
実はですね、ドリフトマッスル第一戦間瀬サーキットに出場してきたんですよ。
ゼッケン24でした。
金曜日の夜に、新潟県に到着してホテルにチェックイン。
その後、GPスポーツの駒形社長達と合流。 どうやら、主催の土屋さんらと飲んでたらしく、自分らもラーメン屋で合流。
一緒にラーメンを食べて…と一夜はふけていきました。
土曜日の練習日、朝から走ってみました。
まったく走れない。

で、リーガラーでもあるチームメイトの神谷こーすけにアドバイスを聞き、二本目へ。
イージーにドリフトができて、三本、四本目も無難に終了。
そして大会当日。
別に緊張も無く、練習に。空気圧をミスり、ドリフトができず。ガックリ。
で、二本目の練習で合わせてこれで、恥はかかないだろうと予選に。
予選一本目は気持ち良く無事に。後から聞いたら、土屋さんは『まあまあだね』と。
二本目は、軽くミスしながらもまたもや無難に。
三本目は、完全にミスして撃沈。
チームメイトの神谷こーすけは、いつもの走りで見てたらイケると思い、自分は落ちたかな?的な感じで、結果発表へ。
一番、2番と呼ばれ、神谷こーすけは予選通過六番目に。
で、別に呼ばれないだろうと思ってたら11番目に、土屋さんが『ゼッケン24番、新美!』
(*´∇`)?
まじ?
自分:お~~~~!
この日、一番驚いた。

まさか、呼ばれるとは。


いいんすか?
大会経験4回、追走経験1回ですよ?(笑)
で、トーナメントミーティングへ。
次々と対戦発表される中、ドキドキ(◎-◎;)
五回戦目、神谷対新美!
(´∀`)神谷こーすけと?
んで、対戦。
走行会とかでは、神谷こーすけには後ろからよくいじめられるも耐えてたので、この時点で緊張感マックス…
なかったです。(笑)
先行神谷でスタート!
自分は後追い。
スタートでミッションの差をつけられて、6、5も取られ。
入れ替えて、ガッツリ行くものの最終で合わせられて6持っていかれて終了。
その後、神谷こーすけはベスト8にて駒形社長と対戦。
アッサリと負けて、最終的ひは駒形社長が優勝しました。
こんな感じですね。楽しかったです。
緊張が軽くなったのは、チームメイトのメールでもありました。
ありがとう、綾城さん。

応援してくれた皆さん、ありがとうございました。
これからもがんばります。

Posted at 2011/05/10 18:45:13 | |
トラックバック(0) | クルマ