• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しぇんりんのブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

●俺とお前と東北牛タンOFF●その222


数百枚あったゲームのCDを皆オークションに流しました。

1500円で買ったのがうん万円超えたり、レトロゲームのサウンドCDプレミアがつきまくります。

とりあえず断捨離断捨離。







皆様いかがお過ごしでしょう。













東北牛タンOFFにむけてバーキンの修理。


例のエキマニの面出し。



数ミリ削ってメガネ型にしてがっちり作戦。




反対側もボコボコだったんですが休憩の時間がなくてここまで。



その他1、4、消音器もボコボコだからそのうち全部面出ししなきゃね。




銅ガスケットは一旦やめてノーマルの新品をつけてみました。

前に日の0時くらいまで作業がかかりました。

テスト走行ができないのでぶっつけ本番でいかなきゃ。









数時間後





出発して90キロ先の山形のホテルでまちあわせ。

ガスケットの漏れもなく安心して走行できました。





まちあわせ。



ママー!この車エンジンのフタがないよー(すっとぼけ










スラリと並ぶセブン。

安全運転で。








途中コンビニで休憩。お尻。








牛タン屋到着!!!







ここで僕のキャブの調整をしてくれる七つ森さん。

昔から言われていましたが点火系がダメっぽいですね。

七ツ森さん曰く、プラグコードがリークしてるからコードを交換してみてのこと。

ありがとうございました。


なんかOFF回をするたびにエンジンを調整してもらっている気がする……







そして二年ぶりの牛タンたん。








帰りは七ツ森さんの誘導で模型ショップタムタムまで。









買ってきたブツ



欲しかったおっさんSTGゲーマー 歓喜の1943のプラモデル(ワゴンセール)

亜也虎Ⅲの元ネタは 設計で終わった幻の大型戦略爆撃機「富嶽」 らしいので

むかしFUJIMIから発売したと思われる富嶽と新規?のライトニングが入ってます。






36分06秒あたりから亜也虎Ⅲです(^ω^)

ラスボスは大和。ラストステージはコンティニューができないよ!!!













やっぱりすごく欲しかった究極アルティメットニッパー

刃研ぎ職人による一品づつのハンドメイド!!!

ランナーや透明プラを切ると折れるというガラスのミッションならぬガラスのニッパー!!!w


タミヤの 黒ニッパー をふたつ使い潰してそろそろ新しいのニッパーがほしかったのです。そろそろランクアップしてもいいよね?

アルティメットニッパー

どうやらアルテミットカッターというものがあるらしい……ほしい……




そして日焼け止めをしたのに日焼けする。




みなさまおつかれさまでした。






Posted at 2017/05/21 23:42:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | バーキン | クルマ
2017年05月19日 イイね!

●俺とお前とOFFに向けて●その221




パインアメポテトチップス



いいっすねコレ。



口に入れた瞬間パイン飴の香りがして、次に酸味とポテチの味がウィンウィンで、そのあとに塩の波が襲ってきて、ラスボスにパイン缶詰の汁と牛乳を足して飲んだ感じの香りが漂って、真ボスが塩です。


いいっすねコレ。





皆様いかがお過ごしでしょう。






あ、なんか5口目くらいから気分が悪くなってきた……

シャクシャク

だけどそれを乗り越えると……ワゴンセールになっても買いませんね。

シャクシャク……










OFFに間に合うのか?



前回、もしかしてエキマニのフランジがゆがんでいるんじゃないか?という質問でバラしてみました。







歪んではいないようですが 巣?ボコボコです。






早速次の日会社に持って言って休み時間に面出し。





ふむ上側が凹んでいますね。ここからもれていました。













ヒィヒィ言いながらシコシコしていたらふたりの職人さんが登場!!!

そう我らのヒーロー溶接の達人、と~ちゃんと元金型修正職人のお方!!!

ふたりのコンビネーション炸裂!!!



シコシコ。本物の職人のテクニック!!!

でも時間が無くなってまた明日。




どうなることやら……







Posted at 2017/05/19 23:03:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年05月17日 イイね!

●俺とお前とガスケット交換●その220



辛いものが得意な人はいますね。

激辛でも平気な人。羨ましいです。

僕は辛いのは大好きなんですが食べれないのです。

ココイチのX1で無理です。

でも好きなんだよなぁ。



そんな感じで酸っぱいのが得意な人もいます。



そう僕です。

お菓子でたまーに激酸っぱいとか超酸っぱいみたいなフレーズの商品が出ますね。

僕は酸っぱいものが大好きなんですがそれ系には手を出しません。

だってぜんぜん酸っぱくないんだもん。



久々にコンビニで見て気になったこれを食べてみました。


そう暴君ハバネロのシリーズの酸っぱいバージョンです!!!

これは大期待とおもいながらもどーせぜんぜん酸っぱくないんだろうなぁとおもいつつバリバリ食べてみました。




うおおおおおおおお!!!


うひゃあああああああ!!!


こ、これは!!!









飲み物レベル。













皆様いかがお過ごしでしょう。






エキマニガスケット抜けがひどいので交換しよう。

銅で作ってもらった



こいつをつかいます。




焼きます。水でジューってします。






交換します。



マフラーも全部ヌキ取ってメンテしつつ掃除して付けようと思ったら

ボルトが回んねぇ!!!

1mmも回んねぇ!!!

とれねーよ!!!


しかたないガスケットだけ交換するか。




みてよこれ。

マフラー液状ガスケット盛りまくっても漏れまくる。

真ん中がにヒビが入っていつってことは揺れて割るのかなぁ。

原因はこれなのかなぁ。

ぶっちゃけワンシーズンごとにガスケット交換しています。

もういや。

だれか良い対策しりませんか・゜・(ノД`)・゜・






よし、銅ガスケットに交換!!!

エンジン始動!!!










はい漏れ漏れ







終了。











Posted at 2017/05/17 21:32:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | バーキン | クルマ
2017年05月15日 イイね!

●俺とお前とミッション交換●その219


400円で買った1/32フェラーリのトイラジコンが、アオシマのプラモデル1/24カプチーノと大きさが完全に一致した件について。

そのうち改造日記でも書おうかな。







皆様いかがお過ごしでしょう。













2年前から1、2、3速が死にかけて散々だったカプチーノのミッションをやっとこさ交換しました。

もうねこの間まったく運転が面白くなかったですよ。

トリプルクラッチとかオリジナル空中技を駆使して運転していましたよw





まず某オクでミッションを購入。リビルド品ではなくオーバーホールしたと思われる個体(賭け)



あとはクラッチやらガスケットやらベアリングやら。あとエンジンマウントも。












さぁはじめよう!!!









新しく買ったクラッチ



4枚バネ!!!









あれ?4枚バネ買ったはずなのに3枚だ!?



……調べてみたら社外品では4枚バネはもうないらしく3枚しかないそうです???








現在17万5千キロですが前回は9万キロでクラッチを交換しました。

さて減り具合は……



減り具合は全然大丈夫でした。ミッションがダメだったので結構痛めつけていたはずなんですが。

ん???



あれ?9万キロで交換したミッション、

これ3枚バネじゃん!!!




しかもよく見ると割れてる(゚Д゚)!




ま、いいか(よくない











シフトはショート化(と~ちゃんスペシャル)してありますので交換します。

○のプラスチックのパーツがなかなか抜けなかった。

抜けなかったパーツ、新品注文してなかったわ。でもまだ使えるけど。

そのうち交換しよう。





ミッションはすんなり行きましたけど地獄のエンジンマウント交換。

エンジンマウントボロボロ。これではぶるんぶるんするわけだ。

あーでない、こーでないと三人係りでやっと交換しました。




なんだかんだで11時間かかりました。




はぁ~おつかれ。










交換したパーツもお疲れ様。





交換した中古ミッションは、Hパターンにくっきりと沿ってガチッガチッって感じで気持ちよく入ります(^ω^)


数年ぶりにカプチーノでヒール&トゥしました。





Posted at 2017/05/15 23:35:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2017年05月14日 イイね!

●俺とお前とバーキン車検●その218


バーキンのエキマニガスケットを作ってもらいました。

2mmの銅!!!

安心のとーちゃんスペシャルブランド!!!










皆様いかがお過ごしでしょう。






バーキンの車検がなんとか通りました。
部品はがんのすけさんからお借りいたしました。



ありがとうございます。




二回目は騒音でひっかりました。

三回目でやっと通った感じです。






つぎはパーツを手に入れてしっかりした状態で受けたいと思います。





皆様あたたかいお言葉ありがとうございました。





Posted at 2017/05/14 23:24:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | バーキン | クルマ

プロフィール

「●俺とお前とアウトランその354● http://cvw.jp/b/530896/48517126/
何シテル?   06/30 20:44
俺はザ分かっているオタク!!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ タフト ミフ (ダイハツ タフト)
初音ミクエディションです。 どうみても緑なのにレイクブルーとは。 キャリアつけてみました。
スズキ カプチーノ シルキィ (スズキ カプチーノ)
やりすぎた壱號機がサビでダメダメで直すにも時間とお金が無理なんで錆が少ない個体の弐號機を ...
バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル) ななん (バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル))
バーキンセブンです。 全く調子が良くならないのですがそれがセブンなので。 ただいま冬 ...
スズキ カプチーノ しぇんりん号MK-Ⅳ (スズキ カプチーノ)
ガルウイングと逆アリゲータボンネットです。 今はLEDやネオン管を仮装中。 写真はちょっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation