• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月25日

リタイア

リタイア オープン戦、参加して来ました。
もう先々週末の話ですので、今更ですが近況報告て事で・・・

車両は何でもOK!のオープン戦。
秋の本戦とは異なった車両達に、何時もとは違った雰囲気の会場もヨロシ!
でも、やる気満々の車両が多くて、ちょっとビビリモードに突入です。

当日の気温は低くく、朝イチはマイナス表示。
息も凍って、吐く息が真っ白け・・・(泣)
五十肩で、寒がりな私には過酷な条件でのタイムアタックになりました。

太陽が昇っても一向に気温が上がらない中、試走が始まりコースイン。
タイヤとブレーキの具合を確かめながら軽く流して、40秒79とまずまずタイム。

気を良くして本戦1本目



7〜8のシケインでリズムが掴めず失速。
オマケに気負い過ぎて9コーナーを突っ込み過ぎて、何時ものテールスライドを誘発させてしまい、完全にドリフト状態・・・(汗)
散々なタイムは、41秒34


試走のタイムに負けとるやん!

と、気張って走った2本目・・・

4コーナー突っ込み過ぎて、クリップに付けなかったのですが、5〜6コーナーまでにライン取りを、なんとかリカバーして、7〜8のリズムセクションは少しだけミスするもの、大きなタイムロス無しで苦手な9コーナーに侵入!

何時もより若干強めに減速して、テールも流れず上手くクリアーが出来てやれやれ。
なるべく減速したくない10コーナー、去年の際にはアウト側のランオフエリアを走る羽目になった、嫌らしい箇所。

何時もより若干奥目からアプローチして、出口ではらまないようにライン取りを考えていたのですが、気負い過ぎていたのか、アクセル開け過ぎで全くパイロンに付けず、低い気温にも増し経年劣化したタイヤが負けて、テールスライド!

↓最終10コーナーでテールが流れた瞬間の写真です。

今回もnishi_! さんに素敵な写真を頂きました!ありがとうございます!

瞬時に身体が勝手に反応してカウンターを当てたようなのですが、制御しきれずにスピンしてタイヤバリアに突っ込み、勢い良くタイヤバリアに乗り上げた為に、そのまま飛んで、反対側の5コーナーとの段差に乗り上げてしまいました。



大きく凹みました・・・
スパイダーもですが、自身の心が・・・


思えば、6〜7コーナーと、10コーナーからゴールまでのクロスする箇所はアスファルトではなく、コンクリート舗装であり、極端にμが低い場所となっている事を走行中に失念してました・・・
また技術的に乏しく、経験値も低い私が勢いだけでの走行では、本当に無謀だったと言うしかありません。

当日に御一緒された皆さん、大変な御迷惑と、心配をお掛けさせて本当に申し訳ありませんでした。

近況報告として、翌日には板金屋さんにスパイダーを預けてきました。

気になるスパイダーのダメージの状態ですが、フロントの左バンパーはアッセンブリー交換と、フロントのアッパーにロアーの板金塗装、左ドアを中古の程度の良い物に交換が必要のようで、リア側もロアーのアウターとインナーの板金塗装をする事になりました。

シャーシーの状態は、まだ修整台で計測して無い為に、なんとも言えませんが、100km/hで走行してもステアリングが取られるような感じはないので、幸いにして大丈夫な様です。

動揺を隠せないまま、その後は他の参加者の走りを見守りながらの撮影でしたので、以前にも増してダメダメな写真しか撮れなくて、本当に申し訳ありませんでした。

拙い写真で宜しければ、コチラから写真をダウンロードして下さいね。


冒頭の写真のアルジェントさんは、流石にフォーミュラ仕込みの素晴らしい走りを見せて頂いたのですが、神奈川からお越しの124ラリーの方の走りに関心するばかりでした。


丁寧で、且つ速い!

秋の本戦の際は、キングKさんもウカウカ出来ませんよ〜!

私の代わりに頑張って貰わないと!






と、言うのも次戦以降はリタイアです・・・

「お頭、勝ち逃げしてゴメンよ〜」(笑










ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2015/03/25 12:31:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

0805 🌅💩◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2015年3月25日 13:43
ホントはいいね! じゃないんですけど押してしまいました。
車はともかく、身体が無事でほんと良かったです。

競技への参加自粛ということで残念で仕方ないですけど、
それはそれ、車を降りる訳ではないのでこれからも変わらずのお付き合いをよろしくお願いしますね☆

そういや、愛車でじゃなくカートで競争ならオッケーっしょ?(笑)
コメントへの返答
2015年3月25日 14:27
励ましになるので、じゃんじゃんお願いします。

本当に心配させて申し訳ありません。
身体が無傷だけに、愛機の痛みが切なくて・・・

スパイダーから降りる訳ではないので、これからも楽しい場共にして下さいね!

カート対決、イイね〜♪
楽しみにしてるよ〜
2015年3月25日 14:31
クルマはお金出せば治るので、とにかくケガが無いのがなによりでした!
私に宝くじ当たったら融資しますからねー♬
コメントへの返答
2015年3月25日 14:37
不幸中の幸いにして、身体はピンピンしてるので、また、楽しくドライブ出来る時を楽しみにしてます。
以前のように、テール流しての走行はしないように気をつけますね・・・(汗)

融資させても、金利が怖くて借りれんがね〜(笑)
2015年3月25日 15:15
お疲れ様でした(^。^)
色々大変でしたね!
しかしながら1本目でそのタイムは素晴らしいです。次回、40秒切りに挑戦して下さいよ〜
コメントへの返答
2015年3月25日 15:26
昔に、ちょっとジムカーナの真似事した付け焼刃では、全く運転技術が足りなく、ご心配にお騒がせしてすみませんでした。

昨年に、一昨年と一応39秒台は出したので、取り敢えず良しとして下さいよ〜(汗)

四方を峠に囲まれた田舎育ちだけに、マッキナ参加は本当に楽しみにしてたのですが…(涙)

2015年3月25日 15:53
とりあえず外側だけみたいで何よりです。
綺麗に復活して下さいませ♪

spiderで1位楽しみだったので残念ですが、また他でいろいろよろしくです!(^_^)b
コメントへの返答
2015年3月25日 16:18
まだ、ボディ修整台に乗せてないので、確かではないけど、板金屋さん曰く大丈夫だと言ってました。
近年のクラッシュ構造を持つ車両に比べて、オーバーハングで衝撃を潰すように設計されている昔の車両は、サイドを曲げてなければ比較的直し易いそうです。

MYスパイダーでのポディウムの1番上は叶いませんでしたので、バトンタッチでお願いしますね〜!
2015年3月25日 17:07
偶然にも上に登って撮影してましたので、すべり始めが捉えられてましたね。
良かったのか悪かったのか・・

高速で無事にお戻りになれたと言う事で、フロアに大きな問題が無ければですね。
スパイダーがご無事に治りますように~!
コメントへの返答
2015年3月25日 17:20
本当に素晴らしい写真をありがとうございます!
偶然にも後の結末にしても、良い写真だと思いますよ〜♪

全くステアリングにバイブレーションと見られずで、ボディ以外の損傷も無く機関も異常は見られずで、普通に走行して帰宅する事が出来ました。
あのクラッシュからしたら奇跡かも!
スパイダー路上復帰したら、カラーチェンジしたチビちゃんと一緒に、地元さわやかツーリングでもしましょうね〜!
2015年3月25日 17:16
身体が大丈夫ならOKです!(v^ー゚)
事故った時は緊張で痛さが分からないといいますが、現在も無ければ・・・・

私もタイヤを確認したら「09」や「10」選手でした(ι゚,_っ゚)マジ…?
買ってきます!
コメントへの返答
2015年3月25日 17:29
おっしゃる通り!
次の日も今も、全く後遺症はなくて本当に良かったですが、反動で五十肩が治ったりはしなかったのが残念・・・(汗)

レースやってるタイヤ屋さん曰く、使えて2年。
上手く使用しながら、密閉保存しても3年が良いトコだそうで、5年も経つと普通のハイグリップタイヤ以下にもなる場合が有ると言ってました。
生物だから正味期限は、やっぱり大事のようですね・・・
高い授業料を払う羽目になって、反省しきりです。(大泣)
2015年3月25日 19:42
パイロンジムカーナなら安全だから、ほとぼりが冷めた頃に大磯遠征でもしましょう。
自粛し過ぎるとスピンがトラウマになっちゃうぞ~
コメントへの返答
2015年3月25日 20:38
パイロンジムカーナ!
その手が有ったですね〜
さすが!◯島さん‼︎
交渉してみますね。

トラウマにはならないかと思います。
昔ですが、バイクレースの際にハイサイドで脳天から落ちたけど、次戦には全開で走ってましたほど、ネジ外れてるくらいですので!(大汗)
2015年3月25日 21:00
完全復活信じてますよ!!

バンパーとかまだ入るのでしょうか・・・・


大磯ジムカーナでお待ちしてます、15年近く前に一度しか出た事無いけど(ーー;)
コメントへの返答
2015年3月25日 21:30
ご心配を掛けさせて申し訳ありません。

バンパー、一応リプロ物では有るようです。
オリジナルの右と違って見えないか、少し心配ですが・・・
キャレロのライトカバーも左側だけ割れちゃったので、入手しないといけないのも辛いです。(涙)
当時から付いてたのは、外して保管してあるので良いのですが、黄ばみが酷くて実用品とは言えないので・・・(泣)

大磯ジムカーナ、直ぐには難しいですけど、いつか行けるように交渉してみますね。
先ずは、1速2速間のシンクロを直さないと・・・(汗)

2015年3月25日 23:00
それぞれの事情が御座いますから止む終えないのでしょうが・・・
今はケガが無かった事を喜びましょう♪

そして車を治して時を待ちましょう!
ほとぼりというのは冷めるものですよ(笑)
コメントへの返答
2015年3月25日 23:23
ご心配をお掛けさせて申し訳ありませんでした。
怪我が無かった事は、不幸中の幸いでした。
五体満足で生活出来れば、多少の方向性が異なれど車道楽も続けられますしね。

励ましのお言葉、本当にありがとうございます。
車と共に心体の療養に励みますね。
2015年3月26日 0:14
自走で帰って大きな違和感無かったならまずは一安心ですね。

よかった。でもあとはボディ修復と奥さんの・・ですね。

まぁぼちぼちでお願いしますね^^
コメントへの返答
2015年3月26日 7:16
当日は相談にのって貰い、本当にありがとうございました。
ボディ修復は、まだ順番待ち状態なので、早くても7月くらいまでは掛かりそうです。

ハイ!ぼちぼちとネ!
仕上がったらツーリングご一緒願いますね〜
2015年3月26日 3:23
あの状況で無傷だったんですから、きっと復帰の日が来ますね。
"奥さん"てレギュレーションもクリアして、Mr.Spiderの復活待ってます。

それと今回もいいショットありがとうございました。
完熟走行時に撮っていただいてたんですね。
ミスコースにフライングと色々やらかしたんで、今回は無いと思ってました。

現在クラッチ付PRDエンジン捜索中です、堺でのこそ練、もう少しお待ちください。
コメントへの返答
2015年3月26日 7:27
確かに、タイヤバリアをジャンプ台にして、スパイダーが一瞬でも宙を飛びましたしね…(怖)
ウチのレギュレーションは、JAF規約やジャン・ドットよりも、厳しいものとなっていますので…(大汗)
ラヴォイタの写真撮影、今後もしますので、カッコイイ走り披露して下さいネ!
バッチリ狙いますので‼︎

そんな事言うと、カート欲しくなるじゃないですか‼︎(汗)
んっ…カートでもオープン戦なら走らせるのか…(笑)

2015年3月26日 7:20
その後も雨の中カメラを構えるgrungeさんの姿に心を打たれました。。(涙)

grungeさんは真剣な競技者ですから
アクシデントは残念でしたが素晴らしいチャレンジだったと思いますよ。
いつか恩赦を受けられるとイイですね~(祈)



コメントへの返答
2015年3月26日 7:32
いやいや、気持ち的に引きずり過ぎて、撮影はレンズ送りに動揺が出てしまい、ダメダメでしたよ…

単に走る事が好きなだけですよ。
極端な負けず嫌いな事が災いしてますが…(大汗)

2015年3月26日 8:23
怪我がなくて良かったですね。クルマも翌日に修理に出したのは正解ですね。やっぱり見たくないですもんね〜。
時間が解決してくれると思うのでボチボチ行きましょう。今年もイタジョブでお会いしましょうね〜♪
コメントへの返答
2015年3月26日 9:06
ありがとうございます。
ガレージ内のスパイダー、バスルームから丸見えなので、視界に入ると切なくなるので、塗装が剥離した所から錆が出始める前と思い、入庫させました。
残念ながらスパイダーは不参加になりますが、私自身はスタッフとして会場に居ますので、よろしくお願いしますネ!
2015年3月26日 20:00
あら~(>_<)
急に路面がコンクリート?ですか~

「なぜそうなったのか」&「マシンの限界を見極めたこと」
は自分への糧になると思います。

「傷心」への特効薬はありませんが
「時間」が少しずつ癒してくれると思います!!
コメントへの返答
2015年3月26日 20:29
そうなんですよ〜

ブレーキやステアしないストレートの部分ならともかく、何故にコーナー半分からコンクリート?
靴底で確かめても、路面のμはアスファルトの半分程度でした…

後になって反省する事がしきりなのですが、熱くなると冷静に考えながらステアリング握ってないのが、問題ですね…

ありがとうございます。
一から出直すには遅過ぎですが、スキルアップは一生を掛けて出来ますので頑張りますね。
2015年3月26日 21:45
なななんと・・・・
そんな事が起こってたとはつゆしらず
追いかける背中がひとつ見えなくなったのは寂しい限りですが
自分も競技や熱い走りは自粛状態なのでまたまったりとご一緒できるのを楽しみにしています!

暗黒卿と揶揄されるほどなのでこれっぽっちでへこたれるハートでは無いと信じていますので^m^
コメントへの返答
2015年3月26日 21:56
残念ですが、冷静さが足りない結果です…
自業自得ですね…

イタジョブには、顔出して下さいネ〜
まったり楽しみましょう!

暗黒卿や、三味線のプロ云われる素行してないはずなんですがネ〜!(汗)
2015年4月5日 18:07
grungeさんのSpyder、早く直ると良いですね。

124 ralleの方、レインボー浜名湖で開催されたLancia Delta Cup 2007 Rd.3 で、総合3位だった方です。
Deltaに割ってです。
因みに、130 TCがの方が3位です。

ABARTH使いと言えば温泉さんもそうですが、お上手な方が多いですよね。

レース復帰した際は、Themaとも一緒に走ってくださ~い(^^)
速い方と走ると、それぞれの方のコツが判るので、是非。
コメントへの返答
2015年4月6日 0:04
ありがとうございます。

当日、124ラリーの方の1本目の走りを見て、その時は様子見だったのか43秒台でしたが、凄く上手いドライビングだったんです。
この方は絶対に、タイムを縮めて来るなと直感しました。
無理してクラッシュしたのも、新たなライバル出現に、気付かないうちに心中は慌てたのかもしれませんね…(汗)

ABARTHは、文句無しにカッコイイです。
また、それを操る方もカッコイイ生き方をされてる人が多くて、本当に素敵ですよね〜

レースの方は…(汗)
カートで、ご一緒に楽しみましょうね!
私から走り方のレクチャーする事は、何も無いですよ〜
テールが流れる走り方か、スピンし易い走りは教えられるかも…(大汗)


プロフィール

「@咲夢 さん、シリーズ4のオルタネーターなら、ICレギュレーター付きのブラシホルダーは、VWゴルフ2と同型なので、ヤフオクとかでも売っているので、スペアとして入手をオススメします。
海外の電気系リペア製品は、残念ながら短命ですので。」
何シテル?   07/03 17:42
現在、alfa romeo spider Sr2に乗ってます。 免許を取ってから、んっじゅ~ねんキャブ車ばかり乗り次いでます。 オープンに乗ってますが、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
化石燃料車は何時迄乗れるのかな・・・
BMW 2002 BMW 2002
シングルキャブのモデルになります。 乗り易く、随分乗り廻しました。 特に足廻りが良くて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
峠にジムカーナなど、楽しみました。 GTVには、パワーステが付いてない競技前提グレードだ ...
輸入車その他 ノルコ 250cc 輸入車その他 ノルコ 250cc
メーカーでの車両名が250ccですが、エンジンレスです。(笑) アメリカンBBで、リア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation