• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月12日

日本海CCR 番外編「ラーメン あさひ楼」

日本海CCR 番外編「ラーメン あさひ楼」








BGM


いよいよ日本海クラシックカーレビューレポートも最後となりました。
永いお付き合いありがとうございました。

で、その帰りは
長野の人気の老舗ホームページ
「ラーメン大好き!ラーメン食べある記」 のタテさんに教えていただいた能生の名店 ラーメン店「あさひ楼」へ
イベント会場からおよそ20キロ
ほどなく近くまで着きましたが!

ナビが道なき辺りを示しています。
地図はコチラ

見当たらず目の前の駐車場にバックで入れナビを入力しなおしてみましたが・・・
仕方なくUターンして、今度は携帯サイトで「あさひ楼」を探し地図を見て
歩いて探すことに











クルマを停めなおし細い路地を入ると
左上に看板

って、先ほどとめた駐車場にあさひ楼と小さく書かれているじゃありませんか!
億劫がってクルマから降りずに探していたため気づきませんでした
( ´,_ゝ`)プッ

その脇の民家が如くたたずまいコチラが「あさひ楼」

早速中へ
入って直ぐ右の調理場からおばちゃんの声
「ご注文は~」

て、まだメニューすら見ていないのに・・・
壁に書いてあるメニューを見つけ辺りを観察せずに
「大盛二つお願いします」

私大食漢、妻は小食で、大盛二つ二人でいつもちょうどいい感じです。

店内の雰囲気も昭和の民家
とはいってもそんなに古くはなく昭和50年代って感じでしょうか
当たり前のオウチって感じです。
トイレに行くと
もう普通の家を通りぬける感じです。

いよいよラーメン到着って!!




















「やっちまったっ!」





いつもは注文前に周りを観察
量等チェックしてから注文しますが今回は唐突な注文明らかにミス発注です。
何かというと量
目分量だとラーメン大盛1杯辺り巷で言う生ラーメン3玉分
×2で都合6玉分が目の前に・・・








で、スープのお味のほうは
昔ながらの中華そばを油・ダシ・味共に濃厚にした感じです。
コチラのお店自体が老舗昔ながらです。
細かく説明しますと。
最近の流行のキレを重視して適度にスープを使い切るタイプではなく
大きな寸胴に具材をいれひたすら毎日煮続けて
使った分だけ足していく手法のものです。
特徴としてはスープのとろみ、濁りがあり濃厚なダシが取れます
欠点はやはりキレのなさ、これは煮詰まったアクの苦味が原因です。
しかしコチラのお店はそれを隠すことにコショウをはじめから振りかけてあり
気なる方はそんなにはいらっしゃらないかと思います。
昔ながらの近所の中華料理屋さんのラーメン的味わいがお好きな方にはピッタリのスープ
漁師さんがいらっしゃることも多いであろう場所柄から大味となっているのでしょう。

続いて麺
コチラの麺は率直に言ってチョット太目の生ラーメン
最近人気のコシを求めてはいけません
後半になると舌で麺がきれるほどの柔らかさ
何度も書いている通り「昔ながら」です。
出てきた当初からのびたような印象を受ける方もいらっしゃるかもしれませんが
コチラはそれが売りです。

濃厚なスープ、緩い麺の相性はバッチリで
「昔ながらの中華そば」濃厚版
コレとして非常にクオリティあり量もありコストパフォーマンス高いと思います。
特に年配の方などはとても美味しくいただけると思います。
若い方は、注文時に「麺を固め」と伝えることをオススメします。


ちゃんとおよそ生ラーメン5玉分(妻1玉)とスープ2杯弱完食しました。
((^┰^))ゞ


帰りのパーキング
日本海クラシックカーレビュー参加のお仲間がいらっしゃいました。
ブログ一覧 | ラーメン | 日記
Posted at 2009/09/12 10:58:46

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

定番のお寿司
rodoco71さん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

社会復帰です!
sino07さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2009年9月12日 11:53
おぉぉぉ!
ラーメンとなるとブログにも気合入ってますね~♪

しかし、うまそうなラーメンだな~
5玉もそのスレンダーな身体に良く入りますねw
素晴らしいw
コメントへの返答
2009年9月12日 12:03
気合って言うか
ネタがラーメンだけなんで退屈かな?と。

似た感じなら甲府は「ぼんち」ですね、
麺は「ぼんち」のほうがコシあります。

スープはほぼ材料同じで比率が違いです。
「ぼんち」の方が節系が多く
「あさひ楼」のほうが動物系が多いです。

ボリュームは「ぼんち」の勝ち!
2009年9月12日 16:11
そんなに食うのですか?

商売も絡んでくるので色々食うのでしょうが

ほどほどに・・・
コメントへの返答
2009年9月12日 18:45
2、3年前まで「ほかほか亭」の弁当なら
大盛二つとうどんでした。

最近は妻のコントロールによって人並みになってきましたが・・・

ラーメンは好きなんで結構イケます!
2009年9月13日 10:52
おはようございますぅ。( ´ⅴ`)ノ

画像見る限りじゃ凄まじい油ギッシュな感じですな。
見た目がすごくワイルド感出てて素敵です。
漁師町って、結構個性的なラーメンが発達しますよね~~
わたしも、千葉の竹岡とか勝浦とかの漁師町いったら、
半ばイベント的にご当地ラーメンを食べて帰りますね。

大盛り5玉分完食ですか~~いやはや感服するしかないです。
わたしも今日は二郎でもいってみようかなぁ。
コメントへの返答
2009年9月13日 11:52
おはようございます。

漁師さんね行くお店ってラーメンに限らず大味でワイルドな傾向ありますよねぇ。
それがまた好きなんですよね、最近は上品になんでもしてしまいますから、そういった料理を食べると正気に戻りますウッシッシ

あさひ楼は出前もなさっているらしいので保温のためにも油ギッシュになさっているのだと思います。
個人的には油ギッシュ歓迎です!

今気になるご当地ラーメンは「富山ブラック」機会がなかなかありませんが。

好きなんですが二郎の油ギッシュは胸焼けします…
歳ですね涙
2009年9月13日 22:38
麺5玉完食とはすごい。

二人前倶楽部入部ケテーイ(爆)
コメントへの返答
2009年9月13日 22:44
す、すいません
二人前倶楽部とは?

プロフィール

「存在すら知らなかったけど一目惚れ http://cvw.jp/b/530514/48201885/
何シテル?   01/12 20:00
 2000年6月9日ROCKの日 車・バイクが好きで長野県岡谷市移住。 ラーメン店&カジュアルウェアストア を経営。 でしたが! 一念発起  20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) オイルエレメント / オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 20:16:05
日本海クラシックカーレビュー 本編 その3「クルマ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 11:50:35
BMW その他  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/07 11:29:24

愛車一覧

ホンダ ベンリィ CD125T 宗一郎 (ホンダ ベンリィ CD125T)
現在所有する車・バイクの中最も付き合いの古い「宗一郎」です。 1994年新車で購入 現在 ...
ローバー ミニ 玩具星号(GANGSTAR) (ローバー ミニ)
まあ もうブログ読んでください。 http://minkara.carview.co. ...
トヨタ ハイラックス 不正発覚 (トヨタ ハイラックス)
人生初のクルマの新車! 2日前の1月31日に納車でしたが! 前日30日にトヨタから電話 ...
ホンダ CJ360T ◯ンコ色号(parakeet) (ホンダ CJ360T)
CB360Tと併売された廉価版らしいです。 全く知らなかったですw ゲストハウスは20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation