• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかキチ@S203のブログ一覧

2009年06月24日 イイね!

S203<S204

これ、何だと思いますか?


車両価格? 

確かに20万円ほどS203<S204ですね。でも違います。


生産台数? 

確かにS203 555台<S204 600台ですね。でも違います。



正解はシフトノブの重さです(マニアックだな…)。

S204のは200g近くあるそうで、S203よりも全然重い・・・。これだけでもシフトフィールは変わるんでしょうね・・・。見た目は一緒なのに純正品番が違うので怪しいと思っていたんですが、こんな違いがあったとは。

他にもインパネアッパー部が艶消し塗装だったり、Aピラーに植毛塗装されていたり、フロアカーペットにマスバックという重しが入っていて、これが遮音効果があるとか。

さすがメーカーですね・・・
Posted at 2009/06/24 16:38:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月13日 イイね!

レアルマドリード?

レアルマドリード?面白いものを見つけました。

一見、普通に売っているレカロシートに見えますが、これはスペインのサッカーチーム「レアルマドリード」ホームスタジアムの選手用ベンチに使われている「スタジアムシート」です。

こんなシートをベンチに使われたら、座り心地が良くて試合に出たくなくなったりしないんですかね(笑)
Posted at 2009/06/13 22:45:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月11日 イイね!

世界最高レベルのレーシングフルードDIXCEL「328Racing」が試せる!

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 スバルインプレッサS203 H17年式 GH-GDB(E型)

■今まで使用していたブレーキフルードを教えてください。
 純正ブレーキフルード

■サーキット経験はありますか?
 ありません。挑戦してみたいと思っています。

■ブレーキフルードに求める性能は何ですか?
 安定したペダルタッチを長期間維持してくれる

■ディクセルのイメージを教えてください。
 ブレーキのスペシャリスト

■フリーコメント
 こういうタイアップ企画には初めて応募します。今のインプレッサは中古で手に入れたので、気になるところを少しずつ戻しながら手を入れています。ブレーキは非常に重要な部品で、命を預ける部分だけに少し値段が高くても性能の高いものを使いたいと思っています。幅広いステージで使えるという「328Racing」のパフォーマンスを体感してみたいと思い応募しました。

Posted at 2009/06/11 22:37:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年06月11日 イイね!

プラグ交換

プラグ交換プラグを替えるために近所のオートバックスへ行きました。

7番で行こうと思いながら売り場に行くと、STI製の8番プラグが特価でしかもワゴンセール中だったのでどちらがいいか決めかねてその場でSTIに聞いてみました。すると「8番はサーキットなどで上まで回すならいいですが、基本的には競技用なので町乗りではおすすめしません」とのこと。それで少し悩みましたが試しにと8番にしてみました。

交換をお願いし、待合室からピットの作業風景を見ながらのんびり。たまにメカニックさんと目が合います(笑)
待つこと1時間半。作業が終わったように見えたので受け取りに向かう準備をしていたら、なにやらピットの様子がおかしい。するとメカニックさんがこちらにきて

「エンジンがかからないんです!」

メカニックさん曰く「セルは回るけど点火しないのでセキュリティは関係ありませんか?」とのこと。
セキュリティは、ピットに預けるために予め「バレーモード」にしてあり無関係なので、それを伝えるともう一度プラグを外して点検してみますと。


こういうときの待ち時間って長いですね・・・
車の周りには何人も集まってきているのでドキドキです。かといってこちらはどうすることもできないので落ち着かず、ソワソワしながら立ったり座ったり写真撮ったり(笑)※ちなみに写真はその時のものです。
待っている間、脳裏には「ECUイッたんじゃないの?」との心配がずっとあって…というのも、先ほど作業風景を見ていたときにバッテリーを取り付ける際「-」端子から先に繋げていたので(本来は+端子からですよね?)、それがずっと気になっていた矢先だったので。心配性なんです。

結局点検したら異常は見つからず、再度組立ててエンジンを始動したらあっけなく始動したみたいで事なきを得ました。


あれからトラブルは一度もないのですが、あれは一体何だったのだろう…。
Posted at 2009/06/11 19:00:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月09日 イイね!

ぴちょんくん号

ぴちょんくん号今日、こんな車を見かけました。


「ぴちょんくん号」(笑)


見て一瞬固まってしまいました(笑)


この「ぴちょんくん号」、ベースはトヨタのIQ

エアコン「うるるとさらら」のダイキン工業がぴちょんくん10周年を記念して製作したPRカーです。3台の「ぴちょんくん号」が全国を「エコ旅」しながら、家庭におけるエコ活動の応募を呼びかけるということです。くわしくはこちら

中には二人、おそらくダイキンの社員さんだと思いますが、ゆったり乗られていたように見えました。意外と広いみたいですね。

リヤワイパーのところにぴちょんくんが揺れてました。芸が細かいですね(笑)


ちなみに3ナンバーです(笑)

Posted at 2009/06/09 21:50:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「満員電車に飽きました(-_-;)」
何シテル?   08/19 08:21
見ているだけでしたが我慢できなくなり参戦しました! 見たことや感じたことなどコツコツマイペースで書いて行きたいと思います。 特に好きな車種の方にはにしつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
5台目にして初のスバル、初の6速!初のターボ!!と初づくめの現愛車です。 S203はス ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
弟のお下がりです。※写真はEG6・SIR-Ⅱです 1.3Lシングルキャブの非力なエンジ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラにアテーサ4WDを組み合わせたT4です。北海道から大阪まで連れてきました。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代P10プリメーラをオーテックジャパンがエンジン・足回り・内装・外装と徹底的にチューニ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation