
齢75になる母親の話しなんですが…
一昨日 香嵐渓へ紅葉狩りに妹と行ったんですよ
毎年恒例で自分も行ける時は自分の運転で行くんですがw
で
現地での出来事
妹が食べ物を買いに行っている間に母がWC行ったんですが
75歳の高齢で足腰弱ってる
+WCが和式
=立とうとしたら立てない…
無理して立ちかけたら左膝に力が入らず転倒w
今度は起き上がれない…
WCは いくつか並んでるので
弱々しい声ながら外&両隣のWCに向かって
『すいません』『助けてください』って
助けを求めたのに返事が無い
WCは待ちが出来る程なのに…
数分なのか?数十分なのか?
子供が気付いて『お母さん中で助けてって言ってるよ?』って子供の母親に話し掛けてる声が聞こえて
母は頑張って『すいません』『助けてください』
って何度も助けを求めた
子供の母親も気付いたらしく『何か言ってるね』
母もやっと気付いてくれた 助かった と思ってホッとしたのも束の間
“空耳だわ!!”
と…
面倒な事に関わり合いたくないのか?
子供を連れてWCから出て行った(怒)
その後も母はずっと『すいません』『助けてください』って助けを求め続けたが
何十人とWCに来ているにもかかわらず誰も返事をしてくれない
一方 妹は
待たせていた場所に母が居ないから捜しまくっていた
待たせていた場所の周辺の人に母の特徴を言って尋ね
見付からないから交番と主催本部に行き問い合わせ…
それでも手掛かり掴めないから
待たせた場所に戻り…
その時
60過ぎのお婆さんが妹を見付け
今WCに行ったら誰か助け求めてたよ!!お母さんじゃないかね?
中の人には今助け呼んで来るからって言って来たから!
駆け付けて確認したら【母】
妹 火事場のクソ力でドアを上り
何とか救出w
怪我が無くて良かったw
しかし
母がWCで転倒して助けを求め続けて約1時間
救出した時も数人がWCに居たのに
お婆さんが聞こえる程の声なのに誰も聞こえない?
それとも聞こえてても聞こえぬふり?
人が助け求めてるのに係わりたくない?
今の世の中って?
そんなに薄情なものなのか?
Posted at 2010/11/28 23:51:13 |
トラックバック(0) |
ふつ~に日記 | 日記