• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月22日

オイル交換

オイル交換 昨日のブログでもちょこっとふれましたが

昨日、オイル交換しました・・・
久びっさのジャッキアップ♪
アンダーカバー外して・・・ドレンボルト外して


オイルパッキン見たらサイズが違って・・
オイル抜いちゃって車出せないので
歩いてホームセンターまで買いに行ったり・・・(笑)


車の下で寝返り打ったら・・・首の筋違えたり・・・


寒風吹く中・・・・お父さんは頑張りましたよ

子供に「お父さん又車いじって遊んでくれ無い」
だの言われ

神には「何で子供泣かしてるの?」と怒られ

何でそこまでして自分でオイルをかえるのか・・・・・
昔あるお店でフィラーキャップ開けっ放しで渡されたことがあって
それ以来のトラウマで、量販店では絶対オイル入れませんというか入れられない
Dで入れてもらっても・・・フィラーキャップだけはチェックします・・・・・


オイルの話に戻って
決して高いオイルじゃないっていうか・・・安いっす(^^;)
いままで使い続けていますが馬鹿にしたものじゃありません・・
結構良いです(笑)・・・
これでリッター1K以下(夏期はRS 10W-50を入れています)
独身時代、金をほとんど車に使っていた頃
10k以上/リットルのオイルも入れてたりしましたが(^^;)
今となっては、遠い昔の「よゐこ?の昔話」です(苦笑)


お金がないときの繋ぎのオイルでも使ってみてください(笑)
結構良いですよ♪




ブログ一覧 | 車いじり | 日記
Posted at 2010/11/22 20:52:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

【 初 RICOLAND 】
ステッチ♪さん

暑い🥵
パパンダさん

夏のお遊び🌊🎶
デリ美さん

視線👁️
avot-kunさん

昨日は歩いた歩いたです〜!
kuta55さん

この記事へのコメント

2010年11月22日 21:19
私もオイル交換は自分ちのガレージでやっています。
やはり自分でやると気分的に違いますよね。
何よりガレージがオイル臭くなるのがたまらんです。
オイルの匂いが癖になりそうです。
コメントへの返答
2010年11月22日 21:40
良いですね〜@ガレージ
オイルの匂いは同感です
ブレーキクリーナーの臭いも大好きです(笑)
自分でやるとオイル粘度の違いとか汚れ具合が解るってのもメリットですね
2010年11月22日 21:34
最後はわんがんのおとうさんにやってもらいました。

自分でやる場所、ないなー。

フィラーキャップって、上の蓋のことです?
コメントへの返答
2010年11月22日 21:45
信頼出来るショップがあればそれはそれで
良いと思いますよ(^O^)/
レンタルガレージ借りる位なら
レガシィは
オイルフィルターの場所が悪すぎます(笑)

フィラーキャップ=上の蓋の事です
2010年11月22日 23:19
えらいなあ、自分でオイル交換。
クルマも喜んでいるでしょう。

私はいつもSABでお願いしてます・・・。
コメントへの返答
2010年11月22日 23:24
大変ですよ(笑)
量販店も店によると思うんですが
私は苦い経験があるので(笑)
DIYも失敗ばかりですよ
オイル交換は慣れましたけど(^^;;
2010年11月23日 0:06
あっ、ドレンボルトはアンダーカバーで隠れているのですね。

歴代のクルマはすぐにドレンボルトが分かったのですが、LEGACYは見つからなくて。

先週Dらーでオイル交換したので、3,000km走ったら自分で交換してみます。
コメントへの返答
2010年11月23日 0:11
しっかり隠れています(^^;;
ドレンボルトは抜きやすい位置にありますが
フィルターはオイルパンの横一段下がった位置に
かなり外しにくいです(笑)
総アルミのエンジンブロック見るだけでも
潜る価値あり(笑)
2010年11月23日 0:27
自分でオイル交換なんて怖くてできません泣き顔
前に知り合いにやってもらったらオイルとは別のもの抜かれてしまって…動かしたら煙モコモコ…ふらふら結局あとあとオートバックスで確認してもらって更に心配だったから日産に行きました冷や汗2えらいめに遭いました涙それからは確実にやってくれる日産でお願いしてます(;´д`)
コメントへの返答
2010年11月23日 0:30
災難でしたね(>_<)
オイルと別の物抜くなんてΣ(・□・;)
女性には厳しいですよ
汚れるし力いるし
ディーラーが正解です(笑)
2010年11月23日 1:37
前のクルマはこのオイルずっと入れていましたぁ~
(≧∇≦)b

おかげで、まったくエンジンはノ―トラブルでしたねぇ
ヽ(´ー`)ノ

カストロールはコストパフォーマンスが
高いと思います。
コメントへの返答
2010年11月23日 1:46
侮れないオイルです(^O^)/
カストロールは好きなオイルの一つです
値段の割に粘度の持ちも心なし良いかも(^O^)
目標の為に頑張りますよ
2010年11月23日 15:19
最近どのショップをまわってもスバル用14mmのドレンパッキンが品切れだと思ったら..masaさんが買っていったんですね!笑

お金と時間と手間をかけてでも自分でやることで、愛車のことが分かったり、愛着が増すところがDIYのいいところだなって思います(^∇^)
あとはmasaさんの体験談にもあるように、他人に触らせて壊されたくないのもありますが。どうせ失敗するなら自分の手でやった方がどんな結果にも納得できます。笑
コメントへの返答
2010年11月23日 17:03
毎度です(^O^)/
何にも考えずに見た目で買ったら
一回り大きかったです(-。-;
開封してたので返品も出来ず
因みに
我が家の近所ではRSを2850円で売っています(笑)
夏はRSで行きますよ(^O^)/

DIYで殆どやってる一番大きな理由は工賃浮かす為だったりして(笑)
私の場合量販店は実物を見に行く所で買物する所じゃ無いですから(-。-;
でもやっぱりシボさんの言われる付加価値が大きいですよ(^O^)/

プロフィール

「@たーーー坊 時間の問題みたいですよ💦」
何シテル?   09/07 20:24
車歴 RX-7→レガシィツーリングワゴン(BH) →エルグランド→レガシィツーリングワゴン(BR9) →WRX S207 パーツ類はほぼ100%自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レイル アルミアンダーカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 13:21:02
CUSCO(クスコ) ドライブシャフト遮熱板(リヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 16:09:14
リコール修理交換していただきました バックランプスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 08:03:56

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
念願かなってSシリーズに乗ることが出来ました。 ほんとうに嬉しいです、大事に乗っていきま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ようやくレガシィに戻ってきました 長かった(笑) 2017.1.16手放しました、、、

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation