• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワタ@のブログ一覧

2011年02月24日 イイね!

ラジコン天国大津店ニュードリフトコースです。

ラジコン天国大津店ニュードリフトコースです。この前の日曜日に行ったときに忘れずに写真とりましたので
合成して一枚の写真にしてみました^^

以前とは逆周りになってます^^

ぜひ行ってあげてください^^

201102ラジコン天国大津
201102ラジコン天国大津 posted by (C)ワタ




---PR---
Mシャーシ関連オークション

OTA-R31関連オークション

OTA-R関連オークション

CER関連オークション

VDF関連オークション

ドリパケ関連オークション

Posted at 2011/02/24 00:43:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラジコン天国大津店 | 日記
2011年02月21日 イイね!

PCケース交換

パソコンをリビングに置く為にケースを交換しました。




なぜ交換する必要があったかというと、、




テレビの上のスペースが縦方向に余裕がなく、横置きにしたかったんです^^




で選んだケースがコレです。




SILVERSTONE SST-LC17B




使ってるマザーがATXなのと、


ケーブルの取り回しが下手くそなので、スペースにまぁまぁ余裕がありそうということ




あとはネット上の情報が結構豊富で冷却性や加工精度などよさそうだったのが選んだ理由です^^




110218_212700


110218_212700
posted by (C)ワタ


箱はこんな感じです^^ 普通のミドルタワーくらいの大きさですね^^






110218_222933


110218_222933
posted by (C)ワタ


以前に使用してたANTEC P150
と並べてみました。


ちなみにP150はSolo White
の電源付属版で今は廃盤になってます。




110218_213833


110218_213833
posted by (C)ワタ


なかなかかっこいいです。




110218_214421


110218_214421
posted by (C)ワタ


右側面にCPU用の吸気口がついています。


メッシュをはずす必要がありますが、80mmファンが取付できるようです。




110218_214440


110218_214440
posted by (C)ワタ


リヤは右端に電源を立てて装着。静音ファン80mmが2つついてます。




110218_214454


110218_214454
posted by (C)ワタ


左側面は吸気口です。






で、移植開始です。




110218_223358


110218_223358
posted by (C)ワタ


若干、P150のほうが大きいみたいです。




110218_223843


110218_223843
posted by (C)ワタ


購入当時1.5諭吉近くもしたビデオカードASUS EN8600GT/2DHT/256M


いまやローエンドに負けそうな性能です。。


ちなみにASUS EN8600GT/HTDP/256M
はHDCP対応ですが、こいつはしていませんので


このままでは地デジパソにはできません。。泣


110218_225420


110218_225420
posted by (C)ワタ


埃だらけです。。。定期的にエアブローで掃除するとパソコンの寿命がのびます。




110219_001321


110219_001321
posted by (C)ワタ


3.5インチのシャドウベイが3×2=6つもあります。92mmファンは別売りです。




110219_004630


110219_004630
posted by (C)ワタ


この白いのはマザーASUS P5K-E
に付属のコネクターなんですが、


ケースのLEDやスイッチの配線をまとめてマザーに差し込める優れものです^^




110219_010944


110219_010944
posted by (C)ワタ


あと少し~ 電源はP150に付属の電源を使いました^^




110219_013859


110219_013859
posted by (C)ワタ


完成!HDDもひとつだけで追加のボードもビデオだけなので結構スペースに余裕あります^^




110219_015606


110219_015606
posted by (C)ワタ


HDMIをDVIに変換するコネクターでHDMIケーブルを接続






110219_020349


110219_020349
posted by (C)ワタ


そしてREGZA 32C8000
に接続。


写真暗いですが、無事表示できました^^




あっ。。。




音声のこと忘れてた。。。泣




このままでは別でパソコンにスピーカーを付けないと音がなりません、、、




HDMI出力付のビデオカードに変えないとだめですね、、、、




当分、音声はブルートゥースのヘッドフォンで聞きます^^






110219_021212


110219_021212
posted by (C)ワタ


最近ブルートゥースがお気に入りで、よく使います。


最初からBluetooth機能がついてなくても


こんな小さなBluetoothアダプター
を取り付けるだけでOKです^^





110219_021234


110219_021234
posted by (C)ワタ


パソコンから離れたところで使えるように


キーボードとマウスもBluetoothでワイヤレスのものにしました^^





110219_021303


110219_021303
posted by (C)ワタ


ちなみに電源は単四電池です^^




110219_030023


110219_030023
posted by (C)ワタ


これで完成です^^


押入れに無理やりテレビ置いてるのでいろいろと大変です。。







---PR---
Mシャーシ関連オークション

OTA-R31関連オークション

OTA-R関連オークション

CER関連オークション

VDF関連オークション

ドリパケ関連オークション

Posted at 2011/02/21 00:03:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2011年02月15日 イイね!

ワンダーシビック

たまたま安売りしててつい買ってしまったワンダーシビックが完成しました^^


110211_011720
110211_011720 posted by (C)ワタ


ん、



なんか変。。。。。



あ。。。



110211_011720-1
110211_011720-1 posted by (C)ワタ

マスキングするとこ間違えた。。泣


仕方なくステッカーを表貼りして、、、

110215_000856
110215_000856 posted by (C)ワタ
こんな感じです^^どうせすぐぼろぼろになるしいっか~

110215_000833
110215_000833 posted by (C)ワタ

110215_000918
110215_000918 posted by (C)ワタ

110215_000948
110215_000948 posted by (C)ワタ


注目すべきはこの 「無限」ステッカーー!!

110215_001045
110215_001045 posted by (C)ワタ

こんな小さい切り文字ステッカーをゆぅさんが作ってくださいました^^
ありがとうございます^^
たろくまさんようろうさんステッカーありがとうございます^^

しかし白にぬったらおもいのほか「フツー」になってしまいました。。
もうすこし峠小僧的なにおいがほしかったのですが、、、なにが足らんのでしょう??


110214_235618
110214_235618 posted by (C)ワタ
ワンダー用につや消しブラックにぬったホイールですが、ミニにはいたらこちらはレーシーになりました^^



110212_234830
110212_234830 posted by (C)ワタ
これは先週のドリックマさんのレイアウトです。
雨降ってたのでTKCでの開催でした。
テクニカルで難しかったけどよい練習になりました^^
ドリックマのみなさん、ご一緒していただいたみなさん、ありがとうございました^^

OTA-R31はセッティングはいじらず、ポジキャンに慣れようとひたすら走ってます。
フロントタイヤがラウンド形状に削れてくるとカウンター量も減ってきて、走りもマイルドになる感じがします。

110213_161818
110213_161818 posted by (C)ワタ
次の日、日曜日はラジコン天国大津店にいきました^^
 ドリフトコースが新しくなってましたよ^^依然とは逆回りになってます。
最近土日に家族連れでよくいくんですが、素敵な方たちがいっぱいいて楽しいです^^


あーはやくラジしたい。。。


これはいつだったか忘れてしまいましたが、ラジ公園・ふりっかえし訓練所の動画です^^
こんときはキャスター7度 キャンバー2度のちょいポジの時だったはずですがカウンターはあまりあたってません。。汗
ここ、路面が均一じゃないので結構お手手が鍛えられる気がします^^
<object width="560" height="349"></object>








---PR---

Mシャーシ関連オークション

OTA-R31関連オークション

OTA-R関連オークション

CER関連オークション

VDF関連オークション

ドリパケ関連オークション


Posted at 2011/02/15 23:37:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | Mシャーシ | 日記
2011年02月05日 イイね!

OTA-R31 ポジキャン

毎日、睡魔に負けてて久しぶりのブログです^^汗

先週1月29日は毎月1枚嫁からもらえる「一日ラジっていいよチケット」を使って

メッカ新年会に行ってきました^^

110129_170402
110129_170402 posted by (C)ワタ

昼間からメッカにいくのはほんとに久しぶりで堪能してきました^^

でも路面はしゅるしゅるで苦労しました。。
少しずつ思い出してなんとか周回はできるようになりましたが、
常連の皆様に付いていけません。。。汗

徳さんにのってもらったら「前進むよー」ってことだったので
やはりお手手の問題です。。練習あるのみですね、、、、

その後夕方から初のメッカドリミだったのですが、

単走予選は10点満点中4点で予選落ち。。泣
最終的にBメインの4位でした。

110129_202616
110129_202616 posted by (C)ワタ
次の目標は予選通過です^^

にっしーさーん車道で写真とってたらアブナイですよー
110129_202644
110129_202644 posted by (C)ワタ



そして、、



人身事故発生

110129_202758
110129_202758 posted by (C)ワタ

大惨事です。汗w



110129_231444
110129_231444 posted by (C)ワタ

ドリミ後は緊張から開放されて、前からやってみたかったポジキャンを試してみました^^

とりあえずフロントキャンバーを2度にして、もんもさんと同じポジり具合にして、、

これが、妙によかったんです、、^^

今までカウンターにあまり縁がない走りばっかりしてたのですが、

「カウンターがあたるー^^」

これに気をよくして、FFサスブロックに1mmスペーサーをかまして、、、

「おおおカウンター量が増えたーーー」

気のせいなのか、なんなのか、、やたらポジキャンが気に入ってしまった私、、


そのあとこられたま○やん氏の31がさらに鬼ポジキャンになってて

んーおいらもやってみたい、、、


で、家に帰ってからですが、FFサスブロックに2.5mmスペーサーをかましました^^
110201_230908
110201_230908 posted by (C)ワタ

