• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかキチ@S203のブログ一覧

2009年06月08日 イイね!

エアフロセンサー清掃

エアフロセンサー清掃一昨日、エアフロセンサー清掃を実施しました。

以前、まあしゃるさんのページを見て、一度やってみようと思っていたんですがなかなか時間がなく・・・。最近、距離も5万キロの大台を突破したこともあり、手軽にできるメンテかなと思い実施しました。(まあしゃるさん、参考にさせていただきました。ありがとうございました!m(__)m)

エアフロセンサーを外して見てみると、エアクリからの導入風が当たる面は真っ黒になっていました。反対側はきれいでしたが、エアクリーナーを通していてもやはり汚れるんですね。

使ったのはKUREの「エアフロクリーン」です。

速乾性なのですぐ揮発しますが、奥まった所にもたまっているとよくないので十分乾かしてから元に戻します。元に戻したらエンジンをかけて5分くらいアイドリング・・・

走り出すと・・・「!!!」

全然フィーリングが違います。もっと早くやればよかったと後悔するくらいにフィーリングが激変したというか本来の性能が蘇ったというか・・・。ものすごく絶好調です。

※エアフロセンサーは非常にデリケートな電子部品なので、エンジンは冷えた状態で、作業は自己責任でお願いしますね
Posted at 2009/06/08 20:26:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月06日 イイね!

希少車?

希少車?先日走っていたらこんな車が見えました。

フォードGTです。

フォード100周年を記念して限定1500台で生産された車です。PS2「グランツーリスモ4」のパッケージや内部冊子にも写っているので見たことある方は多いのではないでしょうか。ちなみに同ゲームのプロデューサー山内一典さんもオーナーで、カーグラフィック誌で紹介されてました。実際に見たのはもちろん初めてです(でもS203の方が台数少ないんですよね←自慢してみる)。

うちの近所には某高級車中古ディーラーがあるので、たまに「超」がつくような希少車に遭遇するのですが、中でも一番驚いたのが…

メルセデスベンツCLK-DTM AMG
世界限定100台の超希少車なんですが、これに家のすぐ近くで普通に擦れ違った時には目がテンになりました。しかも道行く人は車に興味がない人ばかりなので、僕一人だけ大興奮(笑)

他にも現行型ポルシェGT3とか…フェラーリF430とかスーパーカーばかり。見る度に溜め息です…。

でも…S203も僕にとってはスーパーカーですから!


強がりですね(笑)
Posted at 2009/06/06 23:11:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月04日 イイね!

気分一新

気分一新今日、注文していたあるものが届きました。

シフトノブです。

4年5万kmを迎えたので記念にと注文しました。

注文する前にリストを見ていたら、このシフトノブや他のパーツに「供給制限」の文字が。
何だろうと思いながらディーラーに行き車体番号を伝えると

注文には「車検証」が要りますと。


「供給制限」パーツはオーナー向けのものみたいで、流用を防ぐ目的らしいです。

他にも「専用タービン」「リヤスポイラー」「ECU」「チタンマフラー」、先日のブログに書いた「フロントカーボンリップスポイラー」も「供給制限」。


専用パーツがあるのは嬉しいのですが、同じ「供給制限」のかかっている「S204」「RA-R」のパーツが注文できないのは悲しいです・・・





Posted at 2009/06/04 22:43:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月31日 イイね!

1年・・・

先日、5月19日でS203が納車されてからちょうど1年が経ちました。

購入当時約25000kmだったのがつい先日50000kmを突破・・・別に遠出を繰り返したわけではないのですが、あまりのハイペースに自分でも焦っています(笑)

数々の専用装備(カーボンレカロ、チタンマフラー、専用の足回り、BBSアルミなどなど・・・)が織りなす独特の世界は「さすがはメーカーワークス」とうならせてくれます。

以前乗っていたHP10改プリメーラオーテックと双璧だと思い始めております。


中古車で購入したので状態をリセットしようとすべての油脂類を交換しましたが

・ホイールが1本仕様違い(S204のアルミ)

・カーボンフロントリップが欠品

だったりします。

アルミはヤフオクで探していますが1本だけなんてなかなか・・・。

フロントリップはカーボンは高すぎ(1本157,500円!)なのでSTI製のFRP製にしようかと画策中です。


Posted at 2009/05/31 17:24:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月30日 イイね!

セキュリティー

セキュリティーただでさえ盗難にあいやすいインプレッサ。おまけに住んでいるのが車両盗難・車上荒らしの宝庫、大阪。

北海道の私の実家でも、弟がGF型インプレッサ(スポーツワゴンWRX)にセキュリティーを付けて用心していたくらいなので、大阪では絶対不可欠!と思い施工してもらいました。

機種選びにあたりいろいろ調べてしていたのですが
・誤作動がない
・簡単には破られない(であろうと期待させてくれる)信頼感
これらが自分の要望とわかり、絶対の信頼感を持てる高品質なものとして選んだのがクリフォードでした。

セキュリティーの良し悪しは取り付けるインストーラーで決まるとも言われます。
施工は最初、近所にある某有名店にしようと思って見積もりを取りました。しかし、意外にもクリフォード以外の機種を勧められ、どうしても納得できずに調べていくうちに奈良に超有名なショップがあるのに気付き、少し遠いですが「ミラージュオートアラーム」さんで施工してもらいました。
予算のことや駐車環境ことなどいろいろ話しながら相談したところ非常に信用できました。なによりも同社がクリフォードの日本総代理店であり、インプレッサを知り尽くしたGDB専用のオリジナルメニューが決め手となりました。

取り付けは一泊二日の長丁場なので、練習にとセキュリティー満載の代車(B13サニー)を借りて帰り、翌日の夕方に晴れて納車となりました。


セキュリティーを初めて使いますが、車を離れるときの安心感が違いますね。仕事中でも用事中でも車が守られてるという安心感がありますし、帰宅時に警戒をセットする時にはクリフォード独特のチャープ音が主張します(もちろん場所に配慮して音を鳴らさないこともできます)。

車にはペタペタ「ミラージュ」ステッカーを貼らせてもらっています。お守り代わりに…
更にクリフォードにプラスして同店オリジナルの「ミラージュスペシャル」…更にプラスαを追加しているので簡単には盗めないはずです(内容は極秘)。

かなり高額にはなりましたが、車が盗まれたら元も子もありませんから。鉄壁なセキュリティーですが、でも間違っても盗んでやろうと挑まないでください(笑)
Posted at 2009/05/30 02:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「満員電車に飽きました(-_-;)」
何シテル?   08/19 08:21
見ているだけでしたが我慢できなくなり参戦しました! 見たことや感じたことなどコツコツマイペースで書いて行きたいと思います。 特に好きな車種の方にはにしつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
5台目にして初のスバル、初の6速!初のターボ!!と初づくめの現愛車です。 S203はス ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
弟のお下がりです。※写真はEG6・SIR-Ⅱです 1.3Lシングルキャブの非力なエンジ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラにアテーサ4WDを組み合わせたT4です。北海道から大阪まで連れてきました。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代P10プリメーラをオーテックジャパンがエンジン・足回り・内装・外装と徹底的にチューニ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation