
昨日の月曜日は
らじこん屋東近江店 インドアドリフトサーキット「LOFT」
に行ってきました^^
世の中の動きに鈍感で名神が工事中なんてのも知らずに行っちゃって大変でした。。汗
工事中でなければ京都から1時間位でいけそうです^^
13時位にショップの方に着いて、受付を済ませ、車で2,3分のところにあるサーキットへ
サーキットについては既に
たろくま氏がレポートされてます^^
サーキットのストリート風の進化はすすんでいなかったです。。^^
常連さんはカザマ等のポリカタイヤをつけてはりました。滋賀はポリカなんですかね?
僕はポリカもってなかったので塩ビで。。。
この日は
RC-ARTのスプリングを買ったものの試せてなかったので、
フロントにミディアムソフト
リヤにソフト
を取り付けてのセット出しをしました。
ダンパーの取り付け位置、スタビの線径をかえたりちょっとずついろいろいじって
おそいですけど周回はできるようになったところで
セッティングの引き出しが空っぽになってあとはひたすらみなさんと走りこんでました^^
途中、
艶美会の方もこられて非常に濃い一日となりました^^
ご一緒していただいたみなさん、ありがとうございました^^またよろしくお願いしまーす!
シャーシ:ドリフトパッケージ タイプB
サーキット:らじこん屋近江店 LOFT
環境:屋内
路面:アスファルト
路面状況:フラット
タイヤ:塩ビ
グリップ:良い
フロント
駆動系:ワンウェイ
スタビライザー:無し
キャンバー角:9度
トー角:1度
切れ角アップ:Cハブ&アップライト加工 ワイパー延長
ダンパー:ヨコモアルミダンパー
スプリング:RC-ARTミディアムソフト
ダンパー取付位置:下1番内側、上外から3番目
オイル:タミヤ400
車高:5mm
リバウンド:フリー
スキッド角:0度
キャスター角:4度
ホイール:オフ8
リア
駆動系:FCD1.5 ソリッド
スタビライザー:有り1.3mm
キャンバー角:6度
トー角:3度
ダンパー:ヨコモアルミダンパー
スプリング:RC-ARTソフト
ダンパー取付位置:下内側、上内側から3番目
オイル:タミヤ200
車高:5mm
リバウンド:フリー
スキッド角0度
ホイール:オフ6mm+スペーサー1mm
センター
駆動系:ソリッド
メカ
モーター:ヨコモzeroブラシレス8.5T
バッテリー:リフェ6.6V
ESC:ヨコモ BL-PRO
サーボ:フタバBLS551
ギヤ:
スパーギヤ:78T 48P
ピニオンギヤ:26
リヤ最終ギヤ比:4.76
前後比:1.5
ウェイト:バンパーに30g、バッテリー周辺に70g
ボディ:ヨコモ 86クーペ 230g リヤにシューグー追加
Posted at 2010/05/18 22:37:48 | |
トラックバック(0) |
LOFT | 日記