• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかキチ@S203のブログ一覧

2010年08月17日 イイね!

ビバンダムくん

ビバンダムくんうちのS203にはミシュランのPilot Sport PS2を履かせています。
最近気付いたのですが、こんなところに小さなビバンダムくんが。

ビバンダムくんとはミシュランのぷくぷく膨らんだ白いキャラクターです。タイヤのサイドウォールに描かれ微笑んでいますが、よく見たらタイヤのショルダー部分に何人もいたんですね。かなりすり減って無惨な姿になっています(^^;

山を走るとき、たまにタイヤのスキール音がしてますが、もしかしたらビバンダムくんの悲鳴だったのかもしれません…(笑)


さて、本題です(笑)

そろそろ次のタイヤを考えないといけない時期になってきました。タイヤもひび割れてきてますし、内減りしてプラットホームが一部出掛かっているタイヤもあります。ローテーションをしてこの状態なので、もう無理かなと諦めています。

昨年の1月に新品に替えたばかりなんですけどね…。でもそれから4万キロも走ってるから長持ちしたほうですかね(^^;

タイヤ4本で17万…出費が痛いです(*_*)
Posted at 2010/08/17 22:59:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月10日 イイね!

先日…

先日…某所にて

CLK-DTM AMGを発見!

世界限定100台がここには2台も!!(ユーズドでも一台4000万くらいするそうですよ)

このメルセデスらしからぬデザインが迫力あって好きですね。おまけにCLKベースというのが◎。バンパーやワイドフェンダー、内装、シートはことごとくドライカーボン製だそうで、積まれた5.5LV8エンジンはスーパーチャージャーにて582PS、81.6kg/m、0-100km/h3.9秒!

一時F1のペースカーとして走ってましたよね。確か数年前に豪雨の日本GPでペースカーが先導したままゴールを迎えたレースがありました。先導途中、何回もF1を引き離したのが話題になった記憶があります。

ちなみにペースカーには平均200km/hぐらいで走ることが求められます。あまりペースが遅いとF1のタイヤが冷めてしまい危ないからだそうで、常に全開らしいです(運転しているのは元F1ドライバーです)。サイレンや無線装置などの特別装備が仮装されてはいますが、他はノーマル(=これと同じ)だそうです。


雨の中とはいえサーキットでF1を引き離す車…恐ろしい!


ナンバープレートを見たらこれがどこかはわかりますが(^^;こんなとこに車買いに出入りしてみたいものです…。

(僕のS203白も世界に75台しかないんだぞ!…と小さく張り合ってみる(笑))


欲しいなぁ…

Posted at 2010/08/10 08:45:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月07日 イイね!

弊害…

昨日施工したワコーズのRECSと秘密チューンのおかげで…

ブレーキがヤバい(*_*)

今朝、加速した時に今までより早く車間が詰まり…危うく追突しかけました(@_@)


パッドは替えているけど効きがイマイチ。そこに輪をかけたようにパフォーマンスアップしたので車が止まらなくなりました。
サーキット用のメタルパッドかステンメッシュのブレーキラインに交換かな…

これがチューニング金欠ループの入り口なんでしょうね。

はぁぁ…お金がぁ…(笑)
Posted at 2010/08/07 11:44:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月06日 イイね!

点滴…

点滴……車にです(笑)

先ほど、ワコーズのRECS(レックス)を施工してきました。

レックスとはエンジンのインマニから燃焼室までに溜まった汚れをガソリンと一緒に燃焼させてキレイにするという洗浄剤。
Rapid
Engine
Cleaning
System
の頭文字で、RECS。吸気系・燃焼室 急速洗浄液です。

アイドリングしながら適量(2000ccなら200cc)をエンジンに点滴するように滴下し、液が無くなったらレーシングしてカーボンやスラッジを燃焼しつつ排出するというもの(タイトルの点滴とはここからです(^^;)。


このRECSはみんカラの02RRRさんのブログにて見つけ(質問のやりとりをしているうちにお友達になってくれました^^)、門真市の田中オートサービスさんにて施工してもらいました。

施工が終わって帰り道、最初はわかりませんでしたが、少し踏んだときに…「!!!」
アクセルというかエンジンが軽くなりました!おまけにガソリンが減らない!帰り道1時間くらい走って、普段なら燃料計の針が動きますが今回は変わらず…。燃費は何日か様子を見てみますが、アクセルレスポンスは明らかに変わりました(^^

このRECSは施工方法が特殊なためワコーズの特約店でしか扱いがなく、多連スロットル車(RB26)やディーゼル車には施工できません。また、過走行車にはRECS1回の後にフューエルワンを2回入れたら効果的みたいです。

02RRRさん、田中オートサービスさん、ありがとうございました(^^
Posted at 2010/08/06 21:40:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月04日 イイね!

P10プリメーラ

P10プリメーラ※長文です…(^^;

P10型初代プリメーラ…以前私が乗っていた車です。

1台目は2.0T4 純正フルエアロスポイラーパッケージ
2台目はオーテックバージョン。生産台数400台の車でした(写真の)。

昔はあちこちで見掛けていましたが、最近はめっきり減りました。私自身P10には2台乗り継ぎましたが、予定では今でも乗っているはずでした。訳あってプリメーラから降りましたが、今でもかなり大好きな車です。
見た目が普通のセダンなので、どこがいいのか理解できない人は多いとは思いますが、嬉しいことに綺麗に乗っているオーナーさんが多く、しかも年齢層も幅広いですね。思い切り手を入れてるプリメーラマニアの方もいますし、そのままノーマルで乗ってる方も多いです。買い換えも考えるけど、P10を手放してまで乗り替えたい車がない。車のことはよくわからないけど、この車が一番いい。乗りやすい。落ち着く。これってコアなマニアに愛されるよりもある意味スゴいことだと思います。

P10一番の魅力はやはり走り味だと思います。見た目はオーソドックスな普通のセダンですが、いざ走らせると峠で格上のスポーツカーを追いかけ回せるあのキレた走りとハンドリング。フロントマルチリンクサス(R32と同じです)を通して路面やタイヤの状況が手に取るようにわかるので、安心して限界まで攻められます。フロントの限界が異常に高いので、リアからブレイクするというおまけはありましたが、あの走りは普通じゃないです。
メルセデスの当時の実験部門の重役がP10を絶賛してたカーグラフィックの記事もありました。取材に対し「日本人におめでとうを言おう。プリメーラは私が乗った日本車の中で最高のハンドリングを持った車です。いや、世界でも5本の指に入るんじゃないですか?」とべた褒めされたそうです。

昔、とあるマツダディーラーにNC型ロードスターを見に行ったときの話です。
中堅くらいの営業さんと話していて、私の車の話になりました。
営業さん「あのプリメーラ、長く乗られてるんですか?」
私「いえ、まだ2年くらいなんです。古いけどいい車なんですよ」
営業「プリメーラに乗ってる方にはよくロードスターは興味持ってもらえるんですよ。でも、いつもいい所まで行ってもプリメーラオーナーだけはなかなか乗り替えてくれないんですよね…。あの車には何があるんですか?何故なんですか?」

こんなことを聞かれたことがあります(私はロードスターも大好きです。操る愉しさはP10と双璧だと思っています。P10とNA型ロド、ビートを所有してる知り合い曰く「自分を軸に旋回する感じはP10と同じ」だそうです)。
また、昔はよくディーラーに試乗に行ってはその車が欲しくなるという厄介な重病にかかっていました(笑)試乗を終えて自分の車に戻った時のあの憂鬱感…特にBH型レガシィに試乗した後はかなり引きづりました…(^^;
でもP10に乗り換えてからはその病がピタッと治まり、車に戻ってからは「やっぱりP10はいいよなぁ~」と逆にP10の良さを噛み締めるための試乗になってました(笑)

あの端正なデザインも大好きで惚れ惚れしていましたし、見て乗って所有してあんなに満たされた車は初めてでした。
今のS203でも似たような幸せを味わっていますが、P10が一番かもしれません。


P10はデビューから20年、生産終了から15年経っています。今所有されてるみなさんには末長く大事に乗り継いでもらいたいと思います。

私はS203にも変わらぬ強い愛情を注いでいきます(^^)
Posted at 2010/08/04 15:25:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「満員電車に飽きました(-_-;)」
何シテル?   08/19 08:21
見ているだけでしたが我慢できなくなり参戦しました! 見たことや感じたことなどコツコツマイペースで書いて行きたいと思います。 特に好きな車種の方にはにしつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
5台目にして初のスバル、初の6速!初のターボ!!と初づくめの現愛車です。 S203はス ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
弟のお下がりです。※写真はEG6・SIR-Ⅱです 1.3Lシングルキャブの非力なエンジ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラにアテーサ4WDを組み合わせたT4です。北海道から大阪まで連れてきました。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代P10プリメーラをオーテックジャパンがエンジン・足回り・内装・外装と徹底的にチューニ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation