• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月22日

金さん銀さん

出張のため金獅子号で実家帰る際
ブログをガンガン更新していました

目的をお察しの方もいらっしゃるかと思いますが
ご迷惑を掛けずに遊んでくださる方を探しているってことです!

で、今回はマイミクのハッシーさんが仕事後の私を
愛車W113 280SL(1970年式 ATで金獅子号と全く一緒!)
で五反田まで迎えに来てくださり
第三京浜つかって主治医の下へ連れてってくださりました。
このとき1??での走行でも自作ウィンドディフレクターの効果満点

風の巻き込み防止・快適性の素晴らしい効果が!
金獅子号にも検討します。

で、「海老団」アジト前で
お互いの愛車を乗り比べてみました。


二人の感想は「そっくり!」
かれこれ購入時w113を10台以上試乗しました。
価格帯は300万円~、500万円~、700万円~、1000万円~
で、700万円以上のものはおよそ綺麗
乗り味にもメルセデスらしい重厚感走安性ありました。
ルックス的には純正を意識したものはそんな感じ
綺麗さを意識したものは社外品て感じで価格が上がるたび純正新品化
されていくって感じです。
で、購入後にココを綺麗にすると
もしくはココを調子よくすると
プラス幾らって感じが頭にありました。
逆に予算決め引き算で妥協点を減らして選びました。
で、金獅子号???円ですが
1000万円以上の車体と同じ剛性感・静粛性・走安性・機関等から選びました。
で、ハッシーさんの車両も1000万円以上する車両と同じレベルです。
エンジンは主治医も音聞いてコンプレッションが
金獅子号のほうが高くパワーが出ているとのこと
達人の「ハッシー」さん持参したタイミングライトでチェックすると
金獅子号のエンジンは全て規定値通りで綺麗に廻っているそうで
「ハッシー」さんが試乗してきた中でも珍しいレベルとのことでした
さすが我が愛車!
で、「ハッシー」さんの愛車ですが
足回りは新品に交換されたとのことで抜群
金獅子号とそっくり。
エンジンも似ていますが多少噴けが軽いです
これは機械式点火を1-2-3イグニッション交換されているからだとのお話しでした。
更に点火時期も少し早めになされているとかです。
ただ年式も北米モデルと生い立ちが近く似ているということは
新車に近い内容であるのかなと。
うれしい限りでした。

エンブレムもハンダ付けでは不安ということで海老団が加工して
一回り小さなネジで固定してくださりました。

効かないヒーターもバルブ内のOリングが逆さまに
取り付けられていたことがわかり無事終了
(先日イジっては見ましたが正しい状態を知らないから解りませんでした・・・)

ハッシーさんとまたまたラーメン、

しかも家系
最近味を一新したと聞いた実家近所の「横浜家」
家系好きには前の方がいいかもしれませんが
個性という面では新しい方ですね
でも十分美味しいです。

で、綱島街道武蔵小杉近くのセルフスタンドで給油
お互いのw113をもう一度見比べました。


フロントウィンドの運転席前の支柱に車体番号のプレートがありました。

残念?ながら金獅子号にはありません。
「ハッシー」さんの愛車はほぼオリジナルらしいですからあるのが正しい?
師匠方の愛車にはありますか?

で、金獅子号の醜態?
がまたまた発覚!

ココのロッドが遊んでいました(3ミリぐらい)
遊びをなくしてみるとアクセルからの反応は確かによくなりますが
走行すると3→4への変速の
つながりが3秒かかり、その間ポコポコいいます。
また遊びを作ってあげるとスムーズな変速

この遊びは必要?
それともロッドをしっかり遊び無くした状態でATを再調整するべきなのでしょうか?
先日調整した際の急坂でのキックダウンとも関連が?
お解りになる方是非教えてください。
ブログ一覧 | 旧愛車 金 | 日記
Posted at 2009/10/22 15:28:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い…
榛名颪さん

ポキポキナイケン発注ミス
Zono Motonaさん

本日三井アウトレットパークへ😊✨ ...
くろむらさん

本日、一部ゲリラ豪雨からの晴れ。で ...
KimuKouさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

実録「どぶろっく」187
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年10月22日 16:10
希少な名車が集まるのは嬉しいですね。
このウィンドディフレクターは固定式でしょうか^^
透明で洒落ていますね♪
コメントへの返答
2009年10月22日 17:01
こんにちは。

スタンドでもスタッフから話しかけられたりと!

ディフレクターは幌収納庫を利用していて脱着式で良く考えられていました!
2009年10月22日 16:11
金さん銀さん 2台並ぶなんて 普通の
人では滅多に見られない光景ですね!!
コメントへの返答
2009年10月22日 17:03
そうなんですよね
我ながら楽しくなります。
次は3台以上にチャレンジしたいです。
2009年10月22日 16:18
いい感じの2台ですね

この前の調子悪かった金獅子号は
いったいなんだったんでしょうね。
コメントへの返答
2009年10月22日 17:05
なんだったんでしょう?

丁寧に整備されたハッシーさんの愛車に勝るとも劣らない走り披露しているんですけど…
2009年10月22日 16:44
40年前の車ですか・・・?

うちの近所のヤツは、似てるけど

縦目じゃなくて横目でしたから、新しいのかな?

縦目の方がクラシカルで裕次郎気分!
コメントへの返答
2009年10月22日 17:11
横目は次のモデルR107かと。
前に乗ってましたが大好きな車です!

裕次郎は逆に前の世代ですねぇ。
高くて手に負えませんし、クラシックベンツは私には縦目がゴールです

基本的に車は60~70年代の現在的なシンプルなデザインが好きです。
2009年10月22日 17:37
うひゃーw
私には別世界ww

自作ウィンドディフレクターいいですね^^
やっぱ、ほしいな~
コメントへの返答
2009年10月22日 19:19
いっちょ作りますか!
一万円しないで作れそうなんですよ
2009年10月22日 21:12
こんばんはっ。v( ̄Д ̄)v イエーイ

2台並ぶと結構人目を惹きそうですよね~~
いやいや本当に大事に乗られて幸せな車ですなぁ。

横浜家って意外や未食だったりっするんですよぉ。
こんど行ってみますか~~結構こってりそう。。。
コメントへの返答
2009年10月22日 22:26
横浜家は私が高校時代は新栄高校の近くにあった位でしたが今や大増殖
経営に成功なされましたねぇ。
昔は家系そのままでしたが今はオリジナリティある味に進化していました!
美味しいですよ。
2009年10月22日 21:18
この重厚感はさすがドイツ機甲師団って感じですね。
高級感漂いますねぇ。

ところで123イグニッションはワサビ号もつけてますよ。
これは絶対にいいです。お勧めしたですよ?
コメントへの返答
2009年10月22日 22:26
主治医も使っておられて耐久テストなさっています。

今回やっと乗れました
感想は凄く「今の車」って感じでよかったんですが
それがしっくりこないというか
なんとなく旧車らしい今の方が性に合うので
寿命が着たら交換しようかなと
せっかく調子悪くないことが解ったし
も少し旧車感に浸ろうかなと思いました
飛ばしたり攻めたりというより味わいたいので
2009年10月22日 22:03
金獅子号楽しそうですね♪
最近お友達に良く会えて(*´∀`*)
無事に帰還してくださいね(^-^*)
コメントへの返答
2009年10月22日 22:28
ハイ
楽しいです

金獅子号がもし「ダメなヤツ」
と、思い知らされるようなときなら
凹みそうですけど(笑)
2009年10月22日 23:18
エンブレム解決したようで、おめでとうございます^^
そして金さんの体調が良いことが分かってよかったですね!

で、金さん銀さんでライトが違うんですね。
同じ年式とのことなので輸入先の関係かのかな(・ω・)?
いろんなタイプがあるんですね^^
コメントへの返答
2009年10月23日 0:38
ありがとうございました。また何かあれば相談させてください。

金獅子号はヨーロッパ仕様
銀さんはアメリカ仕様のままです

2009年10月23日 0:12
こんばんわ
金さん銀さん
いやー おしゃれ!
ボディーラインがシャープで、いいな
ウィンドディフレクターいいですね
コメントへの返答
2009年10月23日 0:39
かなりの効果にびっくりでした!

こんなに効果あるならば検討すべきかと思ってます。
2009年10月24日 17:38
金獅子、銀獅子のそろい踏み、カッチョイイ~。

車体のコンディションが良いのは安心ですね。
ウインドウディフレクタ、この半分の高さでも効果は感じられると思います。
冬のオープン走行の強い見方です(^_^)
コメントへの返答
2009年10月24日 17:53
そうなんですよね

私も何か考えようかと思っています。
まずはホームセンター行って探索ですね

プロフィール

「存在すら知らなかったけど一目惚れ http://cvw.jp/b/530514/48201885/
何シテル?   01/12 20:00
 2000年6月9日ROCKの日 車・バイクが好きで長野県岡谷市移住。 ラーメン店&カジュアルウェアストア を経営。 でしたが! 一念発起  20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) オイルエレメント / オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 20:16:05
日本海クラシックカーレビュー 本編 その3「クルマ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 11:50:35
BMW その他  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/07 11:29:24

愛車一覧

ホンダ ベンリィ CD125T 宗一郎 (ホンダ ベンリィ CD125T)
現在所有する車・バイクの中最も付き合いの古い「宗一郎」です。 1994年新車で購入 現在 ...
ローバー ミニ 玩具星号(GANGSTAR) (ローバー ミニ)
まあ もうブログ読んでください。 http://minkara.carview.co. ...
トヨタ ハイラックス 不正発覚 (トヨタ ハイラックス)
人生初のクルマの新車! 2日前の1月31日に納車でしたが! 前日30日にトヨタから電話 ...
ホンダ CJ360T ◯ンコ色号(parakeet) (ホンダ CJ360T)
CB360Tと併売された廉価版らしいです。 全く知らなかったですw ゲストハウスは20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation