• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しぇんりんのブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

●俺とお前とスマホカバー●その144











じつは昨日ある用事が二つほど出来たのでまたドライブインアメヤに行ってきました。





このとき、忍者のバイクを乗っているライダーさんもいたので、いろいろとお話しました。

このライダーさん、ここに6回くらい来ているそうです。しかも一度もお店では食べないで、自販機で食べているそうです。








ドライブインアメヤはドラッグだぜ!!!









あともしかしたら1/12でつくるかも知れないので寸法を測ってきました。



すこしお隠しw













皆様いかがお過ごしでしょうか?























新しいスマホにしようと携帯ショップに行ったんですが、ちょっと金銭的に厳しいよ。

ということでこのスマホ(IS12S 古w)をもう一年程使おうと思い、リフレッシュしました。










いろいろとボロボロです。











開くところは開けてブラシでお掃除。結構キレイになるよ。










機種が古いので、クリアケースと画面保護シートが格安です。しかも送料無料。











せっかくの透明ケースなのでなにかシールをつくりましょう。

そうだ、シースルーっぽいやつにしよう!

同じスマホの基盤の画像をネットで探して加工します。(右下が合成加工済み)














完成!!!












んー





んー












なんか違うなー







基盤の印刷が薄いのと、ボディが青なのでせっかくの基盤が見づらい。








作り直すか…

















もういちど基盤の加工作業。今度は濃く、そしてちょっと部分で合成。













ケースもダイノックで。

こうすることによって立体に見えます(筈…













今度こそ完成!

ダイノックシートのおかげで先ほどよりも立体に見えました。










ボディも同じ色だったら良かったんだけどねー。







あとシリコンか何かの穴あきケースを使ったほうがもっと立体になるんですがそれじゃシールが保護されないので…




あと一年(たぶん)頑張って!






Posted at 2014/10/27 21:52:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 模型、立体物系 | 趣味
2014年10月01日 イイね!

●俺とお前と1/12●その135









みんカラのアイコンは、一番のお気に入りの画像を固定にしておくと、ほかの皆様から覚えられ易いので、なるべく変えない方がいいかと思います。

でも僕はホイホイ変えるぜーヒャハー!!!

皆様いかがお過ごしでしょうか。



























いま自分の中で熱いのは、1/12のサイズの小物(1/12なら何でもOK)







すっと欲しかった タミヤ1/12スーパーセブンシリーズ。

再販(版権関係?)もかからずプレミアかかりまくり。

オークションで何度プレミア価格をポチろうとしたか…







それがなにげに行った地元のハードオフで発見!!!



おお!しかも定価(19800円+税)じゃないっすか!(普通、中古は安いんですが定価ってことはハードオフでも価格を迷ったことでしょう)







速攻でゲット。箱はよれていますけど、どうやら当時ものっぽい。でけぇ!












↑ほとんど金属パーツです!















なんとエキマニマフラー一式はダイカスト(ダイキャスト?)です!重い!

(余計なことしやがって…ここのバリ(パーティングライン)、どうやって取ればいいんだよ!フンスフンス!!!)












フレーム










説明書も、高級キットなんだからしっかりとバリ取ってペーパーでパーツ磨いてアルミもコンパウンドで磨いて、筆も選んで色塗って完成したら、しっかり飾れよ!!!

的なニュアンスがプンプンする内容(思いすぎw)



このパーツ構成…さすがバブル時代のプラモデルだとおもいました。



いまは1/12の車の模型は25000円くらいしてるのに(ちなみにタミヤ1/12エンツォフェラーリプラモは定価32000円)ほとんどプラスチックですよ!!!







なんという豪華キット!!!




再販も難しそうです。再販しても高くなりそう+3000円くらい?







とりあえす1/12のフィギュアを乗っけてみた。






さてこのスーパーセブン、どのように料理しようか…。

ピカピカの新車っぽくするか、すこし走った感じに作るか…


ワクテカがとまらない!





大きな時間ができるまでしまっておこうっと。


Posted at 2014/10/01 00:47:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 模型、立体物系 | 趣味
2014年09月22日 イイね!

●俺とお前と防音箱●その134






このあいだの全国OFFで、トランクに入れていた車検証が雨に濡れてボロボロになりました。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

























そうだエアーコンプレッサーを防音しよう。




エアーコンプレッサー。24リットルでちょっと小さめ。




コイツに乗っている。





























でもこれがうっせぇ!!!















ガーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




である。







あまりのうるささでほとんど稼動していなかった。(話している声が聞き取りにくいくらい)

もったいない。そうだ防音箱をつくればいいんじゃね?といつもの思いつき行動開始!!!











まずホムセンで板を買ってサイズにカットしてもらいます。











あと防音は、皆スタイロフォームや発泡スチロールを使っているみたいですが、防音効果はないそうです。

ガラスウールや防音専用の何かがいいみたいですので安いガラスウールを買ってきました。












色を塗ります。安い深緑のペンキとローラーで5分で終わり。















タンクの水抜き栓はタッピングしてそのあたりにあったコの字チャンネルで延長。











仮箱組してコンプレッサーの固定ボルトをつけて…

水抜き栓延長穴を開けたり…

載せたり下ろしたり現物合わせしんどい…(´Д`)















なぜ深緑で塗ったかと言うと、この型抜き文字プレート、昔、買って放置していました。今こそ使う時!!!
















できたー!!!





蝶番とパッチンするやつ?で弾薬箱?風にしました!!!

角は銀で塗って剥げている感じに。(でも木w




文字の意味は









        CAUTION(注意)

        SRN(しぇんりん)

CR(コンプレッサー)-01(壱号機)-14(2014製)











って意味ですw










もちろん水抜きドレンもバッチリ!!!





上面が開くのでメンテや設定は容易です。


前は…











ガーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



から













ん゛ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







にw






6000円ほどで出来ました(板パネルx2枚、ガラスウールが大きかった…)




夜中は使えないけど、日中は余裕?でつかえそうです。

これである程度エアーツールが使えるようになったぞおおおおお!!!

サブタンクも買おうかなー!!!



アストローさーん!!!



あとは連続使用での熱対策かな。まず使ってみようと思います。








Posted at 2014/09/22 22:46:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 模型、立体物系 | 趣味
2014年09月01日 イイね!

●俺とお前とそうだフィギュアを作ろう!●その129





これは二年前くらいに制作したフルスクラッチ(1から作る)物です。







そうだ!フィギュアを作ろう!最終目標はエロフィギュア!!!

とおもったしぇんちゃん日記です。皆様いかがお過ごしでしょうか?














プラモ大好きですが、自分で粘土コネて1から作ってみたいよね?





そんな衝動にかられました。










キャラは某お絵かき掲示板の マイヤーさん のキャラクター 伝説のタイガー です。かわいいですね。













初のフルスクラッチですが右も左も分からなかったけどつくり方はネットで検索しました。

いい時代ですね。








キャラのイメージは、 ねんどろいど 風で行こうと思いました。おおきさは、ぷちサイズ(デフォルメなのでなんとなく作れそうな感じがしたので…










デザインはこんな感じ。まえの日記で見た絵ですね。








ではつくりましょう。



使った粘土は石粉粘土、 ファンド です。
















とりあえずこねてみた。









見本のねんどろいどプチを参考に形を出していきます。














ねんどろいどのように顔を交換できるようにダボをつけて、このままだと頭が重くなるのでくり抜き作業。










サーフェイサー を吹付け、磨いて様子見。










このままだちょっと不安定なので、 おゆまる で型を取り、 レジン で第一型を作ります。










レジンで安定したので、再びファンド(石粉粘土)で盛り付け。

組み立てやすさ、型抜きのしやすさを考えながらの作業…うーん…ヽ(・∀・)ノ












削っては盛って、削っては盛ってのひたすら繰り返しの作業。しんどい。

でもここはまだマシな作業。サーフェイサーをふきつつ、 ポリパテ を盛りつつ…

乾かしては削って、盛って乾かしては盛って削って…





削るべし!削るべし!!!




明日のために!明日のいためにィィx!!!








手を作る。ちっこくてピントが合わない…











可動部分のチェック…









うむうむ…








地獄の表面処理。ここも削っては盛って削っては盛る、一番辛い作業。

つるつるになってきて、シルエットが見えてきた。






スカート脱げるよーヽ(・∀・)ノ

イラストに描いてあったあたまの通称「キ印」も取れますw











ここで一旦見直して、袖や足などを見直します。

最終仕上げですね。











表情を作りましょ。キャッキャ顔と泣き顔でいきます。

口の周りを0.数ミリ削ります。










型どり開始



油粘土に原型を埋めて…







枠をつくって シリコン を流して…










レジンを流して量産開始!!!

初の型どりだったので、逆テーパーやらレジンが流れないやらで四苦八苦しました。

シリコンの量の調節もよくわからなかったし。


大体10体くらい抜けました。












色を塗って(省略)できあがり!!!








ちょっと多すぎたパーツ軍…









大きさは ねんどろいどぷち サイズです。

かわいす。








塗装ハゲてる…



このキット(未組み立て)は、過去の WF(ワンダーフェスティバル) と ふたば学園祭 でで配布しました。





再販の予定はありません。




 コミケ が同人誌の祭典なら ワンダーフェスティバル はフィギュアの祭典といえばわかりやすいかも。









購入してくれた皆様ありがとうございました。







初めてのフルスクラッチでしたけど、これはすごく勉強になりました。

プラモとはまた別な次元の楽しさと愛情がありました。


このサイズだから完走できたのかも?

1から作るのってしんどいけど楽しいし、なによりフィギュアに愛がこもりますね。











今バージョン2も作成中です。

こんどは完全オリジナル体型の素体なので、この素体があればいろんなキャラが作れるはず!!!

いつになるかわからないけど…








みなさん最後まで読んでくれてありがとうございました。

Posted at 2014/09/01 19:06:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 模型、立体物系 | 趣味
2013年10月16日 イイね!

●俺とお前とお盆はなにしてた?いまさら⑤●(その105)





300円ガンダムの旧キットを作った。


最初のガンプラですね。


30年前のガンプラです。


制作日記はまたのちほどアップしようかと思います。









かっこいいなー。




Posted at 2013/10/16 10:35:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型、立体物系 | 趣味

プロフィール

「●俺とお前とアウトランその354● http://cvw.jp/b/530896/48517126/
何シテル?   06/30 20:44
俺はザ分かっているオタク!!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ タフト ミフ (ダイハツ タフト)
初音ミクエディションです。 どうみても緑なのにレイクブルーとは。 キャリアつけてみました。
スズキ カプチーノ シルキィ (スズキ カプチーノ)
やりすぎた壱號機がサビでダメダメで直すにも時間とお金が無理なんで錆が少ない個体の弐號機を ...
バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル) ななん (バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル))
バーキンセブンです。 全く調子が良くならないのですがそれがセブンなので。 ただいま冬 ...
スズキ カプチーノ しぇんりん号MK-Ⅳ (スズキ カプチーノ)
ガルウイングと逆アリゲータボンネットです。 今はLEDやネオン管を仮装中。 写真はちょっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation