• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

迷さんのブログ一覧

2014年10月01日 イイね!

やっと音が出たC=(^◇^ ; ホッ!

やっと音が出たC=(^◇^ ; ホッ!先週、頑張って色々とオーディオ関連パーツの取り付けをしましたが、アンプご臨終で作業がストップ。

今日になってやっと、アンプが届いたので早速取り付け。

実はアンプじゃなくて、プロセッサーかも?と思ってたりして。


アンプ交換したら、バッチリ音が出ました(´▽`) ホッ
良かったわ~ほかのパーツが壊れてなくて。


いや~このアンプパワーがありますねw
思っていたとおり、コスパ最高です(^^♪

センターコンソールとシートの間にすっぽり(笑
小さくてなかなか収まりがよろしいようで(*^-^)ニコ

ついでに前に仕入れていたR-60Aも投入~

念願の14.4Vがやっと手に入りました。


タイムアライメントとネットワークを軽く調整して音だし。

おぉ~~~やるじゃんジミー君♪

まだツイーターは純正のままで、デッドニングもしてない状態です。
音量を上げると、さすがにツイーターの音が微妙(汗

WISHの時より音漏れがかなり少ないです。
って、WISHは駄々漏れでしたからね~(自爆

まだまだ終わりそうにない、ジミーsオーディオです(爆
Posted at 2014/10/01 14:56:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2014年09月29日 イイね!

一応インストールしました。

今日は昼から6時間ほどかけて、インストール作業。
ツイーターとミッドは純正をそのまま使用。

インターナビ・フロントSPライン
  ↓
ハイローコンバーター
  ↓ IPバス経由
DEX-P01Ⅱ
  ↓
DEQ-P01Ⅱ
  ↓
アンプ
  ↓
純正ツイーター&ミッド

SPケーブルは仮のケーブルを引きました。

システムとしては、フロントマルチシステムです。


デジタルケーブルやIPバスケーブルなども引き回し、さぁ~音出し!


Uー'`ー;U ムムッ???
音が出ないΣ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!!

少し悩んで色々と確認したら、DEXのデジタルケーブルの入力が間違ってました(#/__)/ドテ
初心者によくあるミスですね(自爆

気を取り直して、音出し!

Uー'`ー;U ムムッ????
左ミッドの音がツイーターのような音にドテ(o_0_)o))
プラス・マイナスが逆かと思いましたが、そうでもないし?

ハイローコンバーターに問題がある様でもないし。
DEXでCDかけても同じ状態( ̄Д ̄;;

残すは、RCAケーブルかミッド付近で繋いだ配線か?
明日は、ミッドをボストンZ6に交換して検証。
音がおかしかったら、RCAケーブルですね!

なかなか上手くいかないものですね(キ▼д▼;)トホホ・・


今回は、DVDチェンジャーの配線はしてなくて、付いているだけの仕様です(爆


作業をしていると、奥様がまだかかるの?って(汗
お蕎麦を食べたいと昨日から猛アピールして来てました(笑)

お店終わっちゃうよ~とか。
おなかが空いたな~とか。
作業中の僕にプレッシャーを(滝汗

ここからミッド交換とかはもう時間的に(お蕎麦屋さんの閉店時間)無理なので、切り上げて食べに行きました~


僕は、ざるそば定食。


奥様は、ミニカツ丼セット。

このお店に来るのは、なんと!12年ぶりW
wishに乗り換える前はしょっちゅう来てたんだけどね~
まぁ~メニューの多さに迷ってしまう(汗

おなかが空いてるから、何を見ても美味しそうで(笑)

ここに通っていた頃に頼んでたメニューはいつも「釜揚げきしめんてんぷらセット」でした。


追記。
SPを交換して、音だし。
症状は変わらず、色々と調べていくうちに解決!
アンプご臨終(>_<)
ch3の音がまともに出ない事がわかりました。

新しいアンプ購入ですな~(キ▼д▼;)トホホ・・
Posted at 2014/09/29 01:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2014年09月28日 イイね!

オーディオ関連...少し進展してます(^^♪

空いた時間に、少しずつ作業しているオーディオ関連。
パーツや材料など揃ってきました。


粘土とDVDチェンジャーのRCA出力をHDMIに変換してナビに入力する機器など。

とりあえず今回は、純正のナビを使ってハイローコンバーターでRAC変換して、IPバス入力→DEX・DEQでシステムを構築。
少しでも音がよくなるかなと思い、ハイローコンバーターの配線を入れ替えました。

まぁ気休めですけどね(爆

そして、DEXやXDVの余分な配線をカット&短縮しました。

使わない配線があっても邪魔だし~(爆
我が家のカーオーディオ計画は、これ以上の出費は封印されているので、あるものを末永く使うみたいな(笑
でも、前から決めていたプロショップにお願いする分は別枠です(爆


今日は奥様のZESTがバッテリー上がりでアウト(。_゜)〃ドテッ!
出先から電話があったようですが、寝てました(6 ̄  ̄)ポリポリ

起きてから折り返しの電話入れたら、近くにあったディーラーにお願いしてエンジンかけてもらって妹の家に車を置いて買い物に出かけたとw

僕は、ホンダからパーツが届いたということでパーツを取りにいく途中カーショップに寄ってバッテリー購入。
ついでに店内を物色していたら良さげな物発見!

イイじゃない!思わず購入しました(^^♪

その後、バッテリー交換して自宅に帰り着き。
またまたウナギを食べにいつものお安いお店に。
今日は空いてましたね~って、貸切でした(笑

そういえば、ミラーのガタツキですが、ユニット交換してくれるということでした。
今日は部品を取に行っただけのつもりでしたが、「今日は交換しないんですか?」って。
奥様からパーツが届いたとしか聞いてなかったので、バッテリー上がりの件を話して後日ということになりました。

後日とは、半年点検もしくは5000Km点検(笑
Posted at 2014/09/28 02:16:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2014年09月06日 イイね!

悩むな~

悩むな~こんな感じか?
Posted at 2014/09/06 15:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2014年08月11日 イイね!

そろそろ始めるか!

今日は手始めに、ショップへ行ってきました。

ここのショップの車は何度か聴いたことがあるので、ある程度は知ってます。
代表の方は、耳が良いという噂の某氏です。

色々と相談しましたが、予算ね~(;´д`)トホホ

多分、見積りは想定内だと思います。
少しお話した感じでは、有名ショップにしてはとてもお値打ちな感じもしました。


さて、殆どのパーツは引き継ぐ形になります。
ケーブル類はすべて交換になりそうです(汗


アンプは助手席の下に入れれると思っていましたが、デカかった~(滝汗
プロセッサーはどちらのシート下にも軽く入ります。

イメージでは↓こんな感じになりそうです。



アンプの上に下駄をはかせて、コンソールボックスを設置かな?

DEX-P01ⅡとXDV-P7は、センターのドリンクホルダー毎外してそこに組む感じになりそう。

ツイーターは純正の位置にマウントしてインストール。

ミッドウーファーは、純正位置にそのままインストールもしくはアウター化です。
しかし、予算が乏しいので、アウターにするのは難しいかも(>_<)

そしてデッドニングですね~
HPで見る限り、仕上がりが美しいです。
って、見えないんですけどね(笑

でも、たまに変なものを取り付ける際に内張りを剥がす事もありそうなので、その時感動するかもね(笑


WISHでは、すべて自分でインストールしてきましたが、やっぱ素人仕事なんですよね。
見た目もそうなんですが、クオリティーが低すぎ(#/__)/ドテ

僕の中で、ODYSSEYは大事な高級車なので、変な風に弄って後悔はしたくない。


でも先立つものが...(キ▼д▼;)トホホ・・
Posted at 2014/08/11 20:22:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

「[整備] #Nボックスカスタム NボックスJF4 オーディオ関連準備 https://minkara.carview.co.jp/userid/531040/car/2603414/4850264/note.aspx
何シテル?   06/25 15:17
基本はDIY!(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

センターコンソール付近バラシ  覚え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/26 03:07:24
助手席附近からのキシミ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/15 16:11:31
ステアリングカウル周りのビリビリ音について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/25 00:59:32

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド アコ (ホンダ アコードハイブリッド)
RC1オデッセイからの乗り換えです。 14年ぶりのセダンで新鮮かも~ とても乗りやす ...
ホンダ N-BOXカスタム ぼ~ちゃん (ホンダ N-BOXカスタム)
ZESTからの乗り換えです。
ホンダ オデッセイ ジミー (ホンダ オデッセイ)
2014年8月8日納車。 車高調とLEDビームライトガーニッシュ以外はすべてDIYで頑 ...
ホンダ ゼスト キャサリン (ホンダ ゼスト)
嫁の妄想(゜×゜*)プッ

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation