• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごとっちょのブログ一覧

2009年10月24日 イイね!

センチェリーホーン取り付け

センチェリーホーン取り付けホーンを交換しました。
ホーンを付けるとき、なぜかいつも、どんな車でも、スペースとか、工具干渉とかに悩まされます。
今回も、純正位置には、つかなくて苦労しました。
スペースに問題なければ、トヨタ純正どうしで、配線もコネクター差し替えで済むはずでしたが、取り付けには、ステーを追加したり、配線も延長して、苦労しました。

肝心の音は、高級車っぽい音で、プラドにはちと似合いません…。

大型トラックのホーンとかつけてみたいですが、あれってやっぱり24Vですよね。

めったに、ホーンは、使いませんが、なぜか凝りだすといろいろ妄想してます。
Posted at 2009/10/24 13:18:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラド | クルマ
2009年10月22日 イイね!

ホーンをGET!

ホーンをGET!友人いわく、”センチェリーのホーン”なるものをGETしました。

デンソー製で、トヨタ品番が書いてあるので、純正品であることは間違いないです。
ほんとにセンチェリーの物か疑問も残りますが、週末にでもつけてみようと思います。

さて、どんな音がするかな?

AE86のころは、ポンプが付いたエアホーン(フェラーリホォーン)を付けていましたが、プラドは、ずっと純正のままでした。

かわったホーンを付けている方とかいますか?
Posted at 2009/10/22 19:21:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラド | クルマ
2009年10月18日 イイね!

バックランプ取り付け

バックランプ取り付け車検で取り外していた、バックフォグをまたつけました。

以前所有していたAE86のフロントにつけていたものをプラドでは、リアにつけています。(ということは、結構年代物です。)
配線はちょっと凝っていて、スモール点灯時にバックに入れた時にしか点灯しません。また、スイッチで、OFFとフォグ、スポットの切り替えが運転席でできます。
トリプルリレー結線しています。

配線は残してあるので、ランプ取り付けのみでしたが、車検2年ごとに毎回取り外しと取り付けをしているのですが、工具スペースがなく毎回難航します。

これで、夜間のバックも安心です。
Posted at 2009/10/18 10:06:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラド | クルマ
2009年10月04日 イイね!

ランクルプラド3列仕様!8人乗りに変身!

ランクルプラド3列仕様!8人乗りに変身!来週、6人でちょっとお出かけするので、プラドにサードシートをつけました。
普段は、はずして広いラゲッジスペースを堪能していますが、クロカン4駆でありながら、このようにミニバン並の8人の合法乗車ができるのが、プラドのいいところです。(3列目は、悲しいくらい狭いです。窮屈です。)
はやりのミニバンの快適さには、完敗ですが、4駆に乗りたい私には、心強い味方です。
(家族からは、「早くミニバンに乗り変えろ。」と連日脅されていますが…。)
Posted at 2009/10/04 15:40:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラド | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車好きなら、一度はアメ車に乗ってみたい! 
カテゴリ:アメ車
2012/03/21 23:59:35
 
「大型バス」を公道で運転してみました。 
カテゴリ:運転免許ヲタク
2009/10/11 05:11:36
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2011年12月25日(日)知り合いから、譲ってもらいました。 ワンオーナーで改造多数 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2万kmの62年式を5年落ちで、先輩の友人から譲ってもらって、5年間乗ってました。 程 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2007年5月から2009年9月まで所有 オドメーター17,000kmで買ったんですが ...
その他 その他 その他 その他
アルバム

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation