• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワタ@のブログ一覧

2010年08月26日 イイね!

吸い会!

昨日も吸い会におじゃましました!^^

TRD車高調を試そうと前日にダンパーメンテしはじめたんですが、、、、



ダンパーステーに取り付けるボルトを用意するの忘れてた、、、、、、泣

あきらめてR31用に買ってあった、ストジャムダンパーを試してみることに、、


ストジャムダンパーについてるピロは背が高いのでかなり前にでてしまい、
フロントはこんなスペーサーをかまさないと垂直にならなかったです。

標準のスプリングから
ストジャムソフトスプリングセットの
ソフトをリヤに
ミディアムソフトをフロントに
装着していざ吸い会会場に!


今回は直線の位置がいつもの奥と違い操縦台?側にあるレイアウトでした。

走らせると、リヤが唐突な動きをしてすごくはしらせにく、、、
メンテ前のすかすかダンパーのほうが、はしらせやすい、、汗

そんなはずはないとスプリング前後入れ替えたり車高をいじったり、色々ためして
すこし唐突な動きはましになったけど、カウンターはあたらず、立ち上がりでフラフラ、、

そんなとき、ようろうさんやせんせいに相談して

まず、最初シャーシ見てもらったときに指摘されました、

アッパーアームの長さ!
ヨコモ純正のピロの動きがどうも渋くてきにいらないのでタミヤのピロに変えていたのですが、
長くなってしまったので仕方なくいちばんアームが長くなるところで取り付けていました。
「キャンバー変化も少なくなるし、まいっか、、」と軽く考えていたのですが、
これによりリヤがふんばってしまうので唐突な動きの原因になることがあるそうです!
うーん、目からうろこです。。
でもこのときはノーマルに戻すパーツがなく、まだそのままです。

次に車高!
特に意味もなくいつも車高は前後同じか後ろ下がりにしてたのですが、
それをリヤ上がりにしてはどうかとアドバイスされました^^

ので早速
フロント4mm リヤ6mmにしていざ走行!

ケツがでにくくて、悶絶してると

せんせいが乗ってくれて
数週で慣れてカウンターをあてて安定して周回してはりました。。汗

僕は慣れるのに30分くらいかかりましたが、
おっしゃる通り、一旦ケツがでると、アクセルワークをうまくするとカウンターをあてながら走らせられるように!ふりっかえしもカウンター当てながらスパッスパッと(そんなに早くないんですが、イメージ的にです、、汗)できるように^^
ま、安定して走らせるのはまだまだですが、、、泣

でも今回はずっと超えられなかった壁にちょっとだけヒビがはいったのかな??と思える日でした^^

ようろうさん、せんせい、ご一緒していただいたみなさん!ありがとうとございました!
またよろしく御願いしマっス!!^^

次はアッパーアームと
あとドリックマさんにお勧めされたローギヤードも試してみようと思います^^



そして先週の日曜日は ラジ天大津にて、、^^

左から
ニッシーさん
ゆぅさん

たろくまさん
です!
ありがとうございました!!^^


吸い会での仕様
シャーシ:ドリフトパッケージ タイプB
タイヤ:エンビ 内側直径フロント53mm リヤ53mm

フロント
駆動系:ワンウェイ
スタビライザー:無し
キャンバー角:9度
トー角:1度
切れ角アップ:Cハブ&アップライト加工 ワイパー延長
ダンパー:ストリートジャムワークスダンパー
スプリング:ストリートジャムソフト
ダンパー取付位置:下1番内側、上1番外側
オイル:タミヤ200
車高:4mm
リバウンド:フリー
スキッド角:0度
キャスター角:4度
ホイール:オフ6+1mmスペーサー

リア
駆動系:FCD1.5 ソリッド
スタビライザー:有り 1.3mm
キャンバー角:6度
トー角:3度
ダンパー:ストリートジャムワークスダンパー
スプリング:ミディアムソフト
ダンパー取付位置:下外側、上内側から6番目
オイル:タミヤ200
車高:6mm
リバウンド:フリー
スキッド角0度
ホイール:オフ6mm

センター
駆動系:ソリッド

メカ
モーター:ヨコモzeroブラシレス8.5T
バッテリー:A123リフェ6.6V2300mA
ESC:ヨコモ BL-PRO
サーボ:フタバBLS551
プロポ:JR DSX3
プロポ設定:スロットルEXP F-15%

ギヤ:
スパーギヤ:78T 48P
ピニオンギヤ:24T
リヤ最終ギヤ比:5.16
前後比:1.5

ウェイト:バンパーに30g、バッテリー周辺に70g

ボディ:ヨコモ 86クーペ 230g



Posted at 2010/08/26 23:57:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 吸い会 | 日記
2010年08月15日 イイね!

ドリックマミーティング

ドリックマミーティング土曜日はドリックマミーティングにおじゃまさせていただきました^^

初参加でしたが、暖かく迎え入れてもらって安心しました^^
ありがとうございました^^

ドリックマさんは移動式のリアル化パーツが有名で、かなりテンションあがりました^^


この日は10人のかたが参加されてて、追走バトルとチキチキレースがあり、とても楽しかったです^^

おーちゃんさんはじめドリックマメンバーのみなさん
ご一緒していただいたみなさん
お疲れ様でした&ありがとうございました^^

あとエロトーク最高でした(´∇`)

また参加させていただきますんでよろしくおねがいしまっす!!m( __ __ )m


シャーシ:ドリフトパッケージ タイプB
タイヤ:エンビ 内側直径フロント57.2mm リヤ56.9mm

フロント
駆動系:ワンウェイ
スタビライザー:無し
キャンバー角:9度
トー角:1度
切れ角アップ:Cハブ&アップライト加工 ワイパー延長
ダンパー:ヨコモアルミダンパー
スプリング:ヨコモスイフトスーパーソフト
ダンパー取付位置:下1番内側、上内側から3番目
オイル:タミヤ400
車高:3.5mm
リバウンド:フリー
スキッド角:0度
キャスター角:4度
ホイール:オフ8

リア
駆動系:FCD1.5 ソリッド
スタビライザー:有り 1.3mm
キャンバー角:6度
トー角:3度
ダンパー:ヨコモアルミダンパー
スプリング:ヨコモスイフトスーパーソフト
ダンパー取付位置:下外側、上内側から4番目
オイル:タミヤ200
車高:4.5mm
リバウンド:フリー
スキッド角0度
ホイール:オフ8mm

センター
駆動系:ソリッド

メカ
モーター:ヨコモzeroブラシレス8.5T
バッテリー:A123リフェ6.6V2300mA
ESC:ヨコモ BL-PRO
サーボ:フタバBLS551
プロポ:JR DSX3
プロポ設定:スロットルEXP F-15%

ギヤ:
スパーギヤ:78T 48P
ピニオンギヤ:24T
リヤ最終ギヤ比:5.16
前後比:1.5

ウェイト:バンパーに30g、バッテリー周辺に70g

ボディ:ヨコモ 86クーペ 230g
Posted at 2010/08/15 15:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドリックマミーティング | 日記
2010年08月15日 イイね!

Mシャーシ コソ練

ついでにMのコソ練も、、





-----PR-----

Mシャーシ関連オークション
Posted at 2010/08/15 14:48:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mシャーシ | 日記
2010年08月15日 イイね!

コソ練 in TKC

先週は風邪引いて吸い会いけなかったので、TKCでコソ練してきました。

1人だとさびしいというよりも、思いのほか怖かったです、、w

ピニオンを26Tから24Tに変更してリヤギヤ比4.76→5.16になりました。

回りきっちゃう感があって次は25Tで試してみようと思います。
今までの癖があって飛ばすときにきちんと握りきれてないのかもしれません。

ブレーキ後のスロットルの反応すこしよくなったような?微妙な感じです。

プロポ設定はやっぱりスロットルカーブを少し落としたほうがやりやすい、、、汗
あまり、低くしすぎず使っていこうとおもいます。



シャーシ:ドリフトパッケージ タイプB
タイヤ:エンビ 内側直径フロント57.2mm リヤ56.9mm

フロント
駆動系:ワンウェイ
スタビライザー:無し
キャンバー角:9度
トー角:1度
切れ角アップ:Cハブ&アップライト加工 ワイパー延長
ダンパー:ヨコモアルミダンパー
スプリング:ヨコモスイフトスーパーソフト
ダンパー取付位置:下1番内側、上内側から3番目
オイル:タミヤ400
車高:3.5mm
リバウンド:フリー
スキッド角:0度
キャスター角:4度
ホイール:オフ8

リア
駆動系:FCD1.5 ソリッド
スタビライザー:有り 1.3mm
キャンバー角:6度
トー角:3度
ダンパー:ヨコモアルミダンパー
スプリング:ヨコモスイフトスーパーソフト
ダンパー取付位置:下外側、上内側から4番目
オイル:タミヤ200
車高:4.5mm
リバウンド:フリー
スキッド角0度
ホイール:オフ8mm

センター
駆動系:ソリッド

メカ
モーター:ヨコモzeroブラシレス8.5T
バッテリー:A123リフェ6.6V2300mA
ESC:ヨコモ BL-PRO
サーボ:フタバBLS551
プロポ:JR DSX3
プロポ設定:スロットルEXP F-15%

ギヤ:
スパーギヤ:78T 48P
ピニオンギヤ:24
リヤ最終ギヤ比:5.16

前後比:1.5

ウェイト:バンパーに30g、バッテリー周辺に70g

ボディ:ヨコモ 86クーペ 230g
Posted at 2010/08/15 14:46:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | コソ練 | 日記
2010年08月11日 イイね!

ラジコン天国大津店 車載動画

風邪ひいて 家にこもってたので 前に撮った動画を編集してみました^^

きったはっただけで精一杯です。。汗w



二周目から写ってるエボの方は TT01にR31足 です^^




そのエボのかたにとっていただきました^^


Posted at 2010/08/11 23:32:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン天国大津店 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

両イリジウムプラグへ交換 LKR7ARX-P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 18:22:07
KUMHO 韓国製スタッドレスタイヤ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 16:37:38
スズキ エブリイ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 21:57:37

愛車一覧

スズキ エブリイ 平成23年式 (スズキ エブリイ)
ジョインターボ 5MT 白
ローバー ミニ ローバー ミニ
M-03 ラジコン用ボディです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ドリフトラジコン用ボディです。シャーシはドリフトパッケージ
その他 その他 その他 その他
写真用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation