• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みど@660楽Cのブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

おは加古 in 神戸FFP オーナーズ関西オフ♪

おは加古 in 神戸FFP オーナーズ関西オフ♪去年に続き
今年も神戸フルーツフラワーパークにて
オープン&2シーターのオフ会

『おは加古』に参加して参りました(`・ω・´)


一応はオーナーズ関西の恒例行事になってきましたw







今回の参加者は

関西から初参加のほりちゃん、
エキマニ事件の当事者atu.さん(奥さん同伴)
ステッカー職人のGT300styleくん。

おはきび勢からは帝王さん、パッツン氏、紅くん

そして思わぬ所でスパイシーウイルスにやられたまぁてぃ氏(初の彼女さん同行)




今回は珍しくマトモなオフ会になりそうだね〜とか云いつつ



受付開始♪


早々に仲睦まじい姿をみせつけるatu.夫妻





・・・・・・






(>O< )カァーッ ( -.-)。ペッ


そんな不愉快な微笑ましい光景を見守りつつ、
開会の挨拶の中、こっそり遅れてきたまぁてぃ氏。


そのあとちょっと目を離した隙にすぐ団体行動からはずれ....





リア充は帰れ!!( ̄曲 ̄)
     それ♪かーえーれ♪   それ♪かーえーれ♪  ホレ♪かーえーれ♪



はぁはぁ......(||| )ノ_.. もちつけ俺!


せっかくなのでクルマを楽しもう


MR-Sの祖父にあたるMR2のAW11(^-^)


その中でもひと際人目を引いてたのがコチラ...



もうなんか色々エラいコトになってます。

インテリアは...




受付嬢ktkr!!



こうなると否が応でもオーナー様が気になりますな〜♪



え?主催者サイドにいらっしゃる?



直ちに現場へ向かえ!!











男やった罠...orz

期待膨らませてた俺乙ですよ

おいらのおは加古\(^o^)/
(ノ∀`) タ,、ー'`,、'`,、'`,、'`,、




まぁそうこうしてる間にお昼になり
みんなでご飯を食べ終わる頃にはじまった恒例のジャンケン大会♪





oha!sugiでのジャンケン大会で何気に勝ち組やったパッツン氏




そうそうに商品ゲト♪
意外と酒の肴にいいかもしれないw


来たからにはタダでは帰れんと奮戦なさるこの人は




決勝まで勝ち進み...






満面の笑顔で帰ってきたとおもいきや







先週のトライアルに続いてまたもや辱めなハメにw
どうも最近Mに目覚めたとかどうとか。






奥さん、旦那に不満とかないですか?
今はなくとも不安になりませんか?


その後もはずかしげも無く果敢に闘うotu.氏



戦果の程はどうだったんでしょーか?




一方ではオフ会出現率レアな感があるGT300style氏。

普段大人しげな彼にもこの日何かが舞い降りた様で






んん?!







ちょ!w
今なら間に合うから引き返せ!!



・・・・・・・・・・・・

あの、スンマせん...
オイラこのグループ立ち上げた事、

罪に問われたりしませんか?


なんか急に不安になってきたですよ。


冷たい視線は何度か感じたけど
大しておとがめも無く閉会式をむかえ




来年も多分参加してもよさげな感じで解散となりましたヽ(´▽`)ノ

運営の方々、ご苦労様でした♪



とりあえずオーナーズ関西!!
ネタはもう少し控えろ!!
Posted at 2010/11/28 23:50:40 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月27日 イイね!

エアクリ遮熱板、完成装着♪

エアクリ遮熱板、完成装着♪先日に作製していた遮熱板を
やっと本日完成させました♪

不器用なりに作ってみてupした所、
思わぬ高い評価を頂いたのに気を良くしてw


今回も整備手帳みたいなブログですw




まずは午前中に



近所のバックスにて
ビリオンのサーモシートを買い出しw

0.4ミリ厚でサイズは25cm×25cm
なんと作った遮熱板のエキマニ側とほぼ同じサイズでロス無く使用ヽ(´▽`)ノ
(Oh!sugiさんからおすそ分けのお話も頂いてましたが、早く完成させたくて...w)



最終のサイズ確認w


緻密にサイズを合わせていった甲斐あって
ジャストフィットっすw


ラジエーターホースとO2センサーはこんな感じでかわしてみたり...



万が一にもキズがついたりしないように
切断面と角っこにはアルミテープを貼付けて保護してます♪




いよいよ完成!


上側を余ってた細めコンパウンドで磨き、
ステッカーを貼付けて終了ですヽ(´▽`)ノ

メンテナンス性も無い知恵絞って考えて
遮熱板の固定はステー1本とボルト1本のみ!w

あとはピッタリサイズの遮熱板がカポっとはまってるだけですwww
これで取り外しも楽に出来るかと(^-^)


せっかくのキノコエアクリがまったく見えなくなるのは嫌だったので...



こんな感じでチラリズムさせてみたりw


時間も手間もかかったけど、
自分なりに完成度には満足してます♪


こんなのでも有るのと無いのではきっと違ってくると勝手に思ってますw



こうなると正確に吸気温が分かるようにしたいな〜orz

Posted at 2010/11/27 17:19:38 | コメント(19) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年11月23日 イイね!

遮熱板...ぽいのがでけたw

遮熱板...ぽいのがでけたwエアクリをムキ出しタイプに変えたので
お約束の熱対策として製作しましたw


不器用なクセに作るのは好きな変なヤツですw

初めてのコトなんで手探りで
材料探しもってなんとか本日完成。



とりあえずはホームセンターで手頃なサイズの
アルミ板×2枚(0.5mm厚)、

L型金具×3

固定用のステー×2

その他ボルト、ナット類


制作費は2000円くらいかな?(^-^)


加工し易いように薄いアルミ板を選んだので
側面には後日、ビリオンのサーモシートでも貼る予定w


目的はエアクリ&エアフロの雨除けと
遮熱対策の半々です♪

メンテのし易さとかも考えて
形や大きさで試行錯誤してたら日が暮れた罠orz


ステッカーを貼ると
クオリティーが高く見える不思議www




装着は今週末の予定♪
あるとないのでかなり違ってきそうヽ(´▽`)ノ




あれ?ケータイ忘れてきたぞorz
Posted at 2010/11/23 21:35:44 | コメント(20) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年11月23日 イイね!

シャシダイ測定検証(パワーアップは喜んでいいのか?)

シャシダイ測定検証(パワーアップは喜んでいいのか?)ここんとこネタブログが続いてたので
たまにはマジメにクルマのブログを書く事にします
(`・ω・´) シャキーン

←写真はネタ用ですが
気にしないでください。

ブログ内容は今回ネタ抜きです
脱線する可能性はありますが...


さてさて先日のオフ会で
シャーシダイナモによる馬力測定を行った訳ですが
今回で3回目を迎えてちょっと比較してみました。



まずは前回の測定結果



気温  26℃       気圧 1013hpa
測定値 101.1kw  測定スピード 157km/h

測定結果 137.4ps




この時点での弄り内容は以下の通り

吸気系:ノーマルエアクリボックス+TRDエレメント

排気系:TRDコピーエキマニ
    純正触媒
    HKS リーガルマフラー

ECU : ノーマル

オイル粘度: 全合成5W-30


測定に影響が出ると思われるパーツはこれくらいでしょうか。
書き加えると上記以外はノーマルです。


使われてるのはBOSCHのローラー式シャーシダイナモ。
馬力・トルク測定には辛口測定で有名なダイナパック式もありますが
一般的にはローラー式が主流だそうで(そうなの?)




そして今回の測定結果



気温  22℃       気圧 1009hpa
測定値 105.9kw  測定スピード 153km/h

測定結果 144ps


前回からの変更点はムキ出し型のエアクリ交換と
サブコン(CAMCON)によるバルタイ補正と燃調補正(自己セッティング)


-4℃の気温差はあったモノの
前回比で6.6PSアップです。

これにはオイラも驚いた。




普通ならエアクリ変えて
苦労してサブコンセッティングして
6.6psダウンした挙げ句に

orzするのがオイラのはず。
(誰かそうではないといってくれorz)

なんかの間違いじゃないかと思た




cyamiくんには
『エアクリムキ出したままだし、ダウンかな〜』と云われてたし
正直オイラも内心そう思ってた。


でも結果はしてやったりwww


まぁあくまで短時間の測定での話で、
条件が違えばまた数値もかなり変わるやろうけど( ̄▽ ̄;)



駄菓子菓子



ほぼ同じ条件、同じシャシダイ、同じ計測方法として
7馬力近い出力向上って我ながら凄いと思たw
子鉄兄さんは10ps上がってたけど...



1馬力1万円と云われる(そうなの?)NAチューンで、
7ps上げるってのは容易くはないと思うんだ(´・ω・`)
それを2.8万円のコストで達成したんやから
ある意味自信もっていいんかな?w  ビンボーチューンの



普段パワーなんて気にしてない
(けどシャシダイ計測は必死な)自分の姿にも気付いたしw

NAのままパワーを詰めて行くのも面白く思えてきたなぁ( ̄▽ ̄;)




お金かけずに現状のまま150psって無理?
Posted at 2010/11/23 01:39:46 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月22日 イイね!

MR-S オーナーズミーティング♪

MR-S オーナーズミーティング♪オフ会三昧な今月
おはきびに続く第二弾オフ、
TRIALにて不定期開催される
MR-Sミーティングへ参戦ですw


今回で3回目の参加か〜( ̄▽ ̄;)
コレ参加した後の物欲が大変なのよw




当日は最短距離での会場という事もあって
受付開始後に堂々と参加w



思ったよりは台数が少なかったですが
顔見知りも増えてきて相変わらずアットホームな雰囲気w


しかし到着後、
まだ絡みがないギンパラさんの姿を探してみるも

既に帰られたとの事orz
そんな〜、せめて午前中は居てはると思ったのに(;д;)


次こそはっ!!と気を取り直して
会場を見渡すと...



今回もデミヲで元気に参加の伊吹さん。
ちなみにリフトアップされてるクルマは無関係です。


今日こそ熟女を激写しますよ〜


と縦横無尽に会場を歩き回るも...
お眼鏡に適うよーな方は居らず(?)



伊『カマさん、コッソリ抜け出して噂の飛田新地へいきませんか?』

カマ@『そっ...そんな...困りますよ僕(ドキドキ)


んなやりとりに終始してたとかどうとか








一方では...


先日の阿讃サーキットで超絶タイムをたたき出した
ミスターアサンこと、子鉄氏。


『なにか一言っ!!』



『とりあえず俺に訊け!!』


以上、現場からお伝えしました。






さらに一方では


ショップ会場にもかかわらず、
恒例の闇取り引きを激写。

子鉄氏は瞬間移動であらわれますた( ̄▽ ̄;)






あくまでショップ会場にもかかわらず
今回もCRFがエキマニ交換の出張実演w




今回の対象車両はなんとatu.号!!




otu.、逝っきまーーーーーーーす!!



作業開始!!




otu.『マチルダさん!図面も用意してきましたよ!!』







暫くその場を離れる事約20分...
戻ってくるともう完了したとの事...




速えぇぇぇーーーーーー!!!( ̄□ ̄;)

これはエキマニ交換最短記録のギネス申請か?!




atu.号の傍には取り外された純正エキマニが横たわる!!













あら?






コレは一体どゆコトよ?















『知らんかったんやーー!!
 既にエキマニがTRDなんて知らんかったんやーーー!!
           仕方なかったんやーーーーー!!』




前期MR-Sきってのアタリエンジンと云われたatu.さん、




















さてさて、TRIALオフと云えば
大変お得なシャシダイ計測です♪


オイラも過去2回に渡って計測して来た訳ですが、
どちらも結果は137ps...

しかし前回と変わって今回はムキ出しエアクリ、
CAMCONの怪しげなセッティングといった変更点があります。


よって今回も当然計測♪


まずはオイラ



続いて子鉄号



さらにニードルさんのP-FCセッティングが施されたスパイシー号



ですがスパイシー号はマフラー干渉の為、計測不可にρ(。 。、 )
非常に残念でしたorz


結果は驚きの144ps!!

まぁコレについては後日、
検証ブログをかいて皆さんに意見を求めますw


あっというまに暗くなってしまい...


今回解散は18時30分でしたw


不定期開催やけど、店オフは店オフで楽しいですねヽ(´▽`)ノ
また次回が楽しみです♪


内容が濃すぎてブログ書くのが大変やけどorz
Posted at 2010/11/22 00:40:39 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) マジですか😳
次のクルマ気になりますが」
何シテル?   06/24 19:27
MR-S購入から見る専門だったみんカラに 2009年5月に参加。 色々な情報を得て、クルマイジリを楽しみつつ ゆかいな仲間達にも恵まれて今日に至る。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
オープンMRを2台乗り継ぎ。 3月末仮契約で少しずつ納期が縮まって 2015年8月末にユ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
買うつもりはなかったけど2022年末に最終枠の抽選にネタで応募したら当選… 26年2月予 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
嫁さん号という名のセカンドカー。 17年10月に契約したのにまさかの年内納車(センシン ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
初めて買ったマイカー1号。 このクルマのおかげで仲間と出会い、 クルマの知識、クルマの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation