
ブログは久しぶりだな~~(^^)
8月23日(土)は半日仕事で午後からフリー
それならば、Dの感謝デイに行こうかということで
神と息子を連れて行ってまいりました。
あわよくば、WRXSTIが見られるかな~という淡い期待も
虚しく、展示車両はなし、カタログのみおいてある状態
くじは相変わらずのC賞(^^)
コーラをもらって、STIグッズ展示場所へ・・・なぬ・・・限定のくまさんが(^^)
ほしいなあ・・・と言うと神にいらないと一蹴(><)アカン・・・・(^^)
担当営業さんに声をかけて、ジュース飲んで帰ろうとした瞬間
担当:「masaさん、見ていきます?まだナンバーついてないですけど」
私:「見る見る、今日はそのために来たんだし」
担当:「んじゃ2階へ」
2階へ行ったら納車前のレボーグだらけで、姿形はなし
担当:「おかしいな~~どこに行ったのかな?ちょっと待っててくださいね」
待つこと数分
担当:「有りました(^^)ナンバーつけてたみたいです」「乗ります?(^^)」
私:「いいの??乗る乗る(^^)」
ということへ試乗へ
試乗車はタイプS(ビル足、リアスポ、BBSホイール仕様)のブルー
外観:
白がいいけどWRXブルーはいい色だなあ・・・
もうちょっとブリスターフェンダー張り出してほしいな~~ってのが第一印象
せめて先代位は張り出してくれないと・・・・
乗ってみてブリフェンの張り出しが少ない理由がわかりました
車内が広い(^^) 私が運転、息子が助手席、神と担当が後ろ
神が開口一番広~~いだそうで・・・・
大人4人が快適に座れる(^^)
快適仕様は誰も求めてないだろうに・・・
シートは固め、アイポイント高め(^^)この辺は好き嫌いがわかれると思います。
センターメータには液晶のブーストメータ、ピークホールドもついていて
すでに1.3bar(^^)さすがWRX マイレガとは桁が違います。(笑)
多分S#でフルブースト1.5~1.6位は行くんでしょう
さすがにそこまでは踏めなかったです(^^)
終始S#にしていましたけど(^^)
ステアリングは市販車として、かなり大胆なD型でかっこいい
ちょっとプラスチック多用・・・てな感じですが・・・
内装は、まあこんなもんでしょ
ナビはまだ設定されていなくて、オドメータは38キロ(^^)出来たてホヤホヤです
エンジンかけて、静かだなあ・・・・
クラッチ軽過ぎ~シフトもっとカッチリ感がほしいけどな・・・
緊張しながらクラッチつなぐ・・・クラッチの踏みしろがかなり大きめ。つながるのが
かなり手前でエンストしかける(^^;)
私:「いつもと同じコース?」
担当:「masaさんの好きなように」(笑)
担当さんのお言葉に甘えて、かなり大回り(20分位)乗らせていただきました。
足回りはストローク長めで レガの後期型のような最近のスバル車って感じ
ロールも大きめ、でもロールスピードは適度に抑えられていて
剛性がものすごく高い。
ああ・・・スバル車だなって感じ・・・でもやわらかすぎて
サーキットじゃちょっとつらいかな~~
かなり乗り心地いいですよ(^^)
久々のMTでシフトダウンでクラッチを繋ぐ回転がうまく合わせられない(^^;)
シフトは力入れずともスコスコ入る、シフトダウン時もニュートラルから
回転数を合わせてあげれば押し付ける力も殆どいらず・・・クラッチ無しでも
簡単に入ります
個人的にはもうちょっと、かっちり感が欲しいな~~
まあこの辺はギアオイル次第でなんとでもなるかな・・・
1~4速間は適度にクロスしていて小気味良くシフトアップしていけるけど
街乗りではちょっと忙しいかな?
ペダルはヒールアンドトゥに最適な配置で、足を傾けずとも
足の親指付け根でブレーキかけながら小指の付け根で楽にアクセルがあおれる
試乗時は雨降りでかなり気を使いながら運転(当たり前だ・・・試乗車だし(^^))
レガシィにはないLSDもいい感じ、雨降りだったのでなおさら(^^)
効きはすごくマイルドだけど、アクセルオンで滑りやすい路面だと
あると無いとじゃ大違い・・・
最近いろいろ試乗した中では間違いなく1番(^^)
コーナーが楽しいなっと思える少ない車です(^^)
車重が・・・1490キロ(タイプS)、1480キロ(ノーマル)
BRレガシイと変わらない重さ・・・ってどうなのよとも思ったけど
普通に良い車だと思います。
タービンはツインスクロールタービン
近い将来必ずボールベアリングターボのスペックCが出るでしょうから、
ECU弄る方ならソッチの方が良いでしょう
かけられるブーストがぜんぜん違うもんね(^^)
タイプSとタイプなしの違いは
・リアスポイラー
・BBSホイール
・ビルシュタインダンパー
・内装
位かな?
下取りのこと考えるなら迷わずタイプSだと思います。
弄るのが前提の場合、ネックになることは殆どないので無印で十分かと
車高調には変えちゃうし、ホイールも多分変える・・・・
30万以上違うし・・・・
あのリアスポイラーに価値を見いだせるかどうかってのが
分かれ目かと
以上が私の試乗した感想です。
購入するわけでもないのに
一番に乗せていただいた
営業担当の好意に心から感謝しています。
帰りしな店長に、どうです?って聞かれたので
2年後考えますって言ったら、すぐさま横で
神が「考えません!!」って言ってましたけど(^^)
来週は、ちょっとした修理があってDへ行くのでもう一回乗せてもらお(^^)
実は息子が運転したいんだそうで・・・
写真も何もなく申し訳ない・・・・