• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワタ@のブログ一覧

2011年04月13日 イイね!

赤黒パンダのフェンダー

エアブラシはめんどくさかったので筆で塗りました^^

110411_233156
110411_233156 posted by (C)ワタ

結構ましになったと思うのですが。。。

Posted at 2011/04/13 01:01:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボディ | 日記
2011年04月11日 イイね!

エアブラシ


エアブラシを買いました^^

うちの奥方がエアブラシを使ったネイルアートに興味を持っていたので、完全にそれに便乗してやりました^^

いろいろ人に聞いて悩みましたが、

ネイルにも使えて、ラジコンにも使えて、、ということなので汎用性の高い、

タムタムオリジナル タムコンNEO 黒船リミテッド

のセットを選びました^^

別売りで買ったらエアレギュレーター+水抜きだけで1万円近くするので
全部必要な人はお得だと思います^^

エアブラシ Beauti4+ (ノズル0.3mm/カップ7cc)
ノズル口径が交換できて、パーツがジョーシンでも売ってるってのが決めてでした^^

コンプレッサー APC-001
ゆぅさんもお使いの機種で静かで圧力が高く、メタリック等いろいろ対応できるということなのでまずこれから決めました^^

ブラシホルダー
やっぱりあったほうが便利だと思います。

エアレギュレーター+水抜きフィルター
水抜きはコンプレッサーにも付いてますが、二つついてるほうが安心です^^
レギュレーターは空気圧を調整します。広い面が塗りたいときは高く、細かく塗りたいときは低く。
僕は手元でエア調整ができるエアコントロールアシストっていうアダプターをエアブラシとホースの間にかませました。

ブレイドホース
これはいらないかと思ってましたが、すごくやわらかいホースで使い易いです。
コンプレッサーに付属のスパイラルホースにエアブラシ直付けだと使いにくそうですね。



で、
なかなか試せなかったんですが、少し塗ってみました^^
ここからは仕事で実車塗装をしてたころを思い出して、、、

ドナーはわが86^^ ぼろぼろでがんばってくれてます^^

「アンダーだして少しぶつかった」みたいでかっこわるいですが、
解体屋でフェンダー探したけど、赤黒しかありませんでした仕様にしてみようと思います。

足付けはホームセンターで売ってる#1500番のスポンジペーパーを使いました。
110410_101946
110410_101946 posted by (C)ワタ

表塗りはマスキングが楽です。。^^
110410_102615
110410_102615 posted by (C)ワタ

タミヤのアクリル塗料でネットでみた赤黒86の写真を参考にしながら適当に調色してみました。
あとから剥がれてくる可能性がありますが、とりあえずテストで、、、
110410_103646
110410_103646 posted by (C)ワタ

そして塗る前に塗装面をきれいなティッシュペーパーに溶剤をつけたものでふき取り脱脂します。

これがいわゆる「捨て吹き」です
塗料のはじきをほぼなくすことが可能です。
でもあまりひつこく捨て吹きをすると、
仕上げ塗りの段階でどんなにうまく塗ろうが乾燥後にゆず肌になってしまいます。
110410_104318
110410_104318 posted by (C)ワタ

ボンネット横の上の面がいい肌が出ずしっぱいです。。泣
110410_105515
110410_105515 posted by (C)ワタ

うーんなんだか微妙な仕上がりですね、、、汗
110410_112729
110410_112729 posted by (C)ワタ

黒の塗り分け部分と継ぎ目の黒線ととウインカー周りに黒枠をいれたらましになると期待して、、

とりあえずここまで、、W

前周り全部やったほうがましかな??

少し塗料があまったので、コピー用紙で練習してみました。
110410_230143
110410_230143 posted by (C)ワタ

なんか初めてにしては意外とそれなりにみえないですか??
ま、同じものは二度と描けないですが、、、汗






---PR---

OTA-R31関連オークション

OTA-R関連オークション

CER関連オークション

VDF関連オークション

ドリパケ関連オークション


Posted at 2011/04/11 00:42:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボディ | 日記
2010年06月05日 イイね!

ニューボディー

先週はこどもの風邪、、今週末は家の模様替えの手伝いでろくにラジコンできてません。。泣

でも夜にちまちま、ボディ仕上げてました^^

でもボディカットからはや五ヶ月。。。。汗w

マスキングの密着がよろしくないらしく、どうなることかと思いましたが

なんとか完成しました^^

でも離れてみないと窓枠とかぐちゃぐちゃです。。。泣w




オバフェンの取付ボルトのところに
ホームセンターに売ってたステンレス精密ネジを付けてみました。


ABCホビーのライトカバーを使って
86についてるものと同じ電飾キットも取り付けました。
フロントはヘッドが2灯、ウインカーがバンパーとサイドの4灯
リヤはテール2灯のみ
の計6灯です。


見かけたらみなさんよろしくです~^^
Posted at 2010/06/05 23:22:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | ボディ | 日記
2010年01月23日 イイね!

ニューボデー

ニューボデー早く帰った日に少しずつ作業してやっとシャーシに乗せることができました^^

でも色が決められない。。。

リヤのボディポストの長さが足りない。。。泣

うーんでもかっこいい。。

で、ボディはおいといて

日曜に予定してるせんせいのラジドリ講習会の準備をしました。

といってもストジャムハードを講習会指定のミディアムにはめかえただけですが、、

他になんか準備しといたほうがいいのかな・・・思いつかない。。。

各部増し締め。
バッテリーを充電。
プロポのエネループを充電。

まだほかにあるような気が、、


そんななか7歳の上の子が熱でてきて、講習会いけるか雲行きが怪しくなってきました。。泣

行けないならいけないで仕方ないですが、準備だけはちゃんとしとこっと^^



Posted at 2010/01/23 01:58:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボディ | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

両イリジウムプラグへ交換 LKR7ARX-P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 18:22:07
KUMHO 韓国製スタッドレスタイヤ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 16:37:38
スズキ エブリイ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 21:57:37

愛車一覧

スズキ エブリイ 平成23年式 (スズキ エブリイ)
ジョインターボ 5MT 白
ローバー ミニ ローバー ミニ
M-03 ラジコン用ボディです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ドリフトラジコン用ボディです。シャーシはドリフトパッケージ
その他 その他 その他 その他
写真用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation