• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワタ@のブログ一覧

2011年05月22日 イイね!

OTA-R31ピッチ剛性アップテンションバー

センターベルトのテンションにより、だんだんとシャーシがねじれてくるのがすごく気になっていて、なんかいい方法はないかなぁ、と思っていたところ、、、

広島のドリラジチーム COOL Dまっすんさんのブログにとてもナイスなものが紹介されていました^^

タケちゃんというお方が31に装着されている ピロボールを使ったテンションバーです。

なんとなく、アルミ材で作ったバーをネジ止め、、、ってイメージしてて
めんどくさいなぁと思ってたので、「なるほど~!」って感じでした^^

で、許可をいただきましたので完全にパクらせてもらいます~^^汗


で、シャフトやアジャスターは何用を使おうかなぁと考えていたところ、、、


「なんかコレくらいの長さ見たことあるなぁ、、、、、」


ラジ箱をごそごそと、、、物色、、、



で、、



「あっ!!あった!」





110521_210244
110521_210244 posted by (C)ワタ
タミヤ 楽しい工作シリーズ ITEM70171
3mmネジシャフトセット


「おおおおお」

なんて頃合なシャフトちゃんだこと^^


で、取り付けてみると、、、





110521_211516
110521_211516 posted by (C)ワタ
なんとぴったし!!^^汗

完全無加工でボルトオンです^^
しかもアジャスターとピロボールも付いててそのまま使えます^^


注意点として、、

110521_211021
110521_211021 posted by (C)ワタ
ネジは少し長いものを用意しました^^

110521_212717
110521_212717 posted by (C)ワタ
付属のピロボールはこのように下からネジ止めして使うタイプなので
上からネジ止めするとアジャスターにネジがあたってしまい
回転方向以外は動けなくなってしまいますが、
シャーシがねじれてもアジャスターが主に回転方向に動くだけなので
これまた都合がいいかと思います^^


でもやはり

110522_012759
110522_012759 posted by (C)ワタ
うまい棒はそのまま乗せれますが
ストレートタイプのバッテリーはつけたままでは乗せれません。。汗

たけちゃん氏のテンションバーはスナップピンで取り外し可能となっておりました。
すごいアイデアですね^^

僕の場合はバッテリー7本中4本がうまい棒型A123なので、このまま使うことにします^^


バーを同じ長さにして、取り付けようとすると少しシャーシをねじらないと
ネジが締められなかったので、結構歪んでいたんだと思います^^汗

車高を左右でぴったり合わせると、スプリングのアジャスターが左右で少し違う位置になることもなくなってすごく気持ちがよく気に入ってます^^

たった300円なので、おすすめです~^^


110521_233524
110521_233524 posted by (C)ワタ
これは土曜日のドリックマさんにお邪魔したときの写真です^^
滋賀からの遠征組の方もこられててとてもにぎわってて楽しかったです!

コントロールはし易いのですが、カウンターあまり当たらないなぁと思いながら走らせていたところ、

途中、yoroさんに乗ってもらったのですが、半周もしないうちに、
カウンター当ててがっつり皆に絡んでいくマイマシンをみて、
おてての問題だとよくわかりました。(;´∀`)

で、マシンのほうは「よ~できてる」と褒めてもらいました^^
この方向でいいみたいです^^ありがとうございます、がんばります^^

ドリックマのみなさん
ご一緒していただいたみなさん
ありがとうございました~^^またお願いします(_ _(--;(_ _(--;


で今日は久しぶりにラジコン天国大津店に少しだけお邪魔してきました^^

ふと 携帯で流し撮りできる??と思いついて、
みんなの写真を、、
と思ってがんばっていたのですが、なんとか見れる写真は三枚だけでした。。汗

110522_153625
110522_153625 posted by (C)ワタ

110522_153530
110522_153530 posted by (C)ワタ

110522_153811
110522_153811 posted by (C)ワタ

ニッシーさん、○川さん(ですよね?汗)、○中さん、常連の方々、店長
お疲れ様でした&ありがとうございました~^^


今週末の仕様
シャーシ:ストリートジャム OTA-R31
タイヤ:カザマオート マルチハード

フロント

OVERDOSE製 アルミCハブ&アップライト ポジキャンセット For DRB 流用
ヨコモ製 DRB-008F DRB用フロントロアサスアーム 上下反転流用
アクティブ製 AC342 TA05系:切れ角アップ(55度)ユニバーサルドライブシャフト 流用

デフ:TA-05ワンウェイ+3mmスペーサー+M2.6×8mmチタンネジ
スタビライザー:無し

キャンバー角
ニュートラル時:5.0度
フルステア時:イン側ポジ3.0度/アウト側ネガ8.0度

トー角:アウト0.5度位
ダンパー:ストリートジャムワークスダンパー
スプリング:ストリートジャムソフトセットミディアムソフト
ダンパーステー:ノーマル 4mmアルミスペーサーを挟んで浮かして取付
ダンパー取付位置:下スタビの位置に穴を空けて取付、上内から2番目

アッパーアーム取付位置
バルク側:標準
Cハブ側:標準?(外側専用穴)

オイル:タミヤ400
車高:5mm
リバウンド:フリー
スキッド角:FF2.5mmスペーサー
キャスター角:8.8度?ハブ
ホイール:オフ8mm

リア
デフ:TA05フロントダイレクトカップリング+3mm+1mmスペーサー
+M3×10mmスチールネジ エポキシ樹脂接着剤固定
スタビライザー:無し mm
キャンバー角:1度
トー角:1.5度 
ダンパー:ストリートジャムワークスダンパー
スプリング:ストリートジャムソフトセットソフト
ダンパーステー:ノーマル
ダンパー取付位置:下真ん中、上真ん中
アッパーアーム取付位置:標準
ハブ ロワアーム取付位置:外側
オイル:タミヤ400
車高:6mm
リバウンド:フリー
スキッド角:0度
ホイール:オフ8mm


ベルト&プーリー

フロント
ベルト:社外58T-174mm
デフプーリー:標準39T
リヤ側プーリー:スクエア製アルミセンターワンウェイプーリー13T

センター
ベルト:標準140T-420mm  標準テンショナーで調整
フロント側プーリー:
スクエア製STA-218 スクエア カウンタードリフト用センタープーリー18T
&タミヤ製OP841 TA05センターワンウェイセットのスパーホルダー
リヤ側プーリー:スクエア製アルミセンタープーリー17T

KOSE K-1606 4mmアルミスペーサー1mm

リヤ
ベルト:標準60T-180mm
フロント側プーリー:スクエア製アルミセンタープーリー18T
デフプーリー:標準39T


スパー&ピニオン
スパー:83T 48P
ピニオンギヤ:24T
リヤ最終ギヤ比:7.076
ケツカキ率:146.6%

リヤタイヤ回転数
モーター無負荷時の理論値
5212rpm
実測値
未計測rpm
未計測%


メカ
モーターキーエンスルキシオンKG6.5T  5790kv
バッテリー:A123リフェ6.6V2300mA
ESC:キーエンス TACHYON CB
キャパシター:自作スーパーキャパシタ
ESC設定
ドリフトセットからの変更点
イニシャルスピード:1番低く
サーボ:フタバBLS551
プロポ:JR DSX3
プロポ設定:スロットルEXP F:-20%

ウェイト:無し

ボディ:ヨコモ 86クーペ 220g

その他:
バルク3mmタップ立て
自作テンションバー








---PR---

OTA-R31関連オークション

OTA-R関連オークション

CER関連オークション

VDF関連オークション

ドリパケ関連オークション

TC-D関連オークション


Posted at 2011/05/22 22:02:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | OTA-R31 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3456 7
8 9 1011121314
15 161718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

両イリジウムプラグへ交換 LKR7ARX-P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 18:22:07
KUMHO 韓国製スタッドレスタイヤ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 16:37:38
スズキ エブリイ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 21:57:37

愛車一覧

スズキ エブリイ 平成23年式 (スズキ エブリイ)
ジョインターボ 5MT 白
ローバー ミニ ローバー ミニ
M-03 ラジコン用ボディです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ドリフトラジコン用ボディです。シャーシはドリフトパッケージ
その他 その他 その他 その他
写真用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation