今日はアンプを変えた2WDを試したかったんですが嫁予選敗退、、、、、、、泣
なので、ちょいいじりとブログ更新^^
SCX10のプロポを
TURNIGY 9Xに変更しました^^
------_------~02 posted by
(C)ワタ
海外製のプロポなので付属の2.4GHzモジュールだと電波法違反になるそうです。
120208_231227 posted by
(C)ワタ
これが日本の技術基準適合認定を受けていない2.4GHzモジュール
120208_203610 posted by
(C)ワタ
でこちらが認定を受けている2.4GHzモジュールセット
オクにて送料込みで6000円ちょいでした。プロポより高い、、、泣
もっと安い店もあるみたいです^^
送信モジュールはテレメトリーに対応してるみたいで、いろいろできそうですが、
日本語の情報があまりないです。。
120208_203645 posted by
(C)ワタ
この郵便局のマークみたいなので認定マークです。
プロポはもちろん、携帯電話やコードレスフォンにも表示されています。
ではモジュールこうかん!
120208_231033 posted by
(C)ワタ
取外し式のモジュールなのにアンテナ線は外れません、、、
さすが
39.99$のプロポ。
120208_231247 posted by
(C)ワタ
中をあけてみると基盤に半田付けされてるのでここをとれば、、、、
いやまて、、
本当にこのモジュール使えるのか??
なので
120208_232641 posted by
(C)ワタ
ちょっと強引ですが、ぶらさげたまんまいったん取り付け、、
120208_233708 posted by
(C)ワタ
モジュールの設定をPPMモードにするんですが、デフォルトのようです。
一応確認。。
120208_233733 posted by
(C)ワタ
MENUボタンをおしてSETTINGを選択
120208_233748 posted by
(C)ワタ
MODEUATを選択
120208_233822 posted by
(C)ワタ
PPMを選択
120208_232656 posted by
(C)ワタ
バインドボタンを押しながら送信機on
バインドボタンを押しながら受信機on
で成功しました^^
これで安心して純正モジュールをはずせます^^
ま、どうせ使えないんですが、、、
120208_233054 posted by
(C)ワタ
半田をはずして
120208_233516 posted by
(C)ワタ
とりあえず絶縁だけして
120208_233605 posted by
(C)ワタ
装着^^これで日本でも使えるプロポになりました^^
120208_234533 posted by
(C)ワタ
受信機が前より大きくなったのでSCX付属のメカボックスに入らなくなりました。。
しかもこの受信機、アンテナが2本でています。。どう処理しようか、、、
120208_235553 posted by
(C)ワタ
メカは定番の100均ミニタッパーに詰め込みたいとおもいます^^
今日はここまで、、、
---PR---
スケールクローラー SCX-10 関連オークション
AX-10 関連オークション
CR-01 関連オークション
RC4WD 関連オークション
OTA-R31関連オークション
OTA-R関連オークション
CER関連オークション
TB-03VDS関連オークション
VDF関連オークション
ドリパケ関連オークション
TC-D関連オークション
Posted at 2012/02/09 01:28:16 | |
トラックバック(0) |
TURNIGY 9X | 日記