遅れましたが、
メッカでご一緒していただいた皆様&店長様
ありがとうございました^^またお願いしマース^^

で、この間、そのままの状態で吸い会へ、、^^

結果。。

巻き巻きでシビアすぎてまともにはしれません、汗

まさやんさんのR31のセッティングを参考に
リヤトーを0度→3度に戻して、なんとか周回できるようになりました。
110203_010822
110203_010822 posted by (C)ワタ

吸い会の皆様&ようろうさん、いつもありがとうございます^^


まさやんさんのR31の鬼ポジは半分お遊びだそうですが、
鬼ポジ具合がかっこよいので 僕も本日、限界までポジってみました^^
僕、キャンバーを前後で揃えたいタイプなので
キャンバー前後1度になりタイヤが長持ちしそうなのも気に入った理由のひとつです^^
110204_234122
110204_234122 posted by (C)ワタ
計測してみると、
フル舵角時にイン側 ポジ4.2度 アウト側 ネガ6度
でした^^

110204_234216
110204_234216 posted by (C)ワタ

これで明日はドリックマさんにお邪魔して様子みてきます^^



おまけ

110204_234002
110204_234002 posted by (C)ワタ
このスパーホルダーは反対向けもフィンが見えてかっこいいかも、、、w

110129_151951
110129_151951 posted by (C)ワタ
メッカでMのサーキットデビューもしてきました^^
直線だけ速かったです。。汗
ゆぅさんたろくまさん、ありがとうございました^^


現在の仕様
シャーシ:ストリートジャム OTA-R31
タイヤ:塩ビ

フロント
デフ:TA-05ワンウェイ+3mmスペーサー+M2.6×8mmチタンネジ
スタビライザー:無し
キャンバー角:1度
トー角:若干アウト
ダンパー:ストリートジャムワークスダンパー
スプリング:ストリートジャムソフトセットミディアムソフト
ダンパーステー:ノーマル
ダンパー取付位置:下真ん中、上真ん中
アッパーアーム取付位置:標準
オイル:タミヤ200
車高:5mm
リバウンド:フリー
スキッド角:FF2.5mmスペーサー
キャスター角:7度ハブ
ホイール:オフ6mm

リア
デフ:TA05フロントダイレクトカップリング+3mm+1mmスペーサー
+M3×10mmスチールネジ エポキシ樹脂接着剤固定
スタビライザー:無し mm
キャンバー角:1度
トー角:3度 
ダンパー:ストリートジャムワークスダンパー
スプリング:ストリートジャムソフトセットソフト
ダンパーステー:ノーマル
ダンパー取付位置:下真ん中、上真ん中
アッパーアーム取付位置:標準
ハブ ロワアーム取付位置:外側
オイル:タミヤ200
車高:6mm
リバウンド:フリー
スキッド角:0度
ホイール:オフ6mm


ベルト&プーリー

フロント
ベルト:社外58T-174mm
デフプーリー:標準39T
リヤ側プーリー:スクエア製アルミセンタープーリー13T

センター
ベルト:標準140T-420mm  標準テンショナーで調整
フロント側プーリー:標準18T
リヤ側プーリー:スクエア製アルミセンタープーリー17T

リヤ
ベルト:標準60T-180mm
フロント側プーリー:標準18T
デフプーリー:標準39T


スパー&ピニオン
スパー:タミヤ112T 04モジュール
ピニオンギヤ:30T
リヤ最終ギヤ比:7.64
ケツカキ率:146.6%

リヤタイヤ回転数
モーター無負荷時の理論値
5002rpm
実測値
未計測rpm
未計測%


メカ
モーターキーエンスルキシオン6.5T  5790kv
バッテリー:A123リフェ6.6V2300mA
ESC:キーエンス TACHYON CB
ESC設定
ドリフトセットからの変更点
イニシャルスピード:1番低く
サーボ:フタバBLS551
プロポ:JR DSX3
プロポ設定:スロットルEXP F:-15%

ウェイト:無し

ボディ:ヨコモ 86クーペ 220g

その他:
バルク3mmタップ立て
アクティブ AC377 空冷ファン付 アルミスパーギヤホルダー 加工取付
スパーシャフト HPI 86073 シャフト4×78(2pcs)
KOSE K-1606 4mmアルミスペーサー1mm~1.5mm各所




---PR---

OTA-R31関連オークション

OTA-R関連オークション

CER関連オークション

VDF関連オークション

ドリパケ関連オークション

Posted at 2011/02/05 01:17:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | OTA-R31 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1234 5
6789101112
1314 1516171819
20 212223 242526
2728     

リンク・クリップ

両イリジウムプラグへ交換 LKR7ARX-P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 18:22:07
KUMHO 韓国製スタッドレスタイヤ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 16:37:38
スズキ エブリイ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 21:57:37

愛車一覧

スズキ エブリイ 平成23年式 (スズキ エブリイ)
ジョインターボ 5MT 白
ローバー ミニ ローバー ミニ
M-03 ラジコン用ボディです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ドリフトラジコン用ボディです。シャーシはドリフトパッケージ
その他 その他 その他 その他
写真用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation