• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワタ@のブログ一覧

2011年09月29日 イイね!

SANWA SD-6G 6CHプロポ

クローラー用にこんなものを買ってしまいました。。汗

110929_004814
110929_004814 posted by (C)ワタ
SANWA サンワ SD-6G
使い方もわからんのに、、w

説明書の意味不明さに愕然としています。。
苦労しそう、、汗

でも
4WDSの同位相、逆位相、2モーターの独立制御等は大変そうですが、
ウインチとライト等の操作くらいの設定ならなんとかできそうです^^



最近買い物でストレス解消してる感があります、、やばし、、、汗







PR

フタバ 6EX-2.4G 通販

サンワ SD-6G 通販

スケールクローラー SCX-10 関連オークション

AX-10 関連オークション

CR-01 関連オークション

RC4WD 関連オークション
Posted at 2011/09/29 01:10:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クローラー | 日記
2011年09月29日 イイね!

梅ノ木キャンプ場

最近ラジコンできず、、夜帰ってきて少しラジコンいじっては寝るという生活を送っています。。泣

で、この前の三連休に、またBBQに行って来ました^^

行き先は前回の葛川森林キャンプ村の少し北にある、

「梅ノ木キャンプ場」
です^^

じつは行き先を決めずに適当に鯖街道沿いでBBQできるところ探すかぁ(ほんとはクローリングできるところw) 
と出かけたのです。

で、いつもシーズンに横を通ったときに気になってたこのキャンプ場ですが、シーズン中はテントが区画の無い敷地内にびっしりと並んでいるのをみて、二の足を踏んでたのところだったのです。

キャンプにいい季節だから当然混んでいるだろうとスルーしそうになったのですが、よくみるとガラガラw

で、行ってみたわけです^^

ここの魅力はなんといっても低料金^^

料金備忘録
2011.9.24現在

自動車 500円/台
バイク  200円/台
テント 600円/張
タープ 500円/張
キャンピングカー 1000円
マイクロバス 1000円

水道完備
トイレは国道を挟んで少し離れたところに有り

HPにあるコンビニ風ストアーはなくなってました。汗
そのかわり受付に管理人さんがいる間(9:00~17:00位)は炭、薪 共に350円等が売っていました^^

110924_170831
110924_170831 posted by (C)ワタ
とてもわかり易いです^^
久多方面にいく橋を過ぎたところにあります^^
スロープもなだらかなので、キャンピングカーやキャンピングトレーラーもよくとまっています^^

110924_170905
110924_170905 posted by (C)ワタ
敷地図

110924_142444
110924_142444 posted by (C)ワタ
110924_175031
110924_175031 posted by (C)ワタ
さぁ!!!走らそう!!!



とおもったら、、、




110924_121857
110924_121857 posted by (C)ワタ
台風の雨の影響で増水中、、、泣
河原がない。。泣



110924_144037
110924_144037 posted by (C)ワタ
なのでラジのほうはウイリーキングをすこし走らせておわりました^^





ラジネタのかわりに料理を少し紹介、、

110924_122912
110924_122912 posted by (C)ワタ
イカ!

110924_123624
110924_123624 posted by (C)ワタ
110924_123837
110924_123837 posted by (C)ワタ
硬いかなとおもったら、やわらかくておいしかったです^^
しょうゆの焦げたかおりが食欲をそそり、子供たちにも好評でした^^

110924_132601
110924_132601 posted by (C)ワタ
うちのBBQでは豚肉ばっかです。。w
しかも焼肉用の分厚い肉ではなく、野菜炒めようとかのふつうのやつ、、
僕胃腸弱いのでこのほうが良いんです^^安いし、、w

110924_133846
110924_133846 posted by (C)ワタ
ピーマン丸ごと!

110924_135250
110924_135250 posted by (C)ワタ
中のたねのところがうまいんです!のこるのはヘタだけです^^

110924_155454
110924_155454 posted by (C)ワタ
じゃがいもとマシュマロリッツはさみ^^
じゃがいもはぬれた新聞紙に包んでからアルミホイルで包み、
遠火でじっくり焼くとホクホクになりました^^
マシュマロはあぶりすぎると燃えます。。w


110924_171119
110924_171119 posted by (C)ワタ
3連休中日のまだ17時位だったのですが、こんな状態です。
入り口近くに4組ほどしか残ってませんでした^^
キャンピングカーなら今日はこのまま泊まってくかーとかできるんですよねーいいなぁ、、








PR

コールマン テント オークション

コールマン タープ オークション

コールマン 寝袋 オークション

コールマン テーブル・チェア オークション

コールマン コンロ・バーナー オークション

スケールクローラー SCX-10 関連オークション

AX-10 関連オークション

CR-01 関連オークション

RC4WD 関連オークション
Posted at 2011/09/29 00:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2011年09月23日 イイね!

葛川森林キャンプ村 

先週の三連休はキャンプの予定だったのですが、雨予報なので断念。。泣

天気の良い日を見計らって日帰りBBQに行ってきました^^

行き先は鯖街道沿いにある

葛川(かつらがわ)森林キャンプ村

です^^

京都市内から1時間位でいけます^^

開村期間は4月中旬から10月中旬

料金備忘録
2011.9.18現在

施設利用
常設テント    宿泊3150円 日帰り1050円(10時~16時)
持ち込みテント  宿泊1570円 延長520円
バンガロー    宿泊7350円 日帰り3670円
テニスコート  310円/1時間

レンタル品
毛布 200円/一枚
マット 200円/一枚
焼き網 200円
鉄板 200円
飯ごう 200円
ナベ 200円
ヤカン 200円
まな板・包丁 200円
ガスランプ 840円
テニスラケット 200円
冷蔵庫 500円
 
販売品
炭 420円
薪 350円
キャンプファイヤー用薪(小) 3150円
着火剤 150円
焼き網 420円
ガス 420円
テニスボール 350円
調味料 150円
虫除けスプレー 420円
杉板はがき 70円
魚つかみどり 400円


今回は日帰りで延長したので2100円でした^^
ちなみに延長は試験運用だそうです。

葛川森林キャンプ村
葛川森林キャンプ村 posted by (C)ワタ
僕たちが借りた場所周辺のパノラマ画像です。
クリックすれば大きな画像が見られます^^

敷地に余裕があるので子供が走り回っても大丈夫です^^

緑色のが常設テント
右の小屋がバンガローです^^

110918_134546
110918_134546 posted by (C)ワタ
ここはテニスコート
キレイにすれば走らせられそうやなぁ。。。w

110918_123843
110918_123843 posted by (C)ワタ
こんな人口川もあるんですが、あまり生き物はいませんでした。

110918_123910
110918_123910 posted by (C)ワタ
端っこのヘドロに捕まり動けなって
無理に足引っこ抜いてサンダルが行方不明になって大変でしたw

110918_124800
110918_124800 posted by (C)ワタ
今回新しく導入したシングルバーナーです
SOTO レギュレーターストーブ ST-310

既にシングルバーナーは


イワタニ カセットガスジュニアバーナーがあるのですが、
我が家の料理レベルでは2バーナーを買うより、シングルバーナーがもうひとつあったほうが便利!
という嫁の意見を取り入れて購入しました^^

ジュニアバーナーより安定感を期待していたのですが、ゴトクが細いのでおもったより剛性感がなく、むしろ安定感ではジュニアバーナーのほうが優れている気がします。


110918_132353
110918_132353 posted by (C)ワタ
110918_132621
110918_132621 posted by (C)ワタ
料理を待っている間、チビがうるさいのであっためた缶詰や、きゅうりを食わせますw

110918_132631
110918_132631 posted by (C)ワタ
この缶詰、昔からある「焼き鳥」なんですが、ごはんにかけるとかなりうまいです。。

110918_150745
110918_150745 posted by (C)ワタ
もうひとつの主食が焼き芋!僕はじゃがいものほうが好きです^^

110918_150703
110918_150703 posted by (C)ワタ
110918_152557
110918_152557 posted by (C)ワタ
アルミホイルを多めに巻いて水分を逃がさないようにして、
弱火でじっくりと焼くほうがいいみたいです^^
今回はちょっとぱさついてしまった。。汗

110918_150656
110918_150656 posted by (C)ワタ
3時のおやつはカレー味ポップコーンです^^

110918_150629
110918_150629 posted by (C)ワタ
油とカレーパウダーと塩コショウをいれて

110918_150639
110918_150639 posted by (C)ワタ
蓋をしめてすこし左右に動かしながらひたすら待ちます。
あまり火から離すといつまでたってもできません。^^

110918_151119
110918_151119 posted by (C)ワタ
数分たつとぽんぽんと音がしはじめ
間隔が3秒くらいになると、こげてくるのでその前に火をとめて、、

110918_151139
110918_151139 posted by (C)ワタ
味が付きにくいので味を調節して完成です^^


110918_161955
110918_161955 posted by (C)ワタ
キャンプ場横の河原はこんな感じで流れが速いので、川遊びは危なくてできません。

が、、




110918_170028
110918_170028 posted by (C)ワタ
110918_162735
110918_162735 posted by (C)ワタ
110918_162036
110918_162036 posted by (C)ワタ

初心者スケールクローラーには丁度いいかも^^

<object width="560" height="315"></object>



下の子が妙に食いついて運転してくれました^^

<object width="560" height="315"></object>
スロットルは全開です^^


雨も降らなかったし、適度にキャンプ気分を味わえたし、ラジコンもできたし良かったです^^
ウインチを使えるような場所が無かったのが少し残念、、w






PR

コールマン テント オークション

コールマン タープ オークション

コールマン 寝袋 オークション

コールマン テーブル・チェア オークション

コールマン コンロ・バーナー オークション

スケールクローラー SCX-10 関連オークション

AX-10 関連オークション

CR-01 関連オークション

RC4WD 関連オークション
Posted at 2011/09/23 15:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2011年09月23日 イイね!

Axial SCX10 Trail Honcho ウインチ編

実は本体キットとほぼ同時に購入していたこいつ!

110908_230121
110908_230121 posted by (C)ワタ
CR01-27 クローラーカー用自動クローラーウィンチ(コントロールシステム付)

買ったわいいが、どうやって取り付けしようかなぁと思っていたところ、

シェイクダウンしたメッカロックでウインチの付いたホンチョを発見!!

ドリフトもグリップもうまい、なんでも来いの○○さんのマシンに綺麗に取り付けされてました^^

でも写真撮らせてもらうの忘れてしまいました。。泣
バンパーのアルミプレートをくりぬいて純正パーツのように取付されてました^^

そのときの記憶を頼りに取り付けしていきました^^


110908_232530
110908_232530 posted by (C)ワタ
中身はこれだけ
説明書は無くても支障ないような簡単なものだけです。
これ単体でもバッテリーを接続すれば、コントローラーについてるタクトスイッチで操作でき、
スイッチを押すごとに正回転・逆回転・停止を繰り返します。

110917_210853
110917_210853 posted by (C)ワタ
色が味気ないので色を塗ることにしました。
分解して

110917_222513
110917_222513 posted by (C)ワタ
よく目立つように赤に塗りました^^
もちろんよく足付けして脱脂してから筆塗りしました^^

110917_235430
110917_235430 posted by (C)ワタ
コントローラーの配線が両側からでていて収まりが悪そうだったので
伸縮チューブで片方にまとめました。

110917_235821
110917_235821 posted by (C)ワタ
こんな感じです^^

110917_235353
110917_235353 posted by (C)ワタ
伸縮チューブは一通りのサイズを揃えておくと何かと便利です^^

110918_004643
110918_004643 posted by (C)ワタ
メカボックスに収まりやすくなりました。

110918_000454
110918_000454 posted by (C)ワタ
配線の長さが足りないのであとですこし延長しました^^

110918_013358
110918_013358 posted by (C)ワタ
本体の取り付けはもともと空いてる穴の内側に3箇所穴をあけて
裏からタッピングビスでウインチの台座に留めてます。
台座に空いてるもともとの取り付け穴はバンパーステーの場所なので使えません。

110918_014405
110918_014405 posted by (C)ワタ
あとはこのアルミプレートを加工して取り付ければフクさん仕様になるはず^^

110918_022334
110918_022334 posted by (C)ワタ
110918_022347
110918_022347 posted by (C)ワタ
やばい、、かっこよすぎる。。


次は電飾をつけまーす^^





SCX-10 関連オークション

AX-10 関連オークション

CR-01 関連オークション

RC4WD 関連オークション
Posted at 2011/09/23 12:13:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クローラー | 日記
2011年09月23日 イイね!

Axial SCX10 Trail Honcho メッカロック編

110909_112636
110909_112636 posted by (C)ワタ
トータルプロショップメッカのクローラーコース
「メッカロック」
でシェイクダウンしました^^

110909_152645
110909_152645 posted by (C)ワタ
SuitBasserさんのCR-01ランクルです^^
手作りのアルミ縞板鋼板やウェザリング塗装、自作牽引ロープ等々かなりかっこいいです^^

110909_152804
110909_152804 posted by (C)ワタ
後ろから付いていきます^^

110909_153037
110909_153037 posted by (C)ワタ
SCX-10はノーマルなのによく走ります^^

110909_152949
110909_152949 posted by (C)ワタ
この山の斜面を舐めるように走るのが難易度が高いです。
向こう側の斜面はさらに難易度が高いそうです^^

110909_154414
110909_154414 posted by (C)ワタ
メッカロックを越えるとドリ車が行き交う道路をコンビニまで走って

110909_154452
110909_154452 posted by (C)ワタ
Uターン

110909_154521
110909_154521 posted by (C)ワタ
そして戻ってきて。。。

<object width="560" height="315"></object>
裏から中身がすけすけなのが気になりますね、、


PL-C Floor Pan 12.3" (313mm) Wheelbase Clear Bodyこんなのが売ってるみたいなんですが、微妙なお値段、、
しかもホンチョはフロントしか使わないし、、

プラ板で作れるかなぁ、、





SCX-10 関連オークション

AX-10 関連オークション

CR-01 関連オークション

RC4WD 関連オークション
Posted at 2011/09/23 10:09:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クローラー | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021 22 2324
25262728 2930 

リンク・クリップ

両イリジウムプラグへ交換 LKR7ARX-P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 18:22:07
KUMHO 韓国製スタッドレスタイヤ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 16:37:38
スズキ エブリイ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 21:57:37

愛車一覧

スズキ エブリイ 平成23年式 (スズキ エブリイ)
ジョインターボ 5MT 白
ローバー ミニ ローバー ミニ
M-03 ラジコン用ボディです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ドリフトラジコン用ボディです。シャーシはドリフトパッケージ
その他 その他 その他 その他
写真用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation