• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みど@660楽Cのブログ一覧

2014年05月04日 イイね!

7/20(日)橘屋オフのご提案

7/20(日)橘屋オフのご提案毎度ご無沙汰しております!

相変わらずフルボッコですが
なんとか元気にやってます♪

←橘屋も変わっておりません!w
何十年経ってもたぶんこのままです♪





さてさて先日、
ナニシテル?にもチラッと書きましたが、





久々に橘屋オフを開催したく存じますっ!(゚Д゚ゞ





人助けとか何やら意味深な事も書きましたが、

実は2代目当主の@じーちゃん…










少し弱ってきてるのですorz







といっても別に病気を患ってるワケではござんせん。

病は気からといいますか、弱気の自信喪失から急速に老け込んで行ってるのです…






少し前に橘屋の後継者現る!

のブログを書いた通り、

現在は叔父が店の経営を主導しとります。






まぁ世代交代ということは必然的にお客さんの側にも起こる事で、

以前の馴染み客、常連さんも年齢的に遠退いてるのが現状です。

その寂しさと叔父がメインで舵を取る事が増えてる事から


老兵はただ去るのみ

の心境になってると思われます(´・ω・`)







ふざけんなよー....生涯現役とか云ってたくせに
下の根も乾舌の根の乾かぬうちに何をいってんだ!ヽ(`Д´)ノ







かなりウチウチの動機で申し訳ないですが、

ここは一発、
往年の橘屋オフの活気でじーちゃんに喝を入れて頂けないでしょうか(人∀・)






タイトルの7月20日はあくまで参考です!

他に都合のいい日があれば変更しますので

まずは皆さんの反応を伺いたいと思います!ヽ(゚∀゚)ノ



オイラもこれを機に活動再開するぜ!W
Posted at 2014/05/04 03:41:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月07日 イイね!

(ネ兄) 橘屋 60周年(=゚ω゚)ノ

(ネ兄) 橘屋 60周年(=゚ω゚)ノ皆さんどうもお久しぶりです!

ナマステ〜!
どうも僕です!w

いやホンマにメッチャ久しぶりwww


年明け初の更新かよやべぇって。





久しぶり過ぎてみんカラブログの書き方戸惑いましたw







タイトルネタバレですがこの度、


皆さんにも橘屋オフ会場として格別のお引き立てを頂いておりました橘屋が、


おかげ様で60周年を迎えました!!

ハイっ!拍手!☆⌒ 凵\(\・∀・)




まぁ戦後の区画整理からの計算で
戦前からの営業を入れるともうちっと長い訳ですが、

まぁキリの良い所で区切ってますw






そしてお知らせがもう一つ、

橘屋二代目当主のみど@じーちゃんから、

新たに叔父が三代目を引き継ぐ形となりました!





そうです。

オイラの叔父という事は皆さんご存知、@オカンの実弟でゴザンすw






ひろやすくん、と呼んであげて下さいw

扱い方はまぁオカンと同じですw




先日、橘屋60周年を記念して、

これからご愛顧いただくお客さんとささやかな宴会が開かれました♪


  






ウラ橘屋オフとでもしましょうw

あ、基本これからはみん友さん以外は画像処理しないでそのまま行こうと思ってますw











じいちゃんからお客さんへ感謝の熱唱ボエー♪(嘘)
(誰の書き方パクリやっけこれw)




駄菓子菓子、



これでじいちゃんとばーちゃんが引退する訳ではござんせんw




ここから若さを維持し、

生涯現役で店に立ち続けることになっております!!w



とりあえずオイラもこの節目の祝いに華を添えてみた





胡蝶蘭…こんなに高価い花だと初めて知ったorz





まずは取り急ぎご報告まで!





これからも宜しくお願いします!!













あ、














そろそろ橘屋オフとか如何ですか?w

Posted at 2013/11/07 23:47:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月03日 イイね!

賀正!あけおめ!コトヨロです♪

賀正!あけおめ!コトヨロです♪明けましておめでとうございます!

またまたご無沙汰しております。
フルボッコです、どうもこんばんは♪


ついに年が明けてしまいますたね( ゚д゚)






年明けは毎年恒例、橘屋にて一族で集まり、

おせち、タラバガニ、ローストビーフを肴に

ちょっと良い酒も嗜みつつ、ゆっくり過ごしております(´∀`*)ウフフ










マイページ開いたら前回のカオスなブログで年内終わってたwww




あ〜、その後どうなった?ってどうせ聞かれるから先に云っときます、








どないもなってはおりませんwww

ある日を境に音信不通になってしまってそれっきりです。





去年はあまり皆さんとお会い出来なかったので、
また今年は色々とオフにまたネタを届けに行けたらエエなとw




橘屋オフもそろそろかな〜と思ってみたりw



みど号は年明け早々に車検orz
オカネオチテナイカナ〜




今年は去年までと違って、
ちょいと変化をつけて行きたいと思っとります♪








色んな意味でwww







それでは皆さん、今年も宜しくお願いします(∩´∀`)∩






恋一夜




(/ω\)
Posted at 2013/01/03 22:06:51 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月05日 イイね!

なんてこったい/(^o^)\ 最終章 完

なんてこったい/(^o^)\ 最終章 完遅くなりました。

いきなり始まったこのシリーズも
今回でやっと完結です。

当初は釣りだと思われてた方、
期待を裏切ってすいませんorz






また、クルマネタとはほど遠く、
中には気分を害された方も居られるかと思いますが


今回で終幕としますので、

あと一回、お目汚しの程、お許しください。




※今回から『イイネ!』NGは解禁します。











それでは続き










とりあえずコーヒーカップを返しに行こうとした矢先、


K子の口からトドメの爆弾発言

(恥ずかしくて2回もカケナイorz)





思わず(*´Д`)ハァハァ






いや、


( ゚Д゚)ハァ?








となったオイラの顔を見て






『ゴメンゴメン!違うの!
 
 ハグハグ!ぎゅ〜ってしてほしいだけっ
 
 そしたらなんか落ち着ける気がすんのっ』








とかって、こっちの返事も聞かないうちに飛びついてきた。
(まぎらわしいなもう)






まぁコレくらいならエエかと

半ば諦めに近いような感じでK子の背中を

子供を寝かしつけるみたいにトントンしてた。







もうヤダこんなブログ書いてんのorz

こっ恥ずかしいったらありゃしない(/ω\)








で、







もうコレくらいでエエやろと

半ばエスケープ気味にK子から離れて、

やっとこさコーヒーカップとお茶菓子の皿を集めて下に降りた








1Fに降りると小さいリビングみたいな所にK子のお母さんが居た

(といってもこのお家、本邸と離れみたいな二棟構成になってる)



どうも心配で(オイラの事ではないからね)離れてなかったらしい。








みど『遅くまですいません、ご馳走様でした』


お母さん『いえいえ、こちらこそ本当にありがとうございます。あの...』








お母さんは何か含みがあるような感じだった

こっちが『はい?』と返すまでにすぐ切り返してきた







『あつかましいとは分かってるんですが...その...

 もしみどさんがご迷惑でなかったら、

 あの子...支えてやってくれませんか?
 
 私たち家族じゃダメな事もあるみたいで...
 
 K子はみどさんにはすごく心開いてる感じがして...』








・・・・・・・・・・





オイラは返答に困った。


成り行きでこうなったとはいえ、
ここまで斜め上の展開なんて予想してない。


遠に別れた元カノとその家族の問題。


はっきり云ってオイラは部外者やん




でも今この状況で
『俺には関係ない事ですよ』とか云えるはずもない。




かといってカンタンに安請け合いしていい問題でもない。











クイズ$ミリオネヤライフラインが本気で欲しくなった

(もちろんオーディエンス)










またハナシが逸れたけど、











あんまり返答に困った様子を見せちゃ行けない。

K子のお母さんも心苦しいのを、云いにくい事なのを耐えてオイラに云ってきたんだ。






『僕に協力出来る事があれば協力させてもらいます』とだけ、答えた。


K子のお母さんは安心したような喜んでるような何とも云えない表情を見せた。
 







いよいよ時間も遅かったので、

今日はほんとにもう帰ろうと、k子の部屋に戻った。










みど『K子、俺あした仕事あるから、今日このくらいでもう帰るわな』


K子『うん。今日ホンマありがとう。色々ゴメンね。また来てくれる?』


みど『あぁ、おまいが頑張ってたらな』






かなり落ち着いた様子みて、

更に後ろ髪引かれるような感じがした。




何も憎くて別れた訳じゃない
こんな事になるとか誰も望んでない

オイラ的に情みたいなモノが隅っこにある気はしたけど、
摘み取っておく事にした





色眼鏡で見ていい事じゃないからね






入って来た勝手口までk子が見送りにきて、
『んじゃね』ってMR-Sに乗り込んだ。




水温も油温も冷えきってる

もうそんな時期か〜





K子の家を離れて、話が終わってから
アタマん中整理する時間がほしくて急いで家帰った。


事の最中は冷静やのに、
事が済んでからパニックになったみたい











こんくらいの勢いで帰ってたと思う










もうお分かりですねw







コレからオイラどーすりゃいいの?!




って事ですよ






という訳で、





このシリーズを最後まで読んだ
そこのアナタm9(・∀・)




悩めるオイラにアドバイスお願いしますorz
(一人最低1コメずつねw)



なお、野次馬的な興味でタダ見している方は

発見次第、アク禁などの処置を(ry














エンディング・テーマ
<シャングリラ>












       〜完〜







Posted at 2012/11/05 21:00:45 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月04日 イイね!

なんてこったい/(^o^)\ その四

なんてこったい/(^o^)\ その四遅くなってすいません。

前回でかなり進んだとは思いますが
まだ続きますので
お付き合い頂ける人だけ見て下さい。

正直、書いててあんまり楽しくない
けど最後まで書きます




くどいようですが注意点をもう一度



拡散したくないので『イイね!』は押さないで下さい



あと、誤解も招きたくないので
もう一度あらかじめ云っときます。



社会的にタブーとされる内容のブログであり、
本来、クルマのSNSでブログにするような事ではないのは重々分かってますが、

ここにはリアルに友達付き合いさせて頂いてる方も多いので
相談したい意図もあって書かせて頂いてます。



ありのままで書くとあまりに重い為、
所々を面白おかしく、茶化したりして書きますが、

決して同様の事で悩んでる人を侮辱したり
ネタにする意図がある訳ではありませんので悪しからず




   



それでは続き







心の病を患った元カノK子、


コーヒー持ってきてくれた彼女のお母さんを交えて
しばらく3人で話をしてたけど

事の顛末を聞いてもいまいちピンと来なかった







目の前にいるK子がメンヘラ? 心の病気?





専門の先生がそう診断してるんだから疑う余地はないのかもしれんけど
にわかには信じがたいのが正直な感想





昔の彼女自慢するわけじゃないけど、


K子はスリムでスタイルもいい(おぱいはすこし小さめなんだけど)
足も長くてデニムとかよく似合うし、

明るく振る舞ってれば恋愛に不自由はしないだろう。






オイラの方がよっぽど(ry







話はまたそれたけど、

心の病気って一般的に(あくまでオイラの個人的に思う例)




言動が支離滅裂で会話が成り立たない

自殺未遂とか、リストカットとかの自傷行為がある

大量の薬を常に服用してる



こんなのだと思うのよ







そりゃ、一口に同じ病気といっても
人によって症状の重い軽いがあるのも分かるけどさ








目の前に居るK子は


普通に会話が出来て

時折オイラが云う冗談にも笑顔を見せて

リストカットの跡とかもない






小さな袋にたくさん入ってた薬は、

これまで転々としてきた医者に処方された薬を念の為に残してあって、

全部を常に服用してる訳でないと云う
(中には現在服用中の薬も含まれるが)




これってどうなの?と思ってると








お母さんがポツリと
『こんなに落ち着いてて、自然に笑うの久しぶりやね』って云った






やはり今がいくら普通の状態でも

ダークモードに入ったK子は家族も寄せ付けない事があるらしい...




15分くらい三者面談みたいな感じやったけど



『じゃあ私はこれで...ご迷惑と思いますけど、色々と話したい事があるみたいなので
 聞いてもらえる限り聞いてあげて下さい』


ってK子のお母さんが席を立った。







オイラも話の切り出しに困ったけど

とりあえず泣きながら電話かけてきた時に何があったか聞いてみた





そしたら

もうこの状態になってからけっこう長く、
このまま快方する事なく、一生この状態が続くんじゃないかとか

処方された薬を飲み続ける事によって
どんどん身体が弱って行くんじゃないかみたいな

漠然とした不安に襲われたらしい





で、

『どうしてオイラに連絡しようと思った?』


って最大の疑問を聞いてみた。

迷惑そうに聞こえないようにかなり言い方に気を遣ったな








K子曰く、










オイラならこんな話でも聞いてもらえるかもって思った

友達にはドン引きされそうで他に話せると思える人が居なかった




だそうな。








まぁオイラほど慈愛に満ちた男は確かにいねーよw
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ


とか思いつつ








『なんか心を病むような事があったのか?』

と第二の疑問をぶつけてみた(深い意味で)




大方のあらすじは前ブログに書いた通り、

女ばっかのギスギスした環境になじめなかった事と

オイラの後に付き合った(らしい)男が散々だったと。




これもピンと来なかった。




オイラの知ってるK子は確かにお嬢様育ちの世間知らずで、
おっとりしてマイペースな面があったけど、


人から追いつめられたり、邪見にされるようなタイプじゃなかった。






長くなるから簡単にまとめると



些細な事で誤解されて、
その誤解を上手く解く事が出来なかった。



自分の居ない陰で、あの子はドンくさいとか陰口たたかれてる所を聞いてしまった


結婚を考えるくらい真剣ですって言い寄られた男にあっさりと逃げられた









だいたいこんな感じ













どこにでもゴマンとある話やないかいorz






しかしそれはあくまで一般論のハナシ



お嬢様育ちが災いしてか

K子は極端に打たれ弱く、
通常なら誰も気にしない事を気にしてストレスを貯めてったと。




話して行くうちにイヤな事を思い出していったのか







K子のダークモードがチラホラと見え隠れし始める...






みど『終わった事気にしてても損だべ?!
   世の中楽しい事イパーイあるんだからポジに逝こうぜ?!
   なんか今やりたい事とかないの?!』








的なハナシをしてると








K子『元カレ(俺じゃない)コ○したい』












金爆も真っ青な発言ktkr





みど『おいおい冗談でも今は笑えねーw 本気なら叱りつけるわっ』




K子
『やっぱりみど君はこんな話でも引かずに聞いてくれるんやね』




(充分すぐるくらいドン引きしてますけど...)









その後も連発する爆弾発言を一つ一つ丁寧に諭しながら
気がつけばもう21時を回ってる...


次の日仕事だし、
帰る時間考えたらボチボチおいとましなきゃと思い





みど『まぁしっかり自分というものを持ってだな、
   
   あまり細かい事気にせずに物事は前向きに...
   
   ってもうこんな時間かそろそろ帰r』









『らめえぇぇぇーーーーーー!!><』










           (ダメだこりゃ何とかしないと)











みど『と、とりあえず空いたコーヒーカップ
   お母さんに返してくるわ(;・∀・)
   長居しちゃってるし、お礼も云いたいし』






K子『そのまま帰ったりしない?』






みど『しないしないw』









K子『じゃあ、その前にお願い。抱いて


















 ?!( ゚∀゚)・∵.












〜つづく〜
Posted at 2012/11/04 05:22:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) マジですか😳
次のクルマ気になりますが」
何シテル?   06/24 19:27
MR-S購入から見る専門だったみんカラに 2009年5月に参加。 色々な情報を得て、クルマイジリを楽しみつつ ゆかいな仲間達にも恵まれて今日に至る。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
オープンMRを2台乗り継ぎ。 3月末仮契約で少しずつ納期が縮まって 2015年8月末にユ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
買うつもりはなかったけど2022年末に最終枠の抽選にネタで応募したら当選… 26年2月予 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
嫁さん号という名のセカンドカー。 17年10月に契約したのにまさかの年内納車(センシン ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
初めて買ったマイカー1号。 このクルマのおかげで仲間と出会い、 クルマの知識、クルマの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation