• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジュゴン9のブログ一覧

2018年07月31日 イイね!

舞鶴遠征 当日編 最終回(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

はい、長らく引っ張らせて頂きましたがいよいよ最終回です。

航空隊最後は消防車試乗です。

こちらはポンプ車でしょうか。

試乗するのはこちら‼️


おおきな空港では時々見かける大型の化学消防車です。
早速乗り込みますが「頭気をつけてくださいね!」と言われた先から頭ぶつけるwww


見晴らしいいです❣️



途中放水ノズルを動かして見せてくれました。

写真中央上部にノズルが見えます⬆︎

2台走ってるのですれ違います。



カッコいい働く車でした❣️


さて、終了時間も近づいて来たのでスタンプラリーのゴールにむかいます。


ゴールではくじを引いて景品をもらいます。
私は下から2番目のフォトカードでした。

しらせでした。

ではバスに乗って岸壁まで戻ります。


先に話した「秘密の通路」を通ります❣️

一般道通行止めのために通ることが出来た(もちろん一般の車輌は通れません)のは造船所の敷地内にあるトンネル。。。


航空隊のすぐそばにあります。 昔は軍事用の通路だったのかなぁ⁉️なんて想像しながら……


はい、戻ってまいりました‼️


これで舞鶴サマーフェスタは終了であります。

駐車場に戻って給油に向かうこるまろさんとはここでお別れです。


帰る途中、陸自車輌と並走する場面も(*≧∀≦*)


私は道の駅でお土産に干物を買いました‼️
その後しばらくして給油したり……

してたら、こるまろさんが追いついてきて2台連ねて鳥取市内まで。
私はトイザらスに寄りたかったのでここでお別れしました。
なんとか閉店の20時に間に合って(3分前‼️)これを⬇︎購入www

トミカ初回版と


プレミアム


最後までミニカーが付いてくるwww


この後無事に帰り着き爆睡。。。

最後に戦果の発表です(°▽°)

海保のパンフなど




海自のパンフに会場で作っていただいた記念カード(ケース付き)




航空隊のパンフとひゅうがのパンフ



あと、出店での買い物(⌒▽⌒)


いずものステッカー2種

そして………



これ、500円玉貯金箱です。(子供か⁉️www)
海自、陸自、空自、ブルーの4種ありましたが、やはりここは海自にしました‼️
さぁ! 500円玉貯めるぞー(๑>◡<๑)

以上とっても楽しい一日でした❣️
Posted at 2018/07/31 14:04:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月30日 イイね!

舞鶴遠征 当日編④

さて、いよいよ航空隊へ移動してきました。

まずはスタンプラリーの台紙をもらってエプロンへ。

ちょうど展示飛行の最中でした❣️ 間に合わないと思っていたので良かった‼️


今年は陸自の参加が無く(西日本豪雨の関係で)外来は京都府警のヘリのみ(^^;;


SH-60K が独り舞台ですw



舞鶴クレインブリッジをバックに。
今度この橋渡りに行ってみよう‼️(いつのことやら(^。^))




着陸して向かうのは………


機体に付着した塩分を洗い流すスポットへ。



これから洗車洗機⁉️ ですwww


ローターを回したままなので水しぶきが凄い。



はい、きれいになりました❣️


このマーシャラーの格好がwww

ミッキーの帽子と手袋。。。 イベントならではですね(^^;;

展示機が少なくさみしいエプロン(T_T)


格納庫も見に行きます。





ここはヘリ基地なのでヘリしかありません(^。^)



バラされた各部品なども置いてあります。





ヘリ、堪能しました(#^.^#)

スタンプラリーもこなしつつw


管制塔見学にも参加しました。


まずレーダー室を見学。撮影禁止なので画像無し。
続いて管制塔に上がります。
上までの階段がキツイwww





いい景色です‼️




明日に続きます……
Posted at 2018/07/30 10:47:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月29日 イイね!

舞鶴遠征 当日編③

カレーをたいらげてお水を購入(^ ^) この日何本の飲み物を買っただろう?? 5本以上買ったな(°▽°)

さて、次の乗船まで少し時間があるので2巡目行ってみよーwww

今度はひゅうがから。


前回と同じなので簡単に(^ ^)




ひゅうがからみょうこうを望む


同じくひゅうがからましゅうを望む。


ましゅうの横にはあさぎりが隠れていますw
岸壁からは全く見えません。


ひゅうがの甲板はザラザラです。 ヘリの滑り止めですね。
隊員さんが転倒すると怪我するので気をつけてと連呼してました。

続いてみょうこう



上甲板だけなので特に変わりもなくw




さあ、本日2つ目のお楽しみ❣️



特別機動船の体験乗船です‼️
こちらも当選しました。


かなり機動性の高そうな船ですねぇ!

一度に8人くらいしか乗れないので当たってラッキーです。


はじめは岸壁側をゆっくり流していましたが、少し沖に出たら「しっかりつかまってください‼️」 と言われワクワク(*゚▽゚*)

かなりのスピードで急旋回❣️ たーのしーいー‼️

船ってこんなに小回り出来るんですねぇ(*≧∀≦*)


さすがに急旋回の時は写真撮れませんでしたwww


あー、楽しかった❣️ また乗りたいですね‼️


さて、海を満喫したので今度は空に移動です。

航空隊へはシャトルバスで向かいます。


こちらの会場で手荷物検査済みですよと言う紙をもらう。
航空隊の会場でこれを出せば手荷物検査はパス出来る仕組み。


バスの中はクーラー効いてて嬉しい😃

先日の豪雨で通常の道路が通行止めなので、このバスは特別なルートを通ります。
詳しくはまた明日(o^^o)
Posted at 2018/07/29 13:55:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月28日 イイね!

舞鶴遠征 当日編②

はい、続きです。

今度はヘリ搭載型護衛艦「ひゅうが」です❣️



行列は朝一だけだったようですいすい乗れましたw

格納庫からエレベーターで甲板に上がります。



大きなエレベーター楽しい❣️



しかし、この日は暑かった。・°°・(>_<)・°°・。


甲板は広くて運動会できそう‼️


こんなパネルもありました(⌒▽⌒)

ちょうど先ほど乗った曳船が通りがかった。

みんな楽しそうです。。。

空にはSH-60K

この後航空隊の方へ移動してじっくり見せてもらいます。

これはトーイングカーかな。


20mm機関砲



艦橋の公開は中学生から26歳までの限定でした^ - ^




いやぁ、楽しかった‼️

隣には輸送艦「ましゅう」


公開は招待者のみでしたT^T


でかいなぁ




いつか乗ってみたいものです。

機動船


ここらで昼ごはんを食べる事にして出店のコーナーにむかいます。

途中音楽隊の演奏が始まってました。


こんな着ぐるみも。。。

昼ごはんはやはりカレー❣️


いろいろあったけどよくわからんので「みょうこうカレー」にしました。


このプレート欲しいが高い‼️www


こんなカレーでした。
肉の塊がコロコロ入ってて美味しかったです!
ごちそうさまでした。

続きはまた明日
Posted at 2018/07/28 23:26:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月27日 イイね!

ジムニーテールランプ交換(^^;;

舞鶴ブログの途中ですがちょいと小ネタを挟みますwww


まずは家庭菜園でナスが採れました❣️




ん??



こりゃあ、下仁田ネギならぬ「下ネタナス」ですなwww

掴みはOK‼️


えーと、ジムニーだったね。

先日テールランプが点いてないのに気がついた。。。
球だけ買ってきて交換しようと………球が外れない( ゚д゚)

なんとか外したが錆びで使えそうにないので、中古品をヤフオクでポチッと(^^;;

届いたのがこれ




うちのより数段状態がいいわ(o^^o)

早速交換


まぁ、カプラーの外れないこと‼️
なんとか外したが、今度はアース線を留めているビスが外れない( ゚д゚)

CRC吹いてもネジザウルス使ってもダメ👎

諦めてアース線をランプユニットと共締めする事に。。。


完成‼️ 点灯試験もOK


その夜、出かけた時ブレーキ踏むとバックブザーが鳴る(・Д・)

こりゃアース線だな。。。


で、本日も一度外してアース線をバンパー取り付け部へ。


今度は大丈夫でした‼️
あー、暑かった)^o^(
Posted at 2018/07/27 23:03:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「楽しかったWEC富士。来年も行くぞ!行くぞ!行くぞー‼️」
何シテル?   09/13 20:18
岡山県蒜山高原でロータスエスプリに乗ってます。 エスプリ仲間&車仲間をどんどん増やして車ライフを楽しもうと思っています。 また、モータースポーツ観戦&ミリタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ロータス エスプリ ロータス エスプリ
ターボエスプリHC 1987年ジウジ最終型 右ハンドルです。 
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世代交代でやってきました! 仕事でバリバリ使います(^ ^)
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
タイカブの代わりに購入。 いろいろ改造(?)してみたいなぁ・・・
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation