• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月27日

泥沼!

泥沼! 一月ほど前に整備手帳にあげた水漏れなんですが
サーモスタット、サーモスイッチの交換して終えたと思ってましたが!
















今度は違うところから。
ちゃんと流れはじめたからでしょうかね。
各ホースとウオーターポンプです。

ってことで
いろいろ買い集めて
ついでにファンベルトも。

ファンベルトのテンショナー を留めるEリングも何故か無い!








インマニのところなんてぼろぼろ




リザーブタンクの中も錆び錆び











青いシリコンホースは何故か96年式までのモノを購入した方が
使わないものまで入っているのに安い!

ウオーターポンプも新品交換
これでバッチリ!






菊名の家までテストドライブ。
ついでに少し前に済ましていた健康診断の結果も聞きに行くと
毎度のことながら「問題なし。というかスポーツ、健康管理なんかやっているの?」と先生に聞かれるほどなんもないそうで一安心。

玩具星号も
うん、完璧。












と、思ったら
次の日また。

今度はラジエター
アッパーホース挿す口から。
本体とパイプ(口)の溶接の隙間から。

やっぱやるならまとめてやらなきゃでしたね。
再び外すのが厄介なラジエターを新品交換。
このラジエターがほんと厄介で手は入らないし、まともに見えもしない
おまけに可動範囲狭くて何度も繰り返すというイライラ
このために買った「超ロングレンチ」でもネジ一本外すのに15分はかかります。





心折れそうになりますよ。










で、テストがてらトップ画にある
秩父ドライブへ!

お昼はお約束のラーメン



川越の「寿製麺よしかわ」
美味しゅうございました!


夜は格安(1人一泊二食付いて五千円以下)の「ミッションヒルズ迎賓館」(ゴルフ場)に泊まり。









翌朝
ラジエターロアホースを増し締めして出発


お昼は







太田市「蕎麦貴石」さん
これまたバカウマ!

定番コース化決定です。

墓参りして
母の実家にご挨拶行って帰路


で帰りはのんびり走っていると
電動ファンが回りっぱなしに・・・

まあ、オーバーヒートってこともないからそのまま走ります。


夕飯は気になってた
バーミヤンの火鍋食べ放題!






帰宅して確認してもやっぱファンは回りっぱなし。


次の日チェックしてみると
先月の整備で新品交換したサーモスイッチがもう通電しっぱなしに・・・


で、今度は違うメーカーのもの注文




動作チェック





で、取り付けてたら
なんと。
(ミニはラジエターのドレンの役目をこのサーモスイッチがしています。)


サーモスイッチの赤いパツキンをはめて、サーモスイッチをはめようとしたら

カチヤっと
ラジエターの中に。

どうもパツキンがちゃんとハマってなかったようです・・・


どうやっても取れず
また、ラジエター外します。

中に入り込んだパッキンとサーモスイッチ取り出し取り付け
組み直して完了。

いろいろ忙しくちょろっとしか走っていませんが
今のところ水漏れと回りっぱなしのファンは止まりました。


これで終わること祈ります。


ブログ一覧 | 愛車 玩具星号(GANGSTAR) | 日記
Posted at 2019/06/27 20:18:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

連休2日目
バーバンさん

この記事へのコメント

2019年6月27日 20:38
次に負担が回るところはどこなんでしょう?

最後のカチヤっが ツボにハマり爆笑してました^^
自分はきっと同じことが起きたらラジエーター外しても
とれないってことになりそうです^^
コメントへの返答
2019年6月27日 22:25
残っているのはヒーターバルブ辺り(室内側)ですかね・・・

嫌な臭いもないしホース交換したときもそっち側は割としっかりしてはいたんで祈るだけです。

泣けましたよホント
ラジエターの取り付け取り外しが一番厄介な作業なんで。

2019年6月27日 23:04
こんばんわ♪

相も変わらず、DIYの域が素人を通り越してますね…^^b

しかし、本業も好調な様子なのに?

車弄りに家族サービスと、そんなに余裕がないのでは?

ラグビーWCに東京五輪と、既に予約でいっぱいでしょうね♪
コメントへの返答
2019年6月28日 0:19
こんばんは!

宿泊業は繁忙期と閑散期では偉い違うんですよ。
梅雨な今は閑散期で結構金土中心に営業して四連休とかとっています!
2019年6月27日 23:17
大変なことの繰り返しでしたね^ ^;
できるだけ一度で終わらせたい箇所ですよね。。。
キャップは交換しましたっけ?意外と忘れてしまいますよね、いつでもできるからと。
コメントへの返答
2019年6月28日 0:21
貧乏暇なし
を自ら招くことになってしまいました(笑)

前回買っていますよ。
2019年6月27日 23:17
色々やることが多そうで大変そうですが

楽しそうですね

古い車は自分でいろいろできるので良いと思って頑張りましょう。
コメントへの返答
2019年6月28日 0:23
楽しくなくはないけど
遠慮したいことではあります(笑)
2019年6月28日 6:41
ここまでなっても、ここまでやっても、プロに出さないド根性、さすが!
コメントへの返答
2019年6月28日 9:03
単純なことでここまでくると
もう意地ですね!

2019年6月28日 8:03
金獅子さん、おはようございます。

泥沼って離婚調停のことかと心配しましたが
可愛らしい奥様と娘さんの写真を見て
ホッとしました。
ミニについては本当に泥沼ですね(-_-;)
コメントへの返答
2019年6月28日 9:08
おはようございます。

いやあ
もうホントそれだけは・・・

しかし最近はひばりの世話が大変で奥さんへばりぎみでちょっともめました
(⌒-⌒; )


ミニ(中古車、特にクラシックかーはなんでも)は「どこで買うか?」が重要だと再確認しています。
2019年6月28日 12:49
私の車もターボのブースト圧が安定しなく成り
色んな関係部品を交換しましたが直らず泥沼に嵌りましたが
なんと原因は1本のプラグコードの断線でした。(>_<)

コメントへの返答
2019年6月28日 13:02
それはまた逆に分かりづらいところですねー。

ミニも色々やってダメ
調子良い時もあったりで出かけたらアウトになった時は
同じくプラグコードのリークでした。
振動でリークしたりしなかったりしてたみたいです。
2019年6月29日 16:48
こんにちは。
お子さん可愛い~、子供は自然と笑顔にさせてくれますねぇ。

水周りの作業お疲れさまです。
キャロルもベルト、ポンプ、ホースと同じような作業をしました。
これで直ってくれるといいですね!
コメントへの返答
2019年6月29日 17:04
どんどんかわいくなっています。

最初はブサイク過ぎて心配していましたが(笑)


キャロルもですかぁ
お互い完治してくれるといいですねー!

プロフィール

「存在すら知らなかったけど一目惚れ http://cvw.jp/b/530514/48201885/
何シテル?   01/12 20:00
 2000年6月9日ROCKの日 車・バイクが好きで長野県岡谷市移住。 ラーメン店&カジュアルウェアストア を経営。 でしたが! 一念発起  20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) オイルエレメント / オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 20:16:05
日本海クラシックカーレビュー 本編 その3「クルマ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 11:50:35
BMW その他  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/07 11:29:24

愛車一覧

ホンダ ベンリィ CD125T 宗一郎 (ホンダ ベンリィ CD125T)
現在所有する車・バイクの中最も付き合いの古い「宗一郎」です。 1994年新車で購入 現在 ...
ローバー ミニ 玩具星号(GANGSTAR) (ローバー ミニ)
まあ もうブログ読んでください。 http://minkara.carview.co. ...
トヨタ ハイラックス 不正発覚 (トヨタ ハイラックス)
人生初のクルマの新車! 2日前の1月31日に納車でしたが! 前日30日にトヨタから電話 ...
ホンダ CJ360T ◯ンコ色号(parakeet) (ホンダ CJ360T)
CB360Tと併売された廉価版らしいです。 全く知らなかったですw ゲストハウスは20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation