• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワタ@のブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

SANWA SD-6G 6CHプロポ 設定編

嫁事情で吸い会にいけず悶々しとります。。。
タツさんの2WDみたかったなぁ、、^^

さて

まったく人気のない6CHプロポの記事ですが、
途中でやめられないので最後まで、、、w

最近ラジの方向性を見失い気味です。。。汗


SANWA SD-6G 6CHプロポ
クローラー MOA&4WS車 向けの設定案①です^^

ちなみにMOAとはモーターオンアクスルの略だそうです^^


今回は

C-MIXで4WS
V-TAILで前後モーターの独立制御
を実現したいと思います。

各メカの接続は
1、ELに前モーターのアンプ
4、RUに後モーターのアンプ

2、AIに前ステアリングサーボ
3、THに後ステアリングサーボ
と想定してます。

まずは前後モーターの独立制御ですが、
これはとても簡単で
尾翼の設定をV尾翼にするだけで終わりです。

設定のやりかたは
111005_224406
111005_224406 posted by (C)ワタ
MENU3のTYPE選択画面で
AERO ※飛行機モード
WING>NORMAL ※ノーマル翼
TAIL>V-TAIL ※V型尾翼
AILE>1 ※エルロンのサーボ数
と設定します。

そうするとどうなるかというと

サーボモニター画面で確認します。


111005_224758
111005_224758 posted by (C)ワタ
MENU24のSX MONITOR画面です
上段の左 1ELが前モーター
上段の右 4RUが後モーター
のグラフです。右側にグラフが伸びると前進と想定してます。

5GE、6FLは無視してください^^


111005_224746
111005_224746 posted by (C)ワタ
左スティックを前に倒すと前後モーターが正回転します。

111005_224815
111005_224815 posted by (C)ワタ
左スティックを後ろに倒すと前後モーターが逆回転します。

111005_224825
111005_224825 posted by (C)ワタ
左スティックを前に倒しながら左に倒すと後ろモーターだけ正回転します。

111005_224834
111005_224834 posted by (C)ワタ
左スティックを前に倒しながら右に倒すと前モーターだけ正回転します。

111005_224900
111005_224900 posted by (C)ワタ
左スティックを後ろに倒しながら左に倒すと前モーターだけ逆回転します。

111005_224908
111005_224908 posted by (C)ワタ
左スティックを後ろに倒しながら右に倒すと後モーターだけ逆回転します。

文章でかくとわけわからなくなりますが、

要は

左右は動かさずに前後だけだと普通に4WDで走ります。

そして
走行中(前後どちらでも)に

右に倒すと進行方向のモーターだけ動いて引っ張る感じ(通常のDIGの感じ?)
左に倒すと進行方向のモーターだけ止まり押される感じ


になります。


結構わかりやすいと思うのですが、
MOA車をもっていないので試せません。。。泣


ただこのV-TAILを使うやり方には問題点が2つ

①左スティックを前後はそのままで右に倒すと
フロントは正回転、リヤは逆回転
左に倒すとその逆になる

②走行中に右や左に倒し、前後のミキシングをしたときにEPAの設定は無視され最大ポイントの信号になる

①はまぁ「ニュートラル位置で左右に倒すな」ということですが、
②はESCにどう影響するのかわかりません。。。汗

やっぱり試してみたいなぁ、、どなたかご存知でしょうか?


次にC-MIXを使った4WSの設定です。

まず
3、TH(右スティックの前後)にリヤサーボを接続するので
右スティックの前後の操作を無効にします。

他にもやり方あるかもしれないですが、僕はEPAを0にしました。

111005_224510
111005_224510 posted by (C)ワタ
MENU10のEPA設定画面です。
3、THをHiLo共に0にします。


次にC-MIXの設定です。

111005_224632
111005_224632 posted by (C)ワタ111005_224645
111005_224645 posted by (C)ワタ
MENU22のC-MIX1設定画面です。
MASTERをAIに変更
SLAVEをTHに変更

右上の[FN]はフライトモードです。
[FN][F1][F2]と三種類それぞれにいろんな設定ができます。
この場合[FN]に同位相モードを設定してます。


次に[F1]に逆位相モードを設定します。

111005_224702
111005_224702 posted by (C)ワタ
111005_224712
111005_224712 posted by (C)ワタ
送信機本体左上のフライトモードスイッチで[F1]に切り替えて
RATEをHiLo共に-100にします。

[F2]はデフォルトでRATEが0になっていますのでC-MIXをONにしても変化ありません。


で、どうなるかというと

111005_224933
111005_224933 posted by (C)ワタ
111005_224941
111005_224941 posted by (C)ワタ
C-MIXがオフの状態だと
中段左 2、AI フロントサーボが動きます。


111005_225116
111005_225116 posted by (C)ワタ
本体左上 C-MIXスイッチを下に倒しオンにすると


111005_225051
111005_225051 posted by (C)ワタ
111005_225059
111005_225059 posted by (C)ワタ
下段左 3、TH リヤサーボもフロントサーボと同様に動きます。


111005_225116
111005_225116 posted by (C)ワタ
次に送信機本体左上のフライトモードスイッチを切り替えて[F1]モードにすると

111005_225124
111005_225124 posted by (C)ワタ
111005_225132
111005_225132 posted by (C)ワタ
下段左 3、TH リヤサーボがフロントサーボと逆方向に動きます。

という具合です。

フロント2WSには
C-MIXをオフにするかフライトモードスイッチで[F2]に切り替えることで戻ります。

今回は

[FN]同位相
[F1]逆位相
[F2]設定せず(フロント2WS)

としましたが、

[FN]設定せず(フロント2WS)
[F1]逆位相
[F2]同位相

のほうがすっきりしますね、、^^


MOA車がほしいがどうもコンペモデルは見た目がなぁ、、、、、
鉄板はアキシャルのXR10ですかね?

さすがに当分は無理ですが、、
もしメッカもっていったら反則だと罵られるんやろうなぁ、、汗w


ちなみにホンチョのウインチの設定はすぐ終わりました。。
ライトのオンオフで悩んでます。。PICに挑戦してみるか、、、、、



PR

フタバ 6EX-2.4G 通販

サンワ SD-6G 通販

スケールクローラー SCX-10 関連オークション

AX-10 関連オークション

CR-01 関連オークション

RC4WD 関連オークション



Posted at 2011/10/06 00:48:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | SANWA SD-6G | 日記
2011年10月02日 イイね!

SANWA SD-6G 6CHプロポ 詳細

初の多チャンネルスティックプロポ、説明書の空物用語の意味がわからず苦労しましたが、
毎日、寝る前に少しずつ説明書を読んでやっとすこし理解できてきました^^

クローラーに使えそうな情報を備忘録として書いておきます^^
間違ってるかもしれないので参考までに、、

ほんとにこのプロポでよかったのかなと不安だったのですが、
説明書を読み進めていろいろ試しているうちにとてもクローラーに向いてる気がしてます^^

まず最初に
スティック・スイッチの割り当て
ですが、ハイエンドモデルと違って
「このスティック・スイッチはこのCH」
という設定は不可能で最初から決まっているようです。

下図のようになってます。

SD-6G
SD-6G posted by (C)ワタ
飛行機モードでの割り当て

ヘリモードではCH5用スイッチが使えなくなり(ほんまに?w)もったいない気がします。
ヘリは飛行機と比べて「その場で回転・上昇」という動作が増えるのでその分CHが減るのかな?
と変に納得しています^^


次に各機能の紹介です。

まず便利だなとおもったのが
「サーボモニター SX MONITOR」
という機能で、モニターでミキシングの確認やスイッチの動作、各ファンクションの動作が確認できます。
いちいち実際にサーボやアンプを接続することなく、テストできるのでとても助かりました^^

こんな感じです。

111002_011048
111002_011048 posted by (C)ワタ
SX MONITOR
各CHの信号がバーグラフでリアルタイムに表示されます。


そして
「コンペンセーションミキシング C-MIX」
という機能でいわゆる
「コンピューターミキシング」「プログラムミキシング」「プログラマブルミキシング」等
と呼ばれるもので、多チャンネルプロポを飛行機やヘリ以外に使うときの
真骨頂の機能と言えるのではないでしょうか^^

要は任意のスティックやスイッチの信号を任意のCHにミックスする機能です。
またどう使うか思いつきませんがミキシングを開始するポイントも指定できます。

SD-6GではC-MIXが2系統設定でき、上部のスイッチでミキシングをON/OFFできます。
ただ残念なことにON/OFFは2系統同時です。

またミキシングは最初からいろいろなものが用意されています。

飛行機モードでは当然すべて飛行機用で、

たとえば普通の飛行機の場合は
「水平尾翼がエレベーター」
「主翼がエルロン」
という機能があるのですが、
戦闘機やコンコルド等に採用されているデルタ翼とよばれる△形のラジコン飛行機の場合は
水平翼の可動する部分が後部の2箇所しかありません、
なので
★エレベーター(左スティックの上下)と
エルロン(左スティックの左右)
の動作を水平翼後部の動作部分2箇所(CH1・CH2)にミキシングする必要があり、
専用に「DELTA デルタ」
というミキシングが用意されています。

他には
★エレベーター(左スティックの上下)と
ラダー(右スティックの左右)
の動作をCH1とCH4にミキシングする
「V-TAIL ブイテール」

★エルロン(左スティックの左右)
の動作をCH1とCH5にミキシングする
「AILVATOR エイルベーター」

★エレベーター(左スティックの上下)
の動作をCH1とCH5にミキシングする
「DUAL EL デュアルエレベーター」

★フラップ(上部CH6のスイッチ)
の動作をCH1またはCH1とCH5にミキシングする
「FL→EL」

★フラップ(上部CH6のスイッチ)
の動作をCH2とCH5にミキシングする
「FLAPERON フラッペロン」

★エルロン(左スティックの左右)
の動作をCH2とCH5にミキシングする
「AL-DIFF エルロンデファレンシャル」

が用意されています。


ヘリモードで用意されているミキシングもあるのですが、
スワッシュプレート(メインローター下にあるサーボの動きをローターに伝える部品)
のタイプ別に単純~複雑なミキシングが最初から設定されており、
単純なミキシングのものは使えそうなものもありますが、
複雑なミキシングのものは使うのが難しそうです。。汗
なのでとりあえずは割愛します。。CH5スイッチも使えないし。。。汗

ちなみに複雑なミキシングの例
<object width="560" height="315"></object>
みにくくてすみません。。


次に
「フライトモード機能」
と呼ばれるもので、本来は
「通常用」「着陸用」「アクロバット飛行用」
等の設定を飛行中に切り替えができるようにするためのもののようです。

上記の各ミキシング、サーボD/R(動作量EPAみたいなもの??)等の設定が
走行中に上部の2箇所スイッチで3種類切り替えができる機能です。


これらの情報を駆使し、次の記事で

2モーターの独立制御&4WSの同位相・逆位相・ノーマルの切り替え

ができるような設定に挑戦してみたいと思います^^


うーん
2モーター&4WS車がほしくなってしまった。。。泣








PR

フタバ 6EX-2.4G 通販

サンワ SD-6G 通販

スケールクローラー SCX-10 関連オークション

AX-10 関連オークション

CR-01 関連オークション

RC4WD 関連オークション



Posted at 2011/10/02 02:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クローラー | 日記
2011年09月29日 イイね!

SANWA SD-6G 6CHプロポ

クローラー用にこんなものを買ってしまいました。。汗

110929_004814
110929_004814 posted by (C)ワタ
SANWA サンワ SD-6G
使い方もわからんのに、、w

説明書の意味不明さに愕然としています。。
苦労しそう、、汗

でも
4WDSの同位相、逆位相、2モーターの独立制御等は大変そうですが、
ウインチとライト等の操作くらいの設定ならなんとかできそうです^^



最近買い物でストレス解消してる感があります、、やばし、、、汗







PR

フタバ 6EX-2.4G 通販

サンワ SD-6G 通販

スケールクローラー SCX-10 関連オークション

AX-10 関連オークション

CR-01 関連オークション

RC4WD 関連オークション
Posted at 2011/09/29 01:10:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クローラー | 日記
2011年09月29日 イイね!

梅ノ木キャンプ場

最近ラジコンできず、、夜帰ってきて少しラジコンいじっては寝るという生活を送っています。。泣

で、この前の三連休に、またBBQに行って来ました^^

行き先は前回の葛川森林キャンプ村の少し北にある、

「梅ノ木キャンプ場」
です^^

じつは行き先を決めずに適当に鯖街道沿いでBBQできるところ探すかぁ(ほんとはクローリングできるところw) 
と出かけたのです。

で、いつもシーズンに横を通ったときに気になってたこのキャンプ場ですが、シーズン中はテントが区画の無い敷地内にびっしりと並んでいるのをみて、二の足を踏んでたのところだったのです。

キャンプにいい季節だから当然混んでいるだろうとスルーしそうになったのですが、よくみるとガラガラw

で、行ってみたわけです^^

ここの魅力はなんといっても低料金^^

料金備忘録
2011.9.24現在

自動車 500円/台
バイク  200円/台
テント 600円/張
タープ 500円/張
キャンピングカー 1000円
マイクロバス 1000円

水道完備
トイレは国道を挟んで少し離れたところに有り

HPにあるコンビニ風ストアーはなくなってました。汗
そのかわり受付に管理人さんがいる間(9:00~17:00位)は炭、薪 共に350円等が売っていました^^

110924_170831
110924_170831 posted by (C)ワタ
とてもわかり易いです^^
久多方面にいく橋を過ぎたところにあります^^
スロープもなだらかなので、キャンピングカーやキャンピングトレーラーもよくとまっています^^

110924_170905
110924_170905 posted by (C)ワタ
敷地図

110924_142444
110924_142444 posted by (C)ワタ
110924_175031
110924_175031 posted by (C)ワタ
さぁ!!!走らそう!!!



とおもったら、、、




110924_121857
110924_121857 posted by (C)ワタ
台風の雨の影響で増水中、、、泣
河原がない。。泣



110924_144037
110924_144037 posted by (C)ワタ
なのでラジのほうはウイリーキングをすこし走らせておわりました^^





ラジネタのかわりに料理を少し紹介、、

110924_122912
110924_122912 posted by (C)ワタ
イカ!

110924_123624
110924_123624 posted by (C)ワタ
110924_123837
110924_123837 posted by (C)ワタ
硬いかなとおもったら、やわらかくておいしかったです^^
しょうゆの焦げたかおりが食欲をそそり、子供たちにも好評でした^^

110924_132601
110924_132601 posted by (C)ワタ
うちのBBQでは豚肉ばっかです。。w
しかも焼肉用の分厚い肉ではなく、野菜炒めようとかのふつうのやつ、、
僕胃腸弱いのでこのほうが良いんです^^安いし、、w

110924_133846
110924_133846 posted by (C)ワタ
ピーマン丸ごと!

110924_135250
110924_135250 posted by (C)ワタ
中のたねのところがうまいんです!のこるのはヘタだけです^^

110924_155454
110924_155454 posted by (C)ワタ
じゃがいもとマシュマロリッツはさみ^^
じゃがいもはぬれた新聞紙に包んでからアルミホイルで包み、
遠火でじっくり焼くとホクホクになりました^^
マシュマロはあぶりすぎると燃えます。。w


110924_171119
110924_171119 posted by (C)ワタ
3連休中日のまだ17時位だったのですが、こんな状態です。
入り口近くに4組ほどしか残ってませんでした^^
キャンピングカーなら今日はこのまま泊まってくかーとかできるんですよねーいいなぁ、、








PR

コールマン テント オークション

コールマン タープ オークション

コールマン 寝袋 オークション

コールマン テーブル・チェア オークション

コールマン コンロ・バーナー オークション

スケールクローラー SCX-10 関連オークション

AX-10 関連オークション

CR-01 関連オークション

RC4WD 関連オークション
Posted at 2011/09/29 00:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2011年09月23日 イイね!

葛川森林キャンプ村 

先週の三連休はキャンプの予定だったのですが、雨予報なので断念。。泣

天気の良い日を見計らって日帰りBBQに行ってきました^^

行き先は鯖街道沿いにある

葛川(かつらがわ)森林キャンプ村

です^^

京都市内から1時間位でいけます^^

開村期間は4月中旬から10月中旬

料金備忘録
2011.9.18現在

施設利用
常設テント    宿泊3150円 日帰り1050円(10時~16時)
持ち込みテント  宿泊1570円 延長520円
バンガロー    宿泊7350円 日帰り3670円
テニスコート  310円/1時間

レンタル品
毛布 200円/一枚
マット 200円/一枚
焼き網 200円
鉄板 200円
飯ごう 200円
ナベ 200円
ヤカン 200円
まな板・包丁 200円
ガスランプ 840円
テニスラケット 200円
冷蔵庫 500円
 
販売品
炭 420円
薪 350円
キャンプファイヤー用薪(小) 3150円
着火剤 150円
焼き網 420円
ガス 420円
テニスボール 350円
調味料 150円
虫除けスプレー 420円
杉板はがき 70円
魚つかみどり 400円


今回は日帰りで延長したので2100円でした^^
ちなみに延長は試験運用だそうです。

葛川森林キャンプ村
葛川森林キャンプ村 posted by (C)ワタ
僕たちが借りた場所周辺のパノラマ画像です。
クリックすれば大きな画像が見られます^^

敷地に余裕があるので子供が走り回っても大丈夫です^^

緑色のが常設テント
右の小屋がバンガローです^^

110918_134546
110918_134546 posted by (C)ワタ
ここはテニスコート
キレイにすれば走らせられそうやなぁ。。。w

110918_123843
110918_123843 posted by (C)ワタ
こんな人口川もあるんですが、あまり生き物はいませんでした。

110918_123910
110918_123910 posted by (C)ワタ
端っこのヘドロに捕まり動けなって
無理に足引っこ抜いてサンダルが行方不明になって大変でしたw

110918_124800
110918_124800 posted by (C)ワタ
今回新しく導入したシングルバーナーです
SOTO レギュレーターストーブ ST-310

既にシングルバーナーは


イワタニ カセットガスジュニアバーナーがあるのですが、
我が家の料理レベルでは2バーナーを買うより、シングルバーナーがもうひとつあったほうが便利!
という嫁の意見を取り入れて購入しました^^

ジュニアバーナーより安定感を期待していたのですが、ゴトクが細いのでおもったより剛性感がなく、むしろ安定感ではジュニアバーナーのほうが優れている気がします。


110918_132353
110918_132353 posted by (C)ワタ
110918_132621
110918_132621 posted by (C)ワタ
料理を待っている間、チビがうるさいのであっためた缶詰や、きゅうりを食わせますw

110918_132631
110918_132631 posted by (C)ワタ
この缶詰、昔からある「焼き鳥」なんですが、ごはんにかけるとかなりうまいです。。

110918_150745
110918_150745 posted by (C)ワタ
もうひとつの主食が焼き芋!僕はじゃがいものほうが好きです^^

110918_150703
110918_150703 posted by (C)ワタ
110918_152557
110918_152557 posted by (C)ワタ
アルミホイルを多めに巻いて水分を逃がさないようにして、
弱火でじっくりと焼くほうがいいみたいです^^
今回はちょっとぱさついてしまった。。汗

110918_150656
110918_150656 posted by (C)ワタ
3時のおやつはカレー味ポップコーンです^^

110918_150629
110918_150629 posted by (C)ワタ
油とカレーパウダーと塩コショウをいれて

110918_150639
110918_150639 posted by (C)ワタ
蓋をしめてすこし左右に動かしながらひたすら待ちます。
あまり火から離すといつまでたってもできません。^^

110918_151119
110918_151119 posted by (C)ワタ
数分たつとぽんぽんと音がしはじめ
間隔が3秒くらいになると、こげてくるのでその前に火をとめて、、

110918_151139
110918_151139 posted by (C)ワタ
味が付きにくいので味を調節して完成です^^


110918_161955
110918_161955 posted by (C)ワタ
キャンプ場横の河原はこんな感じで流れが速いので、川遊びは危なくてできません。

が、、




110918_170028
110918_170028 posted by (C)ワタ
110918_162735
110918_162735 posted by (C)ワタ
110918_162036
110918_162036 posted by (C)ワタ

初心者スケールクローラーには丁度いいかも^^

<object width="560" height="315"></object>



下の子が妙に食いついて運転してくれました^^

<object width="560" height="315"></object>
スロットルは全開です^^


雨も降らなかったし、適度にキャンプ気分を味わえたし、ラジコンもできたし良かったです^^
ウインチを使えるような場所が無かったのが少し残念、、w






PR

コールマン テント オークション

コールマン タープ オークション

コールマン 寝袋 オークション

コールマン テーブル・チェア オークション

コールマン コンロ・バーナー オークション

スケールクローラー SCX-10 関連オークション

AX-10 関連オークション

CR-01 関連オークション

RC4WD 関連オークション
Posted at 2011/09/23 15:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

両イリジウムプラグへ交換 LKR7ARX-P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 18:22:07
KUMHO 韓国製スタッドレスタイヤ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 16:37:38
スズキ エブリイ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 21:57:37

愛車一覧

スズキ エブリイ 平成23年式 (スズキ エブリイ)
ジョインターボ 5MT 白
ローバー ミニ ローバー ミニ
M-03 ラジコン用ボディです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ドリフトラジコン用ボディです。シャーシはドリフトパッケージ
その他 その他 その他 その他
写真用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation