• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

myckm(masa)のブログ一覧

2012年07月24日 イイね!

気になるオイル

次のオイル交換が近づいてきたので
いろいろと物色中・・・・

スノコ ブリル
HKS スーパープレミアムレーシング
プレミアムプロ
トラスト FRX f2
FET レーシングライン
ルブロス レーシングフォーミュラ
R-SPEC
タクマイン 匠
Moty’s M113
M119
RESPO Le mans
ENZOLLIA SUPER MOTOR OIL
DAYTONA ZRシリーズ
PowerCluster レーシング
SARD SUPER TURBO
A.S.H FSE FS VSE PSE VFS
TITANIC ESTER Racing
POLO

ざっとあげるとこんな感じ・・・・・
なけなしの小遣いと相談すると(^^;)

スノコのブレンドか
タクマインか・・・・
中国興業のDAYTONA ZRか
POLO


もうちょっと悩もうっと(^^;)



あ・・・・全員集合のタオルは
こんな感じで使用しています
汗拭きに使うのはもったいないし
かといって使わないのももったいない・・・・

昔流行ったバンダナ巻き風に

裕美さんありがとね~大事に使います
Posted at 2012/07/24 21:38:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2012年07月17日 イイね!

点火時期補正

点火時期補正













ZO-3さんに感化されて(^^;)
仕事中だけどRomraiderを立ち上げてしまいました。

吸気温度で補正されている代表的なマップです

上はウェストゲート
下は点火時期

BRレガシィとGRBインプレッサ


基本的な傾向は両者とも一緒ですが・・・補正の度合いがまったく違う

吸気温度が高くなれば ウェストゲートは閉める方向に

点火時期は吸気温度が上がれば遅角する方向に・・・・


なんだけど


レガシィは吸気温度による補正値がめっちゃ大きい・・・


GRBとマップを見比べるとほんと思うんですけど
排気量の違えど同じ型式(EJ)のエンジンですが、中身はまったく別物ですね。
まるで他のメーカが作っているかのような(^^;)

圧縮比やタービンの違いが大きいからってだけでなく
根本的な思想の違いが大きいと感じます。

ベースとなる点火時期マップやウェストゲートマップもまったく違うし・・・・
マップのスケールからして違いすぎます


ECU弄り始めて、一番最初に点火時期を平均2度ほど進角させたことがあったんですが
ノッキングの嵐が吹き荒れて、あわてて戻したのが懐かしいです(^^;)

なんてシビアな・・・昔は点火時期進めるのがチューニングの常套手段だったのに
それも許してくれないわけ??ってな感じでした(^^;)


休みが取れれば、ログの解析含めて masarom2.0へバージョンアップと行きたいところです(笑)


Posted at 2012/07/17 23:12:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ECU | クルマ
2012年07月02日 イイね!

たまにはこんな弄りでも

たまにはこんな弄りでもうーん
最近まともに車いじりができていません(笑)

オフ会にも参加したいけど
日曜しか休みが無いので難しい、、、

と言うことで、こんなのいじってみました。
走りに影響無いパーツは久しぶりです。

みすたぁさんのアルカンには全くかないません(^^;;

暗い所でみればいい感じ(笑)
気分転換にはいいかな〜

暫くしたら、外す可能性大σ(^_^;)
Posted at 2012/07/02 23:17:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2012年06月25日 イイね!

オイル交換

予定通り今週はオイル交換
前回交換から3500km

前回のオイルからこれを使用しております

手作り感ありありですけど(^^;)


中身はひまし油+エステルのオイル改質剤、これが結構良い感じ。
廃油も焼けてはいるけど、綺麗でした。油圧も新油の時と比べて
全く下がらず・・・・

こういうたぐいのは、あまり信用していなかったんですが
使ってみて凄く良い感じだったのと
売り手(製作者)の方と、メールでやりとりする中で購入してみようかなと

前回は会社の同僚から分けてもらって5%混合(推奨混合は5%~10%)
5%混合で100℃の動粘度が1cSt上昇するそうです・・・

今回は一袋(300ml)丸々使用で7%ちょいの混合
エンジンかけた瞬間からオイル換えたんだなあ・・・
と言うのがわかります

ちょいとお高いのが欠点と言えば欠点ですが・・・・
エステル以外の化学合成油、鉱物油に威力を発揮するらしい・・・



フィルターは純正(買いだめ)(^^;)
オイルはカストロのRS10W-50




今工作しているのはこちら、、まだ未完成ですが
OBC2コネクターのパラレル化をめざして

これがうまくいけば、OpenECU(ロギング)とタッチブレインが同時に使用できる・・・はず・・・・

いまは、付け替えて使用・・・結構面倒なんですよね~
ロギングしている最中はメータがみられないので不便だし・・・

電送系苦手だから失敗するかもしれません(^^;)
Posted at 2012/06/25 00:52:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2012年06月17日 イイね!

今日は父の日

今日は父の日今日は父の日だったんだよね(^^;;

子供達からのプレゼントは焼酎のミニボトルでした(笑)

これで晩酌中、量が量なだけになくなりかけていますが(笑)

ありがたいことです、、、が
誕生日には何もくれず、父の日にくれるとはこれ如何に(^^;;

今日は暑かったですね〜
毎週恒例になってしまっている洗車と言う名の虫取り(^^;;
汗だくでやりました

オイル交換しようと思っていたのですがあまりの暑さに断念(>_<)
来週かな〜
今はカストロのRSにエステルの改質剤を添加して使っています。
フィーリングはいい感じ
財布にも優しいし(笑)フィルター変えても一回5K行かない(^^;;

抜いてみて、廃油がギラついてなければ今年はこれで行こうかと思っています。
交換が楽しみ(^O^)/
Posted at 2012/06/17 23:53:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@たーーー坊 時間の問題みたいですよ💦」
何シテル?   09/07 20:24
車歴 RX-7→レガシィツーリングワゴン(BH) →エルグランド→レガシィツーリングワゴン(BR9) →WRX S207 パーツ類はほぼ100%自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レイル アルミアンダーカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 13:21:02
CUSCO(クスコ) ドライブシャフト遮熱板(リヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 16:09:14
リコール修理交換していただきました バックランプスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 08:03:56

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
念願かなってSシリーズに乗ることが出来ました。 ほんとうに嬉しいです、大事に乗っていきま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ようやくレガシィに戻ってきました 長かった(笑) 2017.1.16手放しました、、、

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation