• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

myckm(masa)のブログ一覧

2012年06月25日 イイね!

オイル交換

予定通り今週はオイル交換
前回交換から3500km

前回のオイルからこれを使用しております

手作り感ありありですけど(^^;)


中身はひまし油+エステルのオイル改質剤、これが結構良い感じ。
廃油も焼けてはいるけど、綺麗でした。油圧も新油の時と比べて
全く下がらず・・・・

こういうたぐいのは、あまり信用していなかったんですが
使ってみて凄く良い感じだったのと
売り手(製作者)の方と、メールでやりとりする中で購入してみようかなと

前回は会社の同僚から分けてもらって5%混合(推奨混合は5%~10%)
5%混合で100℃の動粘度が1cSt上昇するそうです・・・

今回は一袋(300ml)丸々使用で7%ちょいの混合
エンジンかけた瞬間からオイル換えたんだなあ・・・
と言うのがわかります

ちょいとお高いのが欠点と言えば欠点ですが・・・・
エステル以外の化学合成油、鉱物油に威力を発揮するらしい・・・



フィルターは純正(買いだめ)(^^;)
オイルはカストロのRS10W-50




今工作しているのはこちら、、まだ未完成ですが
OBC2コネクターのパラレル化をめざして

これがうまくいけば、OpenECU(ロギング)とタッチブレインが同時に使用できる・・・はず・・・・

いまは、付け替えて使用・・・結構面倒なんですよね~
ロギングしている最中はメータがみられないので不便だし・・・

電送系苦手だから失敗するかもしれません(^^;)
Posted at 2012/06/25 00:52:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2012年06月12日 イイね!

久しぶりのDIY

久しぶりのDIYただいま仕事中ですが・・・行き詰ったので
半年振りのブログ更新です。(^^;)


岐阜県高山市へ長期出張(転勤とも言う)になってからはや3ヶ月がたとうとしております。
業務は相変わらずというかなんというか日付変わったり変わらなかったりの繰り返し(^^;)
家から2時間ちょいなので、週末は何とか帰宅しております。
おかげで走行距離が伸びる伸びる(笑)
5万キロに手が届きそうなところへ・・・・
計算上はあと3年で10万キロっすね~

高速走行なので、毎週毎週鳥肌立つほど虫がびっしり・・・・
休みの日の半日は洗車&虫取りに費やされております(笑)

さて表題の通り、日曜日DIYを行いました
ブレーキロータの交換です。

中古ロータを使っていたのもあるのですが、ついに限界厚さになってしまいまして・・・・


見た目重視のスリットロータに(^^;)
これに決まるまでにも紆余曲折・・・というか嫁との交渉がすべてだったんですけど(^^;)


交換作業は一時間ほどで終了・・・手馴れたもんです
信頼できる整備工場があれば、そのほうがいいんですけど・・・・


これがまた・・・・運が悪いのか・・・・私の選択ミスなのか・・・たぶん両方です(^^;)
今まで行った所で、安心できる整備工場の少ないこと・・・・
皆さんのブログを読んでるとうらやましく思います。


トラウマ1:オイル交換時のフィラーキャップ締め忘れ道路にオイルぶちまけ事件
       (これで2度と量販店でオイル交換はしなくなりました)
トラウマ2:タービン交換新品のはずなのに中古取り付け事件
     ・
     ・
     ・
トラウマ・・:ガソリンタンクからガソリン漏れ事件

に至るまで・・・こんな経験をしているものですから、オイル交換ですら
心配で仕方がない(^^;)

近場で良い整備工場を見つけたいですね~
できれば歩いていけるところくらいで(爆)


そんなの無理か~~
Posted at 2012/06/12 23:24:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2012年01月03日 イイね!

明けましておめでとうございます、メタキャタ・プラグ・タイヤローテ・オイル交換etc


みなさま明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願いいたします。
冬休みも・・・・あと一日に(^^;)
本当は嫁の実家に帰る予定でしたが
子供が高熱を出してしまったため
ず~~と家にいることに・・・
ここぞとばかりにDIYしまくりました
まずは
1.大晦日にメタキャタ取り付け
2.元旦はプラグ交換、タイヤローテーション
3.2日はエンジンオイル交換


メタキャタは一日かかりました。理由は一本のスタッドボルトをゆるめるのに半日かかったせいです(^^;)
このボルト一本のために苦労しました
他の作業はたいしたことはなかったのですが・・・
持ってる工具+急遽買いに行った工具で何とか終わらせました

気合い入れて途中まで整備手帳を書いて・・・
ミスで消してしまったのでくじけてます・・・・(^^;)
整備手帳は後日アップします

プラグ交換・・・・エンジンルームが広くなったとはいえこれも苦労しました(^^;)
エクステンションバーを駆使しながら何とか完了
車高調交換の方がよっぽど楽です(^^)

純正6番は思ったより頑張ってくれていましたね~~
ブースト上げて、AVCSも弄っているのに
ちょっと焼けすぎっぽかったですが綺麗なもんでした
メタキャタも換えたので、一応7番相当に変更、とりあえず様子見します
60mmのエクステンションバーがあれば最高ですが
50mmと75mmを駆使して何とか完了
ジャッキアップうしたついでにタイヤローテーション

エンジンオイルは10W-60→5W-40へ
毎度毎度のレッドラインで・・・
春までこのオイルで行きます。

で・・・今日はECUデータ・・・PCとにらめっこ
メタキャタに換えたのでとりあえずウエストゲート関連項目を変更
ZO-3さん曰く、0%でもオーバーシュートを止められないとのこと
GRBインプレッサのデータを参考に思いっきり下げたデータを作成
ブーストエラー補正の項目もオーバーシュート側の補正を大きめに
これでとりあえず試してみます(写真はノーマルのデータです)
ロギング結果がどう出ますか~~
しばらくはECUで遊べそうです

なかなか皆さんの所にも訪問せず・・・・
自分のブログは亀アップ・・・・・
SNSに参加している身としては非常に心苦しい・・・・

こんな私ですが
プライベートでもネットでも今年も宜しくお願いいたします
2月中旬までは仕事で身動き取れないと思います
2月のメッセには遊びに行きたいな~~~

最後に今回のDIYにあたり
ジャッキを貸してくれたデュノさん
ECU関連で教えていただいたZO-3さん
いろいろアドバイスを頂いたデジQさんに感謝申し上げます。
Posted at 2012/01/03 20:01:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2011年12月25日 イイね!

ラストスパート

ラストスパート今日はディーラーへタービンのスタッドボルトを購入しに行きました。
多分折れると仮定して
年末のメタキャタ取り付けのため(^^;;

展示車両はインプレッサG4
この流れで行くと、主だった車にすべてアイサイトをつけて行くんでしょうね〜
試乗待ちが出来るほど盛況でした(^O^)

クラレガ本日購入、大五レ会幹事の写真が載ってましたね(^^;;
車の写真には何もコメント書かれていませんでしたが(>_<)

仕事の方は突貫で年末は30迄は確実に仕事
下手すりゃ大晦日迄となりそうです(>_<)

元旦DIY?(笑)それだけは避けたいな〜

とにもかくにも2011年も一週間切りました
ラストスパート頑張ります
皆さん良いお年を〜
とりあえず挨拶まで
Posted at 2011/12/25 22:33:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2011年12月12日 イイね!

許可下りましたよ~(^^)v


いや~~寒いです。
朝から震えています(^^;)
これでも北海道出身なんですけどね(笑)

昨日は、がっくんさんのブレーキ取り付けでした。ブレンボ移植も
3台目の取り付けなので手馴れたもんです。


しかし・・・独身ってすばらしい(爆)

ブレーキホースはエンドレス
フロントロータは2ピーススリット
リアもスリット・・・・
いくらかかってるんやろか?(^^;)

ブレーキホースも今回取り付けました
パンジョーボルトを再利用したので時間かかってしまいました(^^;)
ホースも一緒に交換される方は、バンジョーボルトをディーラーで購入して
キャリパーごと組み立てておくと作業が楽になります~

お手伝い&ギャラリーでさながらミニオフ(^^)
昼飯抜きでぶっ続けで作業 15時過ぎに遅い昼食となりました
いつものブロンコビリーでサラダバー&お肉を
がっくんさんご馳走様でした~

参加された方お疲れ様でした
来週も作業予定が入っておりますので、冷やかし・お手伝い大歓迎です(^^;)


この先がお題なんですけど(^^;)


①メタキャタ
  神から許可下りました、取り付けは・・・う~~~んいつになるかな~~
  昨日お手伝いいただいた某氏が取り付けていたので、いろいろ話を聞きながらDIYでいきます
  もちろんECUもふくめてトータルセッティングで
  いい車にい仕上がるといいな~~

②カイロ
  あまりの寒さに、カイロ購入・・これを腰のサポータと共に巻いて仕事します(^^)
  このカイロは通称ベンゼンカイロといいますがめっちゃいいですよ~~
  これで3台目のベンゼンカイロです別にZIPPOじゃなくてもいろいろ出ています
  これを使うと、使い捨てカイロなんて使えなくなります(笑)

  不惑を過ぎて、ほんとからだのいたるところに不安を感じるようになって来ました(笑)
  さて・・・一週間がんばりましょう
Posted at 2011/12/12 07:29:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「@たーーー坊 時間の問題みたいですよ💦」
何シテル?   09/07 20:24
車歴 RX-7→レガシィツーリングワゴン(BH) →エルグランド→レガシィツーリングワゴン(BR9) →WRX S207 パーツ類はほぼ100%自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レイル アルミアンダーカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 13:21:02
CUSCO(クスコ) ドライブシャフト遮熱板(リヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 16:09:14
リコール修理交換していただきました バックランプスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 08:03:56

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
念願かなってSシリーズに乗ることが出来ました。 ほんとうに嬉しいです、大事に乗っていきま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ようやくレガシィに戻ってきました 長かった(笑) 2017.1.16手放しました、、、

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation