• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月01日

●俺とお前とそうだフィギュアを作ろう!●その129





これは二年前くらいに制作したフルスクラッチ(1から作る)物です。







そうだ!フィギュアを作ろう!最終目標はエロフィギュア!!!

とおもったしぇんちゃん日記です。皆様いかがお過ごしでしょうか?














プラモ大好きですが、自分で粘土コネて1から作ってみたいよね?





そんな衝動にかられました。










キャラは某お絵かき掲示板の マイヤーさん のキャラクター 伝説のタイガー です。かわいいですね。













初のフルスクラッチですが右も左も分からなかったけどつくり方はネットで検索しました。

いい時代ですね。








キャラのイメージは、 ねんどろいど 風で行こうと思いました。おおきさは、ぷちサイズ(デフォルメなのでなんとなく作れそうな感じがしたので…










デザインはこんな感じ。まえの日記で見た絵ですね。








ではつくりましょう。



使った粘土は石粉粘土、 ファンド です。
















とりあえずこねてみた。









見本のねんどろいどプチを参考に形を出していきます。














ねんどろいどのように顔を交換できるようにダボをつけて、このままだと頭が重くなるのでくり抜き作業。










サーフェイサー を吹付け、磨いて様子見。










このままだちょっと不安定なので、 おゆまる で型を取り、 レジン で第一型を作ります。










レジンで安定したので、再びファンド(石粉粘土)で盛り付け。

組み立てやすさ、型抜きのしやすさを考えながらの作業…うーん…ヽ(・∀・)ノ












削っては盛って、削っては盛ってのひたすら繰り返しの作業。しんどい。

でもここはまだマシな作業。サーフェイサーをふきつつ、 ポリパテ を盛りつつ…

乾かしては削って、盛って乾かしては盛って削って…





削るべし!削るべし!!!




明日のために!明日のいためにィィx!!!








手を作る。ちっこくてピントが合わない…











可動部分のチェック…









うむうむ…








地獄の表面処理。ここも削っては盛って削っては盛る、一番辛い作業。

つるつるになってきて、シルエットが見えてきた。






スカート脱げるよーヽ(・∀・)ノ

イラストに描いてあったあたまの通称「キ印」も取れますw











ここで一旦見直して、袖や足などを見直します。

最終仕上げですね。











表情を作りましょ。キャッキャ顔と泣き顔でいきます。

口の周りを0.数ミリ削ります。










型どり開始



油粘土に原型を埋めて…







枠をつくって シリコン を流して…










レジンを流して量産開始!!!

初の型どりだったので、逆テーパーやらレジンが流れないやらで四苦八苦しました。

シリコンの量の調節もよくわからなかったし。


大体10体くらい抜けました。












色を塗って(省略)できあがり!!!








ちょっと多すぎたパーツ軍…









大きさは ねんどろいどぷち サイズです。

かわいす。








塗装ハゲてる…



このキット(未組み立て)は、過去の WF(ワンダーフェスティバル) と ふたば学園祭 でで配布しました。





再販の予定はありません。




 コミケ が同人誌の祭典なら ワンダーフェスティバル はフィギュアの祭典といえばわかりやすいかも。









購入してくれた皆様ありがとうございました。







初めてのフルスクラッチでしたけど、これはすごく勉強になりました。

プラモとはまた別な次元の楽しさと愛情がありました。


このサイズだから完走できたのかも?

1から作るのってしんどいけど楽しいし、なによりフィギュアに愛がこもりますね。











今バージョン2も作成中です。

こんどは完全オリジナル体型の素体なので、この素体があればいろんなキャラが作れるはず!!!

いつになるかわからないけど…








みなさん最後まで読んでくれてありがとうございました。

ブログ一覧 | 模型、立体物系 | 趣味
Posted at 2014/09/01 19:06:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】プリウス60系オ ...
株式会社シェアスタイルさん

洗車&ワイパー交換&買い物😊
o.z.n.oさん

伯父貴odometer☝️テクテク ...
伯父貴さん

4/25 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

クロスト君は納車から1年と242目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

納車になりました・・・(^_-)- ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2014年9月1日 20:21
すごい…
こんな事までしていたお方だったのですね。尊敬っす。原型師しぇんりんさん!

量産する作業は楽しそうですが、そこまで行くのには、想像以上に手間かかるんですね。
コメントへの返答
2014年9月1日 22:07
フィギュア作ってる人は基本的にドMなのかと思うっちゃうくらい手間がかかります。

でも完成したあとの喜びは別格ですよー


レッツトライ!!!
2014年9月1日 21:54
凄ーい。


この作業、自分にはとてもとても。


尊敬しちゃうなぁ~。
コメントへの返答
2014年9月1日 22:09
この世界も上には上がいまして、とてもその人たちの足元にもお呼びません…

でもツクルノタノシ!

さぁレッツトライ!!!
2014年9月1日 23:17
私もワンフェス常連でした。作る方ではなく、買う方でしたが・・・一時期はフィニッシャーでお小遣いを稼いだこともありましたが、いまは老眼で、瞳の筆塗装なんか出来ません・・・年は取りたくないものです。
コメントへの返答
2014年9月2日 8:05
フィニッシャーなんてすごい!

ぼくにはプレッシャーがおおきすぎて無理ですね…

いまのガレキの瞳は9割水シールになっています(プリンターの技術が上がった為)

なのでまだまだいけますよ!
2014年9月1日 23:39
作りが細かすぎてもはや変態の領域ですねえ…もちろん変態は誉め言葉ですが(笑)
私はどうも美術的センスが乏しく手切りステッカー位しか出来ないので自分で絵を描いたりこういう風に作ったり出来る人が羨ましいですね( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2014年9月2日 8:07
まずはやってみることですよ。

「目は臆病、手は鬼」

という母親から教えてもらったローカルことわざがあります。

目で見ると怖い(めんどくさい)けど、実際手を動かしてみるとそうでもない

って意味です。

プロフィール

「●俺とお前とグランツーリスモ7その352● http://cvw.jp/b/530896/47947600/
何シテル?   09/04 22:41
俺はザ分かっているオタク!!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ダイハツ タフト ミフ (ダイハツ タフト)
初音ミクエディションです。 どうみても緑なのにレイクブルーとは。 キャリアつけてみました。
スズキ カプチーノ シルキィ (スズキ カプチーノ)
やりすぎた壱號機がサビでダメダメで直すにも時間とお金が無理なんで錆が少ない個体の弐號機を ...
バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル) ななん (バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル))
バーキンセブンです。 全く調子が良くならないのですがそれがセブンなので。 ただいま冬 ...
スズキ カプチーノ しぇんりん号MK-Ⅳ (スズキ カプチーノ)
ガルウイングと逆アリゲータボンネットです。 今はLEDやネオン管を仮装中。 写真はちょっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation