚)。。。
ほとんどラジコンの世界です。。w
アメリカではモンスタージャムと呼ばれるレース(イベント?)が各地で毎週のように開かれており結構人気だそうです^^最近マクドナルドの期間限定メニューの宣伝で登場しますよね^^
<object width="420" height="315">
</object>
代表的な競技は「フリースタイル」とよばれるものでタイムを競うのではなく、
1、競技に与えられた規定時間内の遂行度
2、スピードを出来るだけ維持した競技内容
3、障害物(※:主に地面に置かれた車両)に対する攻撃と破壊
4、マウントからジャンプした時の高さや長さ
5、トリックを使用したかの有無(ウィリー、ドーナツターンなど、使用したトリックの難易度等が考慮される)
6、壮大なクラッシュを引き起こすような状況を作れたかの有無
7、その他「パッションを感じる瞬間」
のような項目で審査され得点を競うそうです^^
なんだかドリフト競技と似てますよね~^^
---PR---
OTA-R31関連オークション
OTA-R関連オークション
CER関連オークション
TB-03VDS関連オークション
VDF関連オークション
ドリパケ関連オークション
TC-D関連オークション
Posted at 2012/02/03 01:09:43 | |
トラックバック(0) |
ウイリーキング | 日記