• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅうべえのブログ一覧

2013年08月28日 イイね!

【質問】このバッジについてるNEW マークはなんの意味でしょう?




新しく回収したものに付くのかと思ったら、そうじゃないようだ。

ダムの例を見てください。

なにが、NEW なんじゃろ?
Posted at 2013/08/28 22:05:00 | コメント(7) | トラックバック(0)
2013年08月26日 イイね!

関東峠プロジェクトの「神」になってしもうたー( ̄▽ ̄;)スーパーレアバッジ


ご存じ、イニDでバトルの現場となった峠をチェックポイントとした、【関東峠プロジェクト】

峠ということで、電波状態が悪く、ある峠では全キャリアで圏外となるため、実際には、全峠をコンプすることは不可能である。(わしは、ドコモとAUでやってみたがダメだった)

従って【上級】が事実上の最上位かと、思っていたら・・・(そうつぶやいたが・・・)




 なんと・・・













 まさかの・・・








 




 【神様】がありました・・・




これは、多分、相当レアで、ブログで検索しても、獲れた人は見当たらず。

いたとしても、数人(予測で5人以下)であろう。

なぜなら、CPの中で最も少ない峠で13人しか到達していないのだ。

その13人が、その他のCPをすべて制覇成功(電波状況が訪問時によかったとは)しているとは、考えにくいからである。
 
 

 さすがに、2週に渡る週末のみで全峠走破して、今日は、疲れたので、また、後日、詳細を・・・

いや、ネタバレになるから、今後チャレンジする人のために、書かない方がいいかな。。。

Posted at 2013/08/26 01:36:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2013年08月18日 イイね!

関東峠プロジェクト回収作業に行ってきた

金曜日と日曜日で、9ヶ所(18ポイント)の峠を回収してきますたw

タイヤ、無駄にすり減りますた。
ガソリン、無駄に燃やしますた。
時間、無駄に過ぎ去りますた。

だけど、楽しかったーヾ(@⌒ー⌒@)ノ




わしの、テリトリーは、そっとしておいてくださいー
(・ω・)ノ
Posted at 2013/08/18 22:47:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2013年08月17日 イイね!

ヤビツ峠と箱根の各峠を回収:質問あり

昨日、午後から夜にかけて、
・ヤビツ峠(ダウンヒル始点・終点)
・長尾峠(ダウンヒル始点・終点)
・椿ライン(ダウンヒル始点・終点)
・ターンパイク(ダウンヒル始点・終点)
・七曲り(ダウンヒル始点・終点)

の回収をおこなってきますた。

夜は道が空いてて、回収がやりやすいですが、
 景色が全く見れませんですた(´・ω・`)




 


【質問】
で、残りなんですが、

埼玉:正丸峠・定峰峠・間瀬峠・土坂峠
群馬:榛名山・赤城山・妙義山・碓氷峠
栃木:いろは坂・もみじライン・八方ヶ原・塩那道路

で合ってるでしょうか?

このうち、電波がなくて取れないのは、どこでしょうか?
 
どっかに、そういう情報交換掲示板があるのかな( ・ω・)?
ダムとかも、取れないところ多いし。。。


 
  
Posted at 2013/08/17 20:39:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2013年08月17日 イイね!

(再)国道4号線走破(まとめ)と、一期一会かもしれませんが!

(再)国道4号線走破(まとめ)と、一期一会かもしれませんが!先日、書いてアップしたのに、下書きを消したら、アップ後の完成文まで消失してしまったので、気力を取り戻しつつあるので、また書き直しました(T_T)

(完成しアップ後も、下書きは、永遠に獲っておけってこと?誰かおせーて。)

愚痴おわり。以下、本文。



去る
【1回目】2013/8/3(土)-4(日)
【2回目】2013/8/10(土)-11(日)

の2週の週末で、日本最長国道 国道4号走破の旅に行ってきました。

【基本データ】
自宅:神奈川 
車:レガシィTW(NA) 
行った人:わしひとり 
おとも:ちっちゃいカピバラさん2匹(ちびかぴ・ちびすけ)

目的:
・国道4号線を下道で走破すること。
・その結果、18個のチェックポイントバッジ、および、「日本最長国道 国道4号」達成バッジを確保すること。

やること:
・「カービュー本社」・「日本一のタワー」のバッジを取ってから起点の日本橋をスタート。
・国道4号および国道4号から近接するの道の駅には必ず立ち寄る。 
・栃木(宇都宮市)・福島(福島市)・宮城(仙台市)・岩手(盛岡市)・青森(青森市)の県庁所在地バッジと、各市内の各種バッジを回収する(駅バッジは主要駅のみ)。
・ルート上から比較的近いダムとか名橋・都市公園などには、気分次第で立ち寄る。

宿泊:
・行けるとこまで行ったとこにある「道の駅」で車中泊する。

【1回目】2013/8/3(土)-4(日)
3日(土)未明に神奈川スタートし、東京→埼玉→茨城へと進む。今年7/7新しく出来た、道の駅「まくらがの里こが」(茨城県)で、仮眠。その後北上し、栃木→福島→宮城とつなぎ、道の駅「三本木やまなみ」で車中泊。翌4日(日)、岩手へ入り、残すは、青森だけという状況ではあるが、雨男のわしとしては、あまりの天気の良さに、山道を走りたくなったのと、温泉へ入りたくなり、14番目のCPである「いわて花巻空港付近」バッジまでとして、折り返すことにする。この時、実は、1番目のCPである「国道4号起点 日本橋」のCPバッジが取れていないことに気づいて、これも、無事、帰路にて回収した。

【2回目】2013/8/10(土)-11(日)
10日未明に自宅を出て、高速にて再スタート地点である「いわて花巻空港付近」CPを目指す。お盆の帰省ピークと合致したため、断続的渋滞でなかなか進まない。17時杉にやっと、再スタート地点に到着。まずは盛岡市内をに行き、日帰り温泉・夕飯を済まし、市内の各種バッジの回収をすます。



 尚、岩手からのCPの間隔はかなり距離が開く。途中、八戸市に立ち寄り、各種バッジの回収を行い、青森市へ向かう途中の、道の駅「とわだ」にて車中泊。この道の駅は青森遠征の際によく使うけど、トイレだけは改装しておいて欲しい。翌11日(日)のこすは2つのCPのみとなり、余裕を感じ、大きくコースを逸れ、ムダにダムに立ち寄ったりしてロスタイム。
 


 13番目のCPである「浅虫温泉駅付近」CPをクリアーし、13:27に「国道4号:終点 青森県庁」CPをクリアーし、「日本最長国道 国道4号」達成バッジを確保しま
した。


 





 と、いうのは、「何シテル?」でお伝えしたとおりです。

 
 

国道4号走破と言っても、時間と金とガソリンを無駄遣いし、多少忍耐力があれば、誰でもできる、完全に自己満足の世界です。最長ではあるが、距離の割にCPも少なく、難易度は、「東海道五十三次」「四国八十八箇所お遍路」などより優しいと思います。

しかし、この無駄走り遠征後、遠征中に、偶然にもハイタッチした多くの方々とみんともさんになることが出来ました!






 
 無駄走りも、まんざら、無駄ってわけではないってことです。
北関東方面や東北方面は、よく行きますし、好きなので、
一期一会かもしれませんが、ゆる~い関係のお友達ですが、よろしくお願いします!

旅に出れない時でも、みんともさんが、全国あちこちに出かけている様子を見るだけでも、楽しいですねー!

いつもは、スマホの画面を、必ずしもハイドラにしてるわけではなく、他のアプリにしてることも多いので、みんともさんやハイドラ参加者とすれ違ったり、並んでも、気づかないこともあると思います。また、ほとんどの場合、仕事中や遠征も時間ギリの弾丸ドライブなので、ハイタッチのみとなると思いますが・・・

また、いつかどこかで、ハイタッチ!

( `・∀・´)ノヨロシク



Posted at 2013/08/17 18:16:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 岩手八幡平から帰ってきました。福島二本松IC までは、下道で。でも、R4 は出来るだけ使わずに。」
何シテル?   05/06 08:14
はじめまして。秘湯温泉巡り・ドライブ・美しい風景・ゴルフ・蕎麦屋巡り・星空観察などが大好きです。 車はレヴォーグ1.6GT EyeSightです。 よろし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京オートサロン2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 15:43:09
2016年撮影記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 15:43:07
突然現れても大丈夫?! 覆面パトカーを見分けるコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/09 12:26:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ レボ吉くん (スバル レヴォーグ)
2015/10/9納車 (前車レガシィツーリングワゴン2.5i アイサイトver.2 ) ...
スバル レヴォーグ レボ吉くんハイドラ起動時用 (スバル レヴォーグ)
ハイドラ起動時用アイコン
スバル レガシィツーリングワゴン クロ吉くん (スバル レガシィツーリングワゴン)
レガシィツーリングワゴンBRM(2.5iアイサイト)納車しました。
スバル レガシィツーリングワゴン アイ吉くん (スバル レガシィツーリングワゴン)
レガシィとしては4代目になります。BL(型)⇒BP(D)⇒BR(A)⇒BR(B)←コレ

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation