
こんばんは(=・ω・)/
毎度妄想しながら最良の選択を悩んでいるちまもです(=・ω・)/
最近の流行りはウーファーを入れた事によってオーディオになってます(οдО;)
が……
オーディオほどヤバイものは無いですね(≧ω≦)
霧ヶ峰です(T_T)
諭吉が束になっても足りません(οдО;)
今日の妄想は
純正ラインをオーディオテクニカさんに変更すると………
高級指向で(≧ω≦)
まずはバッ直で
ターミナルです。
R端子×4と8ゲージ×3仕様で
+と-で
各5250円
ヒューズホルダー
MIDIタイプ8ゲージ対応で
3150円
バッ直配線が
8ゲージのクワトロハイブリッドパワーケーブル
メーターで8400円
バッテリーからデッキの往復で多分8メーター
67200円
バッ直だけで
75600円
ちなみに端子代、ヒューズ代含んでません。
次に
スピーカー配線……
クワトロハイブリッドスピーカーケーブル
メーター6090円……
何メーターなんでしょう……
16メーターかな?
97440円
配線だけで
173040円……(οдО;)
デッドニングですが
ざっくりフルボディーで
268800円
合わせて
441840円
さらに
アンプ
ウーファー
デッキ
RCAケーブル
作りこみ……
家建っちゃうんじゃないでしょうか(οдО;)
すげーなオーディオ(οдО;)
ほどほどに(=・ω・)/
年末年始に
オーディオバッ直とフロントドアデッドニングやりたいと思います(≧▼≦)
安い素材で(´Д`)

Posted at 2010/12/09 00:19:50 | |
トラックバック(0) |
整備手帳 | クルマ