• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月19日

装着完了(^O^)/

装着完了(^O^)/ 取り合えず装着してみました(^-^)/
軽いです、重量は測っていないので
どれ位違うかわからないですが
持っただけでノーマルとの違いがわかる位です
サスの動きが凄くわかりやすくなりました

開口部が広過ぎて丸見えです(^^;;
キャリパー変えたくなるホイールです(笑)

策略に見事にはまりました(>_<)
後日報告しますm(_ _)m
ブログ一覧 | 車いじり | クルマ
Posted at 2010/12/19 19:09:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

明日のテストランが楽しみ
P.N.「32乗り」さん

ワーゲンバスを動かしたくて大黒へ
彼ら快さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

週末の晩酌🏠🍺
brown3さん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2010年12月19日 19:16
最後通告に匹敵するアイテムですね~
次なるモチベーションもオマケについてくるなんて・・・
キャリパーはさすがにバレないでしょ?
コメントへの返答
2010年12月19日 19:24
いや〜次はキャリパー(>_<)
衝動買いしました(^^;;
程度がよければ良いのですが、、、、

ばれますよ(笑)
色が目立ちますよ(^^;;
2010年12月19日 19:20
これはスゴイ。

ってか…キャリパー変えないと!
コメントへの返答
2010年12月19日 19:27
ワザとキャリパーが写らない様に写真撮ったんですが(^^;;
ですよね〜
取り合えず1番お金が掛からない方法でなんとかします(笑)
2010年12月19日 19:24
痺れるくらい決まってますね!
戦利品の装着も期待してます。
コメントへの返答
2010年12月19日 19:30
今日ディーラーに行ってパーツ代を聞いて来ました
着々と準備中ですので
近日中にはなんとか(^^;;
2010年12月19日 19:44
やっぱプロドラいいっすね!(>_<)ノ

うちのでもキャリパーとディスク丸見えですからねぃ
キャリパーの報告もお待ちしてます( *・ω・)ノ
コメントへの返答
2010年12月19日 21:54
WRC時代からのSUBARUファンなんで
必然とこうなりました(笑)
レイズも考えましたが(^^;;
キャリパーは勉強中です
Dで資料貰って来ました
2010年12月19日 19:52
プロドラはやっぱり最高ですね。
本当にメチャクチャ軽そうですわ。
コメントへの返答
2010年12月19日 21:57
軽いですね〜
かるさだけならCE28でしょうけど
剛性感もいいかんじです
いままで以上に空気圧に気をつけています(^^;;
2010年12月19日 20:33
いいっすね~プロドラ・・・・

特にシルバーがいいですね。やっぱり。(^o^)丿

おいらも頑張って金貯めようっと!
コメントへの返答
2010年12月19日 21:59
悩んだんですけどね〜(^^;;
こっちのほうがスカスカ感がすくなかったのと
大きく見えるので

わたしも頑張って次行きます(笑)
2010年12月19日 20:43
重たい要素が見当たりませんね(笑)
決まっとります(^0^)/
コメントへの返答
2010年12月19日 22:01
あざーす(^O^)/
嬉しくて装着後しばらく眺めてましたよ(笑)
2010年12月19日 22:08
おお~!かっちょいぃ~!! 

ちょうだい(ホシィ)Oo(о'¬'о)ジュルリ♪
コメントへの返答
2010年12月19日 22:19
駄目〜。・°°・(>_<)・°°・。
眺め過ぎて穴あいちゃいました(笑)
2010年12月19日 22:13
軽いんですよ、これ。

でも、燃費悪くなったような気がして...(笑)

タイヤのせいかな?
コメントへの返答
2010年12月19日 22:22
良いですよね〜
剛性感が良い感じです
つくりが良いのでウエイト数が驚くほど少ないです
225でしたよね?
軽快なんでアクセル踏んじゃってるとか(笑)
2010年12月19日 22:14
やっぱインチアップいいなぁ

そこにゴールドなものがw

楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2010年12月19日 22:25
気を使います
空気圧は特に(^^;;

金より黒がよかったんですが
先立つものがありません(^^;;

ディーラーでパーツ見積もりと分解図貰って来ました
2010年12月19日 22:55
カッコイイです!!

バッチリ決まってます(o^-')b

コレだけ薄いとガリ傷にも気を使いますね。

こんなん見ちゃうと新しいホイール欲しくなってきます|д゜)<

|彡サッ
コメントへの返答
2010年12月19日 23:00
ありがとうございます
取り合えず段差に注意ですね(^^;;

わたしは最初で最後の購入です(^^;;
2010年12月19日 23:07
こんばんは手(パー)
仲間ですねグッド(上向き矢印)プロドライブカッコイイです。
私もキャリパーローター変えたいですわーい(嬉しい顔)
タイヤはサイズは?
コメントへの返答
2010年12月19日 23:24
おばんです
ようやく仲間になれました(笑)
タイヤサイズは235-35-19です
225-40
245-35
も候補でしたが
ポテンザ050Aでさがしていたのですが
これしかなかったんです(^^;;
キャリパーは流用で考えています
2010年12月20日 7:34
いいですねえ。このホイールはボディーカラーを選びますね~。白はぴったり。

いろんなデモカーについてますけど、アレっ?っていうのもあったりして。で、いつ実車見せてくれるのー。あ、年末はやっぱり帰省です(^^;)
コメントへの返答
2010年12月20日 10:14
ありがとうございます(^-^)/
凄く気に入っています

実車ですか〜
都合が合えば何時でも(笑)
うーん正月休みは帰省されるんですよね?
2010年12月20日 20:50
カッチョい~すね。

太平タイヤ湾岸がオクで同じプロドライブを出品してたので欲しくなりましたが~(^^;

キャリパー…!プロドライブ装着前からの思惑があったんですネ。
落ちて正解!
装着したらまたUPしてください。
コメントへの返答
2010年12月21日 19:39
あざーす
私はプロドライブに変な憧れがあるんで(^^;;
レイズも良いですよ〜

キャリパー届きました
綺麗だしなかなか良さげです
着けるのは年末年始だと思います
自分でつけるか悩み中(笑)

プロフィール

「@たーーー坊 時間の問題みたいですよ💦」
何シテル?   09/07 20:24
車歴 RX-7→レガシィツーリングワゴン(BH) →エルグランド→レガシィツーリングワゴン(BR9) →WRX S207 パーツ類はほぼ100%自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レイル アルミアンダーカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 13:21:02
CUSCO(クスコ) ドライブシャフト遮熱板(リヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 16:09:14
リコール修理交換していただきました バックランプスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 08:03:56

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
念願かなってSシリーズに乗ることが出来ました。 ほんとうに嬉しいです、大事に乗っていきま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ようやくレガシィに戻ってきました 長かった(笑) 2017.1.16手放しました、、、

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation