• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

myckm(masa)のブログ一覧

2011年04月11日 イイね!

ノッキング解析

ノッキング解析ECUを弄りは、Romraiderでロギングしながら各データの修正等をしていた。

しかし・・・・定義ファイルが公式にリリースされていないのでECUIDごとにロギングデータアドレスが
変わる数値に関して全く知ることが出来なかった。例を出すときりがないのだが・・
Final Fueling Base (4-byte)*
CL/OL Fueling* (status)
Gear (Calculated)*
Requested Torque* (raw ecu value)
Target Boost (4-byte)*
等々・・・

これらは、デュノさんのおかげでアドレスが判明(ありがとうございます)

ECUマッピングに頻繁に出てくる項目で非常に重要、ブースト設定、バイワイヤ等々・・・
これらがロギング出来なかったおかげで、想像の域を出ない所がたくさんあった。

さらに悪いことに、パソコンを介してのロギングはサンプリングする間隔が長く
見たい項目をすべて網羅すると3回/秒しかデータ取りできない・・・・
じわーとアクセルを踏む、離すならそれで構わないが、急の付く動作時を見たいときには
サンプリング間隔が長すぎる・・・・
データ間で不具合があっても全然わからずじまいということもあり得るので何とかしたかった。

そこでOpenport2.0の出番、パソコンを介さずにアンプリング40回/秒でロギング出来る
優れものなのだが、どうしても上手く行かなかった。
ECUFlashを再インストールしたり、ロギング項目を見直したり・・・・
いろいろ試行錯誤してやっと出来ました。
原因は自分の車のECUIDを間違っていたという・・・・・後から考えると自分のあほさ加減に
腹が立ってしょうがない(苦笑)

早速単身赴任先からの帰り道に高速道路でロギング・・・
CSVデータをエクセル表示したのが写真のデータ(ノッキングが出ている所だけフィルタリングしています)です
40回/秒という高速ロギングのおかげで15分ロギングすると36000行のデータが(^^;)
ファイルを開いた瞬間にめまいがしそうになりましたが(^^;)

いろいろフィルタリングして気になる所を抽出

前々から気になっていた、ノッキングについては想像通りでした。

Closed Loop時(CL/OL Fueling* (status)=8の時)で5速時のみ(低回転・高負荷時)
ということはCLをいじっていないのでノーマルでも出ているはず・・・・・・

スバルはここでこの程度のノッキングを燃料を増量して抑制をする位なら燃費を良くすることを
取ったと言うことか・・・

IAMが1から変わらないのであまり気にしなくても良いと言うことなのかぁ?

Closed Loop時の燃調・点火時期の変更等はどうすればいいんだろ・・・
これを改善すれば間違いなく燃費は落ちる・・・
この程度は気にしなくても良いよっていわれても・・・・・やっぱ気になるな~~(苦笑)

ロギング項目が増えたのとサンプリング間隔が短くなったおかげでいろんな事がわかってきた
どういう状態でオーバーシュートが発生しているのかとか・・・・

もっと勉強してなんかわかったら報告します・・・・
っていうかほんと地道な作業です(笑)
視力落ちますよ多分(苦笑)
Posted at 2011/04/11 21:11:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ECU | クルマ

プロフィール

「@たーーー坊 時間の問題みたいですよ💦」
何シテル?   09/07 20:24
車歴 RX-7→レガシィツーリングワゴン(BH) →エルグランド→レガシィツーリングワゴン(BR9) →WRX S207 パーツ類はほぼ100%自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456789
10 111213141516
17 18192021 22 23
24252627 282930

リンク・クリップ

openport導入について4(ECUデータ吸出し編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 17:24:18
レイル アルミアンダーカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 13:21:02
CUSCO(クスコ) ドライブシャフト遮熱板(リヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 16:09:14

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
念願かなってSシリーズに乗ることが出来ました。 ほんとうに嬉しいです、大事に乗っていきま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ようやくレガシィに戻ってきました 長かった(笑) 2017.1.16手放しました、、、

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation