
数日前よりリアのナンバー灯LEDが切れていまして、残り少ない免許の点数を守るために早速交換しました(^^;)
一年位前に交換した時には、寿命を考えてPIAAのヒートシンク付LEDにしていました。それでも約1年、2つあるうちの片方のみですが、とうとう切れてしまいました。
交換のために引き抜こうとしたら…
パキッ!Σ( ̄□ ̄)!
劣化していたらしく見事に折れてしまいました(^^;)
めったに見れないので中をチェックしてみると小さい部品(抵抗?)がいくつかあり、よく見ると基板が焼けて変色しています。
最近の超高輝度LEDはかなり発熱するらしく、ナンバー灯みたいに密閉されたところではかなり熱を持つらしいです。放熱のヒートシンク付き(写真の銀色部分)でも追いつかないくらい熱を持つんでしょうね。
それでも、ヒートシンクがあると寿命はかなり違うらしいです。私の場合は夜間走行が多くて年間2万キロ走行の半分以上が夜間だった為、相当酷使したと思われます。それでも片方は未だに現役ですから(トランクルームランプに付け替えました)。
今回、同時にフロントのポジション灯(現在純正球)もLEDに変えてもらおうとしましたが、工賃だけで3150円…!GDBの涙目型はヘッドライトをユニットごと外さないと交換できないのでエラく高く付きます(>_<)
なので今回は諦め、そのうち交換するか自分でしようか検討中です。
フロントには必ずヒートシンク付きにしようと思っています。
あ、夜間走行を減らした方がいいですか?
それはできません(T_T)
車は走るための物ですから!(笑)
話は変わりますが、本日、私の敬愛する桑田佳祐サンのニューシングル「本当は怖い愛とロマンス」を入手しました。
桑田さんといえば、先日食道ガンの手術に無事成功し、退院しました。
私は高校の時からずっとサザンが大好きです。デビューも私の生まれも同じ1978年。勝手に運命を意識してますが(笑)ずっと応援し続けています。食道ガンの知らせはショックでしたが初期ガンであるしその道の権威が治療に当たるということで少し安心もしていました。無事退院し、経過も良好なのでゆっくり休んで元気な姿を見せてほしいです。
余談ながら、私のも一つ大好きなのが
「水曜どうでしょう」
大泉洋といえばわかりますかね?北海道発の深夜ローカル番組で、どうでしょう班と呼ばれる大泉洋含めた4人が口喧嘩などしながら日本各地や世界を旅し、その道中の様子を放送する番組です。
どうでしょう班も先日新しい旅から帰ってきて、現在編集中とのこと。関西での放送は先になるので、こちらも楽しみです。
今日は何だか変なブログになりましたが、こんなこともあります(笑)
長々とスミマセンでしたm(_ _)m

Posted at 2010/08/26 20:19:15 | |
トラックバック(0) | モブログ