• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みど@660楽Cのブログ一覧

2011年07月28日 イイね!

第3回おはorz in 橘屋 開催要項

第3回おはorz in 橘屋 開催要項皆さんコンバンハ♪

一気に暑さが増してきましたが、
体調不良や熱中症対策は万全でしょーか?(^-^)

さて、先日に橘屋オフのブログをupしましたが、
今回の開催要項を正式に発表させて頂きますm(_ _)m



今回も色々と迷いはしましたが、迷ってても仕方ないので
思い切って決めてしまう事にしましたw



開催日

8月14日(日曜日)
17:00〜21:00(予定)


参加費
お一人さま ¥5,000円(食べ放題呑み放題)


定員&参加締め切り
MAXで15人 開催日の前日(8月13日)までキャンセル可


およその要項としては上記の形となります♪



あと、今回も参加検討される方へ、
あくまで個人的な提案を下に箇条書きにて書いておきますので参考にしてみて下さい(^-^)





※交通手段


昨今の高速道路料金の上限廃止や、お酒が絡むイベントの為、
地元組、遠征組ともになるべく電車、バスなどの
公共交通機関のご利用をお勧めします。


ただし、第1回と同様に通常ルールの場合、
おはきび開催日と同日にあたる事や、
ドライブを兼ねて参加したいという方も居られると思いますので、
当然ですが強制はしません(^-^)


可能であれば乗り合わせなどの方法で
なるべく負担なく参加して頂けると嬉しいっす♪






※宿泊について

公共交通機関でも日帰りが不可の方や、翌日にゆっくり帰りたい方は
(マイカー参加の方は当然、宿泊アリでの参加条件とさせて頂きます)
ホテルなどの宿泊施設が必要になりますが、
申し訳ありませんが必要に応じて各々で手配して頂く事になります( ̄▽ ̄;)


橘屋からほど近いビジネスホテルのリンクを張っておきますので
参考にしてみて下さい。


アパホテル天王寺


天王寺 都ホテル


アーベイ天王寺ホテル


スーパーホテル大阪 天王寺



これまでに参加して頂いた方の中では
一番上のアパホテルが人気ありますねw

参加者さんについてはマイカー組、公共交通機関組を問わず、
お店まで誘導、または送迎させて頂きます(^-^)

(負担が無ければお店まで直接来て頂いてもokです(o^ O^))




ざっと書いてみましたが、
他に不明な点があれば遠慮なくコメにてお訪ね下さい!

キャンセルの可能性あるけど、仮参加って事で...ってのもお気軽に♪



この件については随時ブログにて報告して行きますので
なにとぞよろしゅうお願いしますorz


オフ会告知なのでイイネ!で拡散して頂ければ有り難いですヽ(´▽`)ノ



Posted at 2011/07/28 23:13:37 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月24日 イイね!

おはorz 橘屋オフ(復活の狼煙となるか?)

おはorz 橘屋オフ(復活の狼煙となるか?)皆さんお久しぶりですw

今年の春先からの仕事に振り回され
まったく更新せずの日々が続いておりましたが、
お変わりなくおすごしでしょーか?w( ̄▽ ̄;)

みど@オリザナールレンジャい、フルボッ子、
全日本orz連盟総帥といくつもの肩書きを持つオイラがきますたよw



なんか世間ではオイラのそっくりさんが、
18歳差、身長差10cmのモデルとの熱愛報道とかされてましたが、
これはいよいよオイラにもモテ期到来のフラグと見てよろしいので?



んな事ぁ本題ではないんですが、
つい先日、毒蛙@会長代行さんよりw

『そろそろ橘屋オフを...』との申し出を頂いたので
ちょっとずつ無い知恵をひねり出しているトコロです( ̄~ ̄;)


まぁ今回も企画倒れは恐れずにやってみようかということですよw


開催出来るとすればとりあえず8月かな...
オイラの誕生月ですがそれは別に気にしなくていいですよwww


カレンダー




さしあたっての問題点は第1回と同様に
『多数参加で貸し切りにする』か
第2回のように『少人数で橘屋常連さんと相席にするか』の
どちらかになりますが、

前者なら日曜日のみ可、後者であれば土曜日でも可といった所です。



コレばっかりはある程度参加人数が見えて来ないと
決められないので、とりあえず皆様にお願いですw


『場合によっては参加してもエエぞ』って方、
居られましたらコメにてその旨お伝え下さいorz ←久々w



高速の上限廃止などで遠征組の負担が大きく、
あまり声高にお誘いするのは気が引けますρ(。 。、 )

ですが参加して頂けるなら、前回同様に橘屋フルコースでおもてなしします♪
(第1回幻の裏メニュー、雑炊とかもwww)

ウチの店についてはご存知の方が多数と思われますので、
ここでの説明は割愛しますが、分からない事はお問い合わせ下さいw



すでに死国の女帝さまの大阪上洛で御用達しにまでなってしまっておりますorz



コレを機に正式に復活するぜっ!!w
Posted at 2011/07/24 23:38:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月03日 イイね!

赤い酔星さま 橘屋に上洛。

赤い酔星さま 橘屋に上洛。唐突にみんカラからを通じてメッセが飛んできた。

トウトツにだ。




送り主は死国の女帝さまからだった....





件名 6月3日

『ヒマか?』




みど『いえ、フツーに仕事ですけど....如何なさいました?』




ゆ♪『大阪へ出張だ。』




みど死亡フラグその一成立orz






『と...とりあえずor  じゃなくて接待する方向で前向きにけntしmす』






ゆ♪『うむ。』





次の日、仕事先へ速攻でorzして、夕方からのスケジュールにクローズ掛ける。

『みどくん。困るよ!タダでさえ、人が足りてないんだから!』


とか云われつつも、


みど『サーセン!!!生き死にの問題なのでそこをなんとかっ!!』


と頼み込んでスケジュールをクローズ...



成功した旨、女帝様につたえると、





ゆ♪『よくやった!!w私は15時半以降はフリーだ。』
さらに

『15分以上待たせたらコブシだぞ。』




みど@死亡フラグその弐 成立 \(^o^)/







そして当日の6月3日。


とるものもとりあえず仕事をやっつけ、
かつてOh!sugiさんも降り立った昭和町駅にお迎えに逝くオイラ...



着替えもままならず、作業着のまま逝く事でなんとか間に合ったorz


ゆ♪『みど!!今日は歩き過ぎて疲れたぞ!橘屋はまだか!』

orz『も...もう少しご辛抱をorz』




とかなだめつつなんとか店に到着



到着してから暫くのトコ






ゆ♪『みど!タケノコ食えよ!!w
タケノコだけなwww 私、馬刺♪』




みど『・・・・・・・・・』



ゆ♪『ナンか文句あんのか??( ̄  ̄メ)』




みど『いえ...特に何も....』





さらにOh!sugiさんもお気に入りの鰻の肝、略してうなきもが出てくる。





とにかく、ありとあらゆるおもてなしを講じ、
その間に救援メールを送れるだけ送ってみた。




誰からも返事が返って来なかったorz






そのあとの事はよく覚えてません。




とりえず、明日も仕事です。

みど@死亡フラグその参  成立orz




おいらは.....





おいらはあぁーーーーーーーーーー!!!!!!




※一部フィクションでお送りしていmす
Posted at 2011/06/03 23:59:00 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月26日 イイね!

追突被害 -加害者との和解-

引き続き、一昨日の追突事故の経過を報告します。


昨日、後ろから追突してきた相手さんから
『お見舞いに行かせて欲しい』との電話を頂き、
今日の午前中にお会いして話を伺ってきました。

自宅に直接出向くとの申し出でしたが、
あいにくと都合が悪い点もあったので
自宅付近で合流し、喫茶店にでも入ろうという事になりました。




MR-Sに乗って待ち合わせ場所に行くと
既に先方さんは到着しており、
きちっとした黒のスーツを着て
レンタカーから出てきて深々と頭を下げてこう云いました。

※以降、先方さんをNさんとします。



Nさん『この度は大変なご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした』
みど『こんな所ではなんですから、とりあえず喫茶店に向かいましょう』



喫茶店へ移動し、お互いにコーヒーを注文した所で、
事故発生の翌日からの経過を詳しく話をしました。



まず今回の追突事故で僕の他にもう一人、
自転車に乗った男性を巻き込む形になり、
事故発生当初は僕の軽4がその人を撥ねたと思っていたので、
とにかくそちらの対応を優先させる旨を伝えていました。



そして事故発生の当日にケガはしていなかった事、
翌日に相手方に出向き、謝罪と新しい自転車を弁済してきた事、
相手さんのお許しを貰い、既に和解が成立している事。



この点を確認した上で、僕との話し合いが始まりました。



主な趣旨は当然ながら僕への謝罪と、
時期尚早かつ勝手なお願いと自負された上で
許して頂けるのであれば
今回の人身事故を取り下げて頂けると非常に有り難いとの内容です。


この点は、回りの人やみんカラの何シテル?から、
色んな意見を伺いました。

ここまでの事故は初めてでしたので、
自分で順を追って整理・確認をしてみました。



まず



1,現時点でケガはなく、病院の検査でも何処にも異常がない事。

2,当初からの筋肉痛の様な首の痛みが軽くなってきている事。
 現時点で通院や治療を必要とせず、
 この先もかなりの確率で問題がないと自分でも思える事。

3,人身事故届けを取り下げても、
 Nさんが加入している自動車保険会社から保証して貰える内容が何も変わらない事。

4,事故発生当初から、加害者のNさんの態度・対応に不満がない事。
 

5,人身事故届けを取り下げなかった場合、
 Nさんは免許停止となり、仕事・日常生活に支障をきたす事。



主にこういった事項を踏まえて自分なりに考え、
ひとりの大人として自分で結論を出しました。





『今回、後ろから追突される被害に遭いましたが、
 自分なりに納得が出来るので、人身事故届けを取り下げます』


この様な感じでNさんに伝えました。






しかしながら、ただ許しますというワケにはいかなかったので、
自分でもエラそうだとは思いましたがおよそ次の様に云わせてもらいました。



『本来であればこちらが被った被害の補償は別として、
 Nさんには受けるべき処罰は受けて頂かなければいけません
 届け出を取り下げても、ラッキー♪などと思わないで頂きたい』


『ただ、加害者側とはいえ、Nさんも事故を起こしたショックから立ち直り
 事故を起こした事を忘れずに以前の日常へ戻る事も大切な事やと思います。
 (今回の様なケースに限っては)
 

 僕が人身事故届けを取り下げなかった場合、 
 Nさんが失うもの、本来得られるハズだったものがあまりにも大きいのなら
 大事に至らずに済んでるので、これで解決として構わない』...と。
 





今回、僕が決めた判断に対しても否定的な意見を持つ方も居られると思います。
加害者に対して甘すぎると云われるかもしれません。




あまっちょろい考えかも知れませんが、
許せる限りは許して、安全運転に努めて貰えるなら
それで良いんじゃないかというのが本音です。

交通事故としては異例の早さだと思いますが、
この件に関してはひとまず、これで解決です。


色々と意見をくださったみん友の皆さん、
ありがとうございました!
Posted at 2011/04/26 23:49:07 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月24日 イイね!

不幸中の幸いでした。本当に。

皆さんお久しぶりです。

久々に書くブログがこんな内容になってしまって非常に残念です。



先刻の何シテル?ですでにご存知の方も居られると思いますが、
今日の夕方、後ろから追突される事故に遭いました。


過去に単独事故を起こした事はありましたが、
クルマ対クルマ、

しかもここまで大きな事故は初めてです。

今こうやってブログを書けている事が奇跡に思えます。


ご心配をおかけしましたが、
今の所、体に異常はありません。



それでは詳細。


夕方16時、最後のお客さんの所へ訪問しようとしたのですが、
あいにく都合が悪いとの事で、1時間ほど時間を潰しに
近くのホームセンターへ向かいました。

駐車場に差し掛かり、ミラーにて方向確認したのち、
左折している最中に後ろから追突されました。


事故直後、念の為に撮っておいた写真です。




今いち状況が分からない写真ですが、
左折中に後方からほぼノーブレーキで追突され、
そのままオイラの運転する軽4が歩道へ突っ込んだのです。


追突された瞬間、駐車場入り口にあった道路標識を軽々とへし折り





歩道の内側から鉄柵をぐちゃぐちゃに曲げてようやく止まりました。
向かって左側のボンネットに、標識のポールの痕がくっきりと残っています。




駐車場入り口から約5mの所で、横腹を向けて刺さっていました。



追突されてから止まるまで、自分がどんな操作をしていたのか
まったく覚えていません。

恐らく必死に車道側へ戻ろうとしたのだと思います。


今でも思い出すとゾッとしますが、
横っぱら向けて車道側へ向かって刺さっていなければ、
100%確実に人を轢いていました。


いや、正確には自転車に乗っていた男性を巻き込んでいたのです。


自転車の男性は横向いて刺さって止まってから、
オイラの軽4にぶつかって転倒したので、幸いな事に軽いスリキズで済んだそうです。



ですが、


いくら追突されて飛ばされたといえど、
自分が運転していたクルマで人を轢いたとなれば、
もう二度とクルマに乗れなかったんじゃないかと思います。


自転車の男性が軽症ですんで、
これほど安堵したことはありませんでした。



追突してきたクルマです。




乗っていた人に尋ねると、
鳴ったケータイを取ろうとしての完全な脇見運転という事でした。


起きてしまったことはしょうがないといえばそれまでですが、

今は追突してきたドライバーに対する怒りではなく、
ただただ、誰も死なせずに済んだという安堵感で一杯です。







本当に一瞬の出来事でした。



クルマの運転は誰もが気をつけてしている事ですが、
それでも事故は起きてしまいます。

このつたない文章と写真が、
皆さんの安全運転をさらに引き締めてくれれば幸いです。
Posted at 2011/04/24 22:41:55 | コメント(25) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) マジですか😳
次のクルマ気になりますが」
何シテル?   06/24 19:27
MR-S購入から見る専門だったみんカラに 2009年5月に参加。 色々な情報を得て、クルマイジリを楽しみつつ ゆかいな仲間達にも恵まれて今日に至る。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
オープンMRを2台乗り継ぎ。 3月末仮契約で少しずつ納期が縮まって 2015年8月末にユ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
買うつもりはなかったけど2022年末に最終枠の抽選にネタで応募したら当選… 26年2月予 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
嫁さん号という名のセカンドカー。 17年10月に契約したのにまさかの年内納車(センシン ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
初めて買ったマイカー1号。 このクルマのおかげで仲間と出会い、 クルマの知識、クルマの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation