先週ようやくフロントドアデットニング完了しました(=・ω・)/
素材はレジェトレックス……
本当はレアルシルトを使いたかったのですが……
値段がかなりいってしまうので……
効果は……
フロントスピーカーに対しては( ̄~ ̄;)
サブウーファに対しては(≧ω≦)
といったところでした(≧▼≦)
低音にたいしての反響はかなり満足ですが若干こもり気味……
デットニング前はクリアな音だけど音圧的には不足気味で
バランスが難しいです( ̄~ ̄;)
ちなみにサブウーファの位相はリバース
デットニング前はノーマル
弄り順番は……

サードシート横デットニング
サブウーファの位相がノーマルからリバースに

ツィータ追加
高音にメリハリ

フロントドアスピーカー交換
インナーバッフル設置
クロスオーバーネットワーク追加
スピーカーライン交換
スピーカー裏デットニング
スピーカー裏エンクロ化?(フロントドアはスピーカーボックスとしては最悪みたいなのでスピーカーボックスをドアの中に作成)
軽く位相ずれ?聞き辛くなった……汗
サブウーファ位相がリバースからノーマルへ……

フロントドアデットニング
位相ズレがほぼ無くなり聴きやすくなった。
サブウーファ位相がノーマルからリバースへ……
後はスライドドアと天井、フロアのデットニング
スピーカー追加に
アンプ
デッキの交換……
やる事一杯です( ̄~ ̄;)

Posted at 2011/03/10 07:58:46 | |
トラックバック(0) |
整備手帳 | クルマ