• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちまものブログ一覧

2011年03月26日 イイね!

あなたは知っていますか?町民の為に命をかけてくれた女性の事を……

あなたは知っていますか?町民の為に命をかけてくれた女性の事を……こんばんは(=・ω・)/

もう、震災が起こってから二週間がたちました……
これで最後の震災ブログにします( ̄~ ̄;)

昨日、今日と福島県のいわき市に行ってきました(=・ω・)/
祖父母の家が、断水?してると言うことで( ̄~ ̄;)
山の沢から水をひいていたのですが、今回の地震で沢の流れが変わり……
新たに水を組む場所を変えなくてはいけないという事でした。
山に入り沢だった場所周辺を探索しましたが、結局見付からず( ̄□ ̄;)
昔の井戸からひくことになりました(T_T)

帰りは北茨城の海岸線の状況をみながら、今回の津波の凄まじさを目に焼き付けました……


本題です(=・ω・)/
知っておられる方もおられると思います。
自分は彼女の話を聞いた時、正直号泣しました。

舞台は南三陸町。自分は毎年のように祖父のいる気仙沼市に遊びにいくときに宿泊している町です。
去年もお盆に泊まりました(=・ω・)/

コピペさせていただきますm(__)m

東日本大震災:「早く逃げて」命かけた防災無線…南三陸

 「早く逃げてください」--。街全体が津波にのみ込まれ約1万7000人の人口のうち、約1万人の安否が分からなくなっている宮城県南三陸町は、町役場が跡形もなくなるなど壊滅した。多くの町職員や警察官、消防職員が行方不明となったが、その中に津波に襲われるまで防災無線放送で住民に避難を呼びかけた女性職員がいた。

 「娘は最後まで声を振り絞ったと思う」。同町の遠藤美恵子さん(53)は、避難先の県志津川高校で涙を浮かべた。娘の未希(みき)さん(25)は町危機管理課職員。地震後も役場別館の防災対策庁舎(3階建て)に残り、無線放送を続けた。

 難を逃れた町職員(33)によると、地震から約30分後、高さ10メートル以上の津波が町役場を襲った。助かったのは10人。庁舎屋上の無線用鉄塔にしがみついていた。その中に未希さんはいなかった。

 遠藤さんは「(生き残った職員から)『未希さんが流されるのを見た』という話を聞いた。もうダメだと思う」とつぶやいた。

 地震直後、遠藤さんの知人、芳賀タエ子さん(61)は「6メートル強の波があります。早く逃げてください」という未希さんの放送の声を聞きながら、携帯電話だけを持ち、着の身着のままで車で避難所の志津川高校のある高台を目指した。停電で信号が動いておらず、周辺道路は渋滞していた。高台への道路を上がる時、振り向くと渋滞の列からクラクションが鳴り響き、その背後から津波が家屋などをなぎ倒しながら追いかけてくるのが見えた。

 芳賀さんは懸命にアクセルを踏み、数十メートルの高さの高台に逃れた。車を降りて避難所の階段を上がった。遠藤さんもたまたま避難していた。

 芳賀さんは遠藤さんの手を握って言った。「娘さんの声がずっと聞こえたよ」

 高台から見下ろす街は濁流にのみ込まれていた。


(毎日新聞 2011年3月13日 22時30分)


彼女のような方が世の中にたくさんいてくれたら・・・
Posted at 2011/03/26 23:16:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月24日 イイね!

少し過剰なメディアやネット

連日の原発報道
連日の放射線量報道……
連日の品不足情報


ちょっと過剰です(T_T)

我が家は自分の一言で動く傾向があるので
この連日の報道にたいして自分の見解的には
今までの生活に支障はないし、放射線なんて今は微々たるもので、物量国家日本的にも物が無くなるなんて事はあり得ません( ̄~ ̄;)

メディアは情報を発信し、受信する側も少し考えて行動してもらいたいです


後昨日ネットを観ていたら
ある方のブログに
水戸がゴーストタウンに……
なんて書いてありました( ̄~ ̄;)
確かに夜はネオンや広告の照明は消えていますが
ゴーストタウンは言い過ぎです(T_T)

スーパー、外食店
アパレルどのジャンルのお店も今では営業時間が減っても開いています(≧ω≦)
食料品も今では普通に買えます(≧ω≦)
ジュース(1.5㍑2㍑)やタバコは無いですが


情報が錯乱していますね( ̄~ ̄;)
何を信じるかは人それぞれだと思います( ̄~ ̄;)
Posted at 2011/03/24 09:54:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月21日 イイね!

祖父の家の衛星写真

祖父の家の衛星写真Google Earth では被災地の衛星写真が見れます( ̄~ ̄;)

ものの見事に津波で流されてしまいました( ̄~ ̄;)
Posted at 2011/03/21 13:12:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月15日 イイね!

茨城県の輪番停電抜け(=・ω・)/

先日発表されました
輪番停電のグループから茨城県が抜かれました(=・ω・)/

噂では
被災地という事もあり
茨城県の住民から大多数のクレームが発生したとの事です( ̄~ ̄;)
Posted at 2011/03/15 17:37:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2011年03月13日 イイね!

東北関東大震災(東日本大地震)後日談

さきほどマグニチュードの変更がありました。

M8.8からM9.0
これから3日以内にM7.0の予震の確率が70%ということです( ̄~ ̄;)

水戸市笠原地区はまだ停電が続いていて
隣の千波町の叔母の家に洗濯、炊事ができるのでまださほど苦労は無いです。

ただ安心したのは気仙沼の南20Kmの集落に住んでいる祖父の安否確認がとれたこと(≧▼≦)


不謹慎な話ですが
宮城県や福島県の被害にくらべれば茨城県の被害は微々たるものですね( ̄~ ̄;)

もう二度と体験したくありません(T_T)
Posted at 2011/03/13 14:33:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@‡まりっち‡ 電装系近いとノイズ入るかも(T ^ T)
配線に噛ませるやつ?かな?」
何シテル?   12/14 07:56
未熟者ですがよろしくお願いします(о^∇^о) 最近、エルグランド購入しました。早速いじりまわしてます。家族サービスそっちのけです。ごめんなさい(>_<)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
方向性がようやくみえてきました(≧ω≦) 来年の1月の車検後に車高調 6月にホイルの予 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
自分のメインの車ですが、扱いは酷いです。汗 何といっても初回車検までに3回事故に遭って ...
日産 180SX 日産 180SX
結構いじった車です(≧▼≦)

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation