• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

迷さんのブログ一覧

2014年10月16日 イイね!

( ̄□||||!!

職場へ、快適に音楽聴きながら到着。
事務所に入って、それから車の移動。

(; ̄ー ̄)...ン?

右のミッドウーファーから音が出ない( ̄▽ ̄;)!!ガーン
マジかΣ('□'*('□'*('□'*('□'*)ガビーン!!

RCAでchを替えても音が出ない。
SPケーブルを左右で入れ替えても音が出ない(キ▼д▼;)トホホ・・
ということは、右スピーカーご臨終(#/__)/ドテ

スピーカーどうしよう?なんて考えながら....仕事中はどんよりモード(涙

暫くは、純正に戻して新しいスピーカー探すしかないなと。

仕方ないので、今日仕事に行く前に作業。

交換するためにスピーカー外したらw
ファストン端子が抜けてるエッ? (;゜⊿゜)ノ マジ?

どうも?ドアの中にあるケーブルが短かったようで、ドアを閉めた時に引っ張られる感じになって抜けてしまったようです。

ドアのチューブが少し浮いてましたから。

気を取り直し、繋いで音だし。

出たーε=Σ( ̄ )ホッ

いや~マジ焦りました。

交換となると、ランクを落とさなければとても購入できない。
新たにスピーカー買う余裕もないしね。

最初に決めた予算では、デッドニング費用分しか残ってないし(^^;
ほんと壊れてなくてよかったわ~
Posted at 2014/10/16 16:12:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2014年10月13日 イイね!

次はデッドニングですね~

次はデッドニングですね~ケーブル交換から一日経ちました。

気持ち悪いくらいに、どんどん変化していく様には驚きを隠せません((((((^_^;)

高域に関してはかなりクリアーになり、情報量が増えた。
中域については、情報量が驚くほど増えました。
低域は、数時間で驚くほど出てますw

全体的に、音がすっきりして角が取れてそして味わいのある音に変化しました。
まだ3時間ですが、この勢いで音が変わっていくと恐ろしいほどの音に生まれ変わるのかも?

そして、改めて思ったのがBoston Z6のポテンシャルです。
まるで、新しくなったシステムのために今まで封印してきたんじゃないかと思うくらいです(汗


今までのシステムで使っていたシステムと合わなかった?

一番の原因はデッドニングですね。
制振・吸音などやりすぎた結果だと思います。

ドアの箱をアコースティックギターのボディーと考えると、判りやすい。

ボディーに制振材を貼ったら、どうなるでしょう?
結果は明らかですよね、貼りまくったらそれこそ弦の音しかしなくなっちゃいますね。
アコースティックギターがエレキギターになっちゃいます(爆

WISHの時はアウターパネルに制振シート貼りまくってましたから(^-^;
今から考えると、低域が乏しく音が硬かったのが納得できます(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり

それに、制振・吸音・防音などをしっかりすれば音漏れが無くなると信じ込んでいた感じです。
まぁ~おかしな事ばかりしていたわけです(自爆

現状では、デッドニングは全くしてないのに、音漏れもWISHのときよりはるかに少ない。
実際のところ、デッドニングしなくてもOKなレベルじゃないかと思うくらいです。

でも、デッドニングは必要ですね(^^♪
Posted at 2014/10/13 15:30:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2014年10月12日 イイね!

こいつが凄かった!

こいつが凄かった!今日は昨日に続き、ケーブル交換してました。
午前中から始めて、2時ぐらいに終了。

まだ、ここを何とかしないと!という所はチラホラありますが(爆

交換が終わって、音を出したら(; ̄ー ̄)...ン?
確かに情報量が増えた感じはするが、低音が今一で....

こんなものなのかな~なんてチョット残念な感じでした。

しかし、1時間ほどCDかけていると変わってくるじゃないw

その後、奥様と買い物に行き、合計3時間ほどCDかけてました。

すると何てことでしょう!
音がドンドン変化してくるんですよ!
なんだか気持ち悪い( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

ミッドSPが凄い事になってます!
こんなに、低域が出るんだwww

まだデッドニングもしていない状態で、ここまで出るの(゜ー゜;Aアセアセ
このケーブルやばいくらいイイ!

今までBostonZ6のミッドは封印されていたんじゃないかと?!
やっとZ6の本気の音が聴けた感じだ!

正直なところ、サブウーファー要りません。
WISHの時より、低音出てるし。

もちろん電源ケーブルも交換しているので、相乗効果もあるでしょう。

ショップ代表が言うには、システムの中で一つでも悪い要素があれば、幾ら良いシステムを入れていてもバランスが崩れ、結局よくない音になるんだと。

トータルバランスが良ければ、ケーブル替えるだけで、2クラス上くらいのシステムにもなりうるんだと。

今回のシステムはコルトレーンさんのアドバイスのもと、ほぼ忠実に作業しました。
デッキのインストールのアドバイスもあり~の(^^♪

ケーブルの大切さは少し知っていたけど、バランスよく選ぶと、ここまでの音が出るんだなと!
ほんと!勉強になった2ヶ月でした。

最初からコルトレーンさんに相談して、ほんと良かったと。
代表にはとても感謝しています。

まだまだ先があるので、また勉強しに行かねば!あはは

もう信者です(滝汗

Posted at 2014/10/12 23:15:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2014年10月12日 イイね!

もう少しだ!ケーブル編

もう少しだ!ケーブル編今日も昼過ぎから、車弄り。

今回はしっかりと配線を処理するために、シートを外しての作業です。
シートにくっついている配線のカプラーを外すのにかなり時間が掛かりました(汗
シートは後ろにずらして置いて、疲れたら座って休憩できる(笑

いや~広いっていいですね!ははは

今日の作業は、電源ケーブルと雑にひいていたケーブル類のひきなおし。
なんだかんだで4時間も掛かってしまいました(滝汗

ほんとは、スピーカーケーブルも入れ替えて、音だしする予定でしたが(._・)ノ コケ
暗くなったので、おしまい。
Posted at 2014/10/12 01:51:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2014年10月08日 イイね!

何故か消えないオルタネーターノイズ(-_-#)

何故か消えないオルタネーターノイズ(-_-#)仕事に向かう途中にノイズが出た(。_゜)〃ドテッ!

そして、帰りはアース外して走行したけど出た(._・)ノ コケ

どうも、魔法の調音シリーズではなかったようです(滝汗


そこで、棒端子の取り付け箇所を見たら、ゴムのスリーブで絶縁はされていますが、上の棒端子が下の芋ねじの頭とぴったりくっついてますw
ゴムのスリーブが動かないくらいにがっちりと挟まれてます(滝汗

ひょっとしてこれかも?

以前、前車でオルタノイズが出た状況を思い出しました。
スピーカーケーブルが、軽く(切れるほどではなく、ケーブルの表面が押しつぶされる感じ)シートの固定金具に挟まれて、ノイズが出たことを!

一応、当たらないようにしましたが、消えたのか?
明日やろうと思ってたけど、深夜にこそっとやりました(爆

お酒を飲んじゃったので、試乗は出来ませんが.....
明日には結果が出るだろうと。

これじゃなったら、ある意味ノイズ地獄に入り込みそうです(滝汗

って、これじゃなかったら......前から出てた?Σ(゜m゜=)ハッ!!
Posted at 2014/10/08 05:16:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

「[整備] #Nボックスカスタム NボックスJF4 オーディオ関連準備 https://minkara.carview.co.jp/userid/531040/car/2603414/4850264/note.aspx
何シテル?   06/25 15:17
基本はDIY!(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

センターコンソール付近バラシ  覚え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/26 03:07:24
助手席附近からのキシミ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/15 16:11:31
ステアリングカウル周りのビリビリ音について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/25 00:59:32

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド アコ (ホンダ アコードハイブリッド)
RC1オデッセイからの乗り換えです。 14年ぶりのセダンで新鮮かも~ とても乗りやす ...
ホンダ N-BOXカスタム ぼ~ちゃん (ホンダ N-BOXカスタム)
ZESTからの乗り換えです。
ホンダ オデッセイ ジミー (ホンダ オデッセイ)
2014年8月8日納車。 車高調とLEDビームライトガーニッシュ以外はすべてDIYで頑 ...
ホンダ ゼスト キャサリン (ホンダ ゼスト)
嫁の妄想(゜×゜*)プッ

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation