• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桜海老のおっさんのブログ一覧

2015年04月12日 イイね!

ソロツーリング掛川~千頭駅~家山

昨日のクラッチワイヤー交換の微調整等兼ねて、ソロツーリングに行って来ました。

まずは国1バイパスで道の駅掛川まで。ここで自販機ドリップコーヒー飲む。



次に金谷から千頭駅へ

千頭駅(せんずえき)は静岡県榛原郡川根本町千頭にある、大井川鐵道の駅である。寸又峡温泉への玄関口となっている。中部の駅百選選定駅。

ここに僕のお気に入りの店というか屋台があります。
来れば必ず食べる。



豚バラ肉の串炭焼きだ!ボリュームもあるし、タレとマッチしていてバカが付くほど旨いと思う♪
ここ千頭駅ではなくてはならないものに、いずれなるだろう。いや既にか?

「あれ、今日は奥様いないの?」と僕。
「ああ、畑仕事に行ってるよ」と店主。
いつの間にか顔を覚えられて、こんな会話も(笑)
とても気さくな温和な店主であります。

行った時には是非ともオススメ!ご賞味あれ♪

そして、帰りに島田市川根町家山へ寄った。ここは桜トンネルで有名だけど、もう散っていますね。

ここでは桜の手入れしている地元の有志の方と談笑。年配の方で、20数年前にエリミネーター400に乗っていたという。2人でタイムスリップ♪ヾ(@^▽^@)ノ

ここ商店街、野島米店の若旦那である。
金谷へ抜ける帰り道の危険箇所をアドバイスしてくれました、ありがたいよね♪感謝!
今度遊びに行ってみるかな。

今日はバイクで遊んだ充実な一日でありましたヾ(@^▽^@)ノ




Posted at 2015/04/12 21:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月11日 イイね!

エリミネーター修理

日頃からメンテしている方や機械に詳しい方にしてみたら、大変にお恥ずかしいことだけど、少し自信つきました。

先日ブチ切れたクラッチワイヤーの修理とシガーソケット電源取付を行いました。



少し手間取りました。
ネットでこのワイヤー交換手順方法を印刷して、それを見ながら行ったのですが実は取付が逆でしたσ(^_^;)

エリミネーターのが見当たらなかったので、セローの手順だったのです。これは先にグリップ側から付けるとなっていました。クラッチ本体側からでないと無理です。勉強になりましたね。これがわかるまで時間が(苦笑)

取り付け後、微調整し快適♪(^o^)

次に、シガーソケット電源。これも笑えるミスです。
ホーンの電源から取ろうとしたんです。何度かやって、やっとわかりました。これね、ホーンボタンを押したままでないと通電しなくて、、、つまり、使用時は常にホーンを押し続けないといけないということ。スマホ充電するのに、押し続けないと(苦笑)おバカです!

結局本来の取り方ではないですが、テールヒューズから取付。まあ、今後の課題でもあるけれどね。使用はいいです(5Aの保護ヒューズ付)。



明日は少し流して来ますね♪ヾ(@^▽^@)ノ

Posted at 2015/04/11 23:25:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2015年04月04日 イイね!

エリミネータークラッチワイヤー逝く

転勤先に初めてのバイク通勤。自宅前で『プチッ!』って、音はしないけれど感触はね(汗)
クラッチワイヤーが逝ってしまいました(>_<)

~しかし、これが途中で、まして60km先の勤務先、または道中何もない国道150号線など起きてたとしたら大変でした。エンブレも効かないしね。

もう20年以上も前のエリミネーターですから、ある程度は想定していましたが。

もう純正品は出ないので、とりあえずヤフオクで見て、良さそうなのを物色。中古ですが状態はいい。暫くはこれでね。来週末には届くかな。そのメンテナンスも楽しみになります。




※画像は落札したクラッチワイヤー

Posted at 2015/04/04 21:00:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他
2015年03月13日 イイね!

『 Thank you for everyone. 』

冒頭題を同僚、仲間へ

自他共認める窓際族の僕に、場違いと思われる転勤新部署が与えられる。今日はその関係庁舎への挨拶回り。望むべきなき役職を……、野武士の心境。その野武士たるゆえ、後がない強みか(笑)
思いっきり、暴れてやる!
そう誓った。
きっと最後のLuck!と信じて



過去何度も転機があった。僕は蹴った。
今回、何か受けないといけない気がしたんだ。
父が遺した言葉に『人生50年』、間もなくだ。
さあ、行こう!

Posted at 2015/03/13 20:43:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他
2015年03月08日 イイね!

修繕~エリミネーター

先日コケて、中途半端の修整シフトペダル(チェンジペダル)をもう少し直して見ました。
僕の仕事場には万力があるので、それで修整へ。

まずこれが正規品のペダル画像。



少し修整したけど、途中のペダル画像。



修繕完了画像。まあ、いいかなって(苦笑)。
万力修整前に何度も自宅でメガナなどで曲げたり、叩いたりしたので、金属疲労からの折損怖くて、これで良し!としました(^^;



そうそうにコケて、やはり僕らしい(^^;
怪我はほとんどなし!だから、これを教訓に、リターンライダーenjoyしよ~っと!( ´ ▽ ` )ノ



Posted at 2015/03/08 08:14:10 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ワイパーゴム」
何シテル?   03/07 21:35
・・・・・2015.03.03に晴れてリターンライダー!20数年ぶり♪選んだのはカワサキ エリミネーター250SE。そして色々な事情で、現在は「セレナ」に乗り換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今更ですがエアコンフィルターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/22 15:49:45
エアコンフィルタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 08:18:07
9/2 今日の昼食は・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/04 05:55:49

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホワイトパール (ホンダ ステップワゴン)
2018年末から、乗り始める。その前も同車種(不具合から乗換)。 乗る度に愛着が湧いてい ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
新たな相棒!宜しくな!(^o^)ノ イエー!
カワサキ エリミネーター250SE エミリー (カワサキ エリミネーター250SE)
20数年ぶりに転勤きっかけとはいえ、再び乗れるようになりました。リターンライダーには乗り ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
昭和59年製、J54。20年ぶりにまた乗れました。懐かしさと誇りをもって、今通勤主体で楽 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation