• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gapのブログ一覧

2011年04月24日 イイね!

タイムスリップしちゃった(;゚;ж;゚; )ブッ

今年、最初のオフ・・・と言うか撮影に行って来ました♪
主催はもちろんM.W.Mの師匠ことゼロファイターさん。
今回の行き先は横須賀!
集合場所は三笠公園です。








みんな揃って船に乗って猿島へ向かいます。





見えて来ました猿島ですよ〜。








いよいよ上陸ですよ!奥さん!!






軍の島だっただけに軍人が!!























朝日新聞?






戦艦三笠です。















アメリカ海軍横須賀基地前です。







基地前にある海軍カレーのお店。






これが海軍カレー!
サラダと牛乳がセットです。
美味しくいただきました〜♪

この後、山下公園&赤レンガ倉庫にも行きました。
今回集まった方々、お疲れ様でした〜。
次回もまたよろしくお願いします。

後の写真は後ほどフォトギャラにアップしたいと思いますのでよろしく!!
Posted at 2011/04/24 23:01:13 | コメント(16) | トラックバック(0) | 撮影オフ | 日記
2011年04月19日 イイね!

花粉、埃でゼーハァゼーハァ・・・。

今日は先日の夏のような気候から雨や雷で寒くなりましたね。
みなさん如何お過ごしでしょうか?Gapです♪

今年は花粉が酷いですね・・・花粉症の方は辛い事でしょう。
車も屋根の下に置いてあっても花粉だらけになってしまいます。
洗っても・・・乗らなくても・・・。

明日は天気が安定して穏やかな日になりそうです・・・やった〜♪

で、ミニのエアフィルター交換してみました。
純正のフィルターと交換するだけっていう物ですが。
K&N エアフィルター 純正交換タイプ R56/55/57 CooperSです!






エアフィルターの蓋を開けます。
トルクスT-25のネジ4本とホースのバンドをマイナスで外します。
汚れてたので綺麗に拭いて・・・。




左がK&N、右が純正です。




K&Nを入れた所です。




蓋を閉めてホースを元に戻して終わりです。
付属のステッカー貼ってみました。

体感できるかわかりませんが・・・気持ち5馬力アップってとこでしょうかw
Posted at 2011/04/19 15:06:59 | コメント(19) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2011年04月15日 イイね!

4月最初のBLOGになります。

東日本大震災・・・大変な事になってますね。
被災された方々、未だ余震があって心休まる事もできませんよね・・・。
一日でも早い復興願っております。

そんな中、中々気持ち的にやる気が起きず。
みんカラも放置状態、マイカーでのお出かけ・・・写真等々。
何もやってませんでした。

桜も散り始めて・・・今日近所にちょっとだけ撮影に。
ちょいと遅かったですが・・・。




やっぱ遅かったですね〜。




こんな所からも咲いている変な奴w




池の所に寝ている方を発見!
1mも離れていない所から撮ってても寝てるww


暖かくなってきて・・・ついこんな物を・・・。



わかるかな〜〜〜??




BBS RF 17×7.0 +48 PCD4/100.0です。
見た目でも分かるように1本6.4㎏!!
ミニライトからの履き替え、ミニライトの重さわからないけど・・・。
鈍い自分でもわかる軽さですね。
タイヤはMICHELIN Pilot Sport 3、グリップ静粛性などトータルで優れた性能なんだそうです。
ヨコハマ アース1から変更しましたが中々静かです。




それと今更ですがUS純正のマーカー付きフェンダー。



インセットが48なのでスペーサーでも入れようか悩み中。
Posted at 2011/04/15 17:51:40 | コメント(33) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月07日 イイね!

埼玉MINIディーラー主催イベントに参加してきました!

3月というのに今日は朝から雪が降りましたね!
ま、良くある事ですが・・・。
先日までとは打って変わって寒くなりましたが、みなさん如何お過ごしですか?Gapです♪

遅くなりましたが先日ミニの日、3月2日に埼玉のMINI D主催のツーリングイベントに参加してきました。

千葉県は木更津にある「かずさアカデミアパーク」にて『野菜重ね煮体験レッスン -作った料理でランチ-』という内容です。
昼食後は君津市に移動「くるべりーファーム」でイチゴ狩りです。

湾岸幕張PAに9時集合。
揃った所でかずさアカデミアパークに向けて出発。


<img src='http://art27.photozou.jp/bin/photo/70791433/org.bin?size=800' border='0' width="580"

「かずさアカデミアパーク」に到着しての図。

<img src='http://art30.photozou.jp/bin/photo/70795749/org.bin?size=800' border='0' width="580"


<img src='http://art28.photozou.jp/bin/photo/70795762/org.bin?size=800' border='0' width="580"

料理教室の図、目隠しなしの人が先生です。


<img src='http://art39.photozou.jp/bin/photo/70795805/org.bin?size=800' border='0' width="580"

こんな材料で作ります。


<img src='http://art30.photozou.jp/bin/photo/70795820/org.bin?size=800' border='0' width="580"

まず塩を振って材料入れていきます。
野菜の入れる順番が決まってるらしい・・・。


<img src='http://art17.photozou.jp/bin/photo/70795839/org.bin?size=800' border='0' width="580"

ここまで入れるか!っていうほど入れますw


<img src='http://art20.photozou.jp/bin/photo/70795893/org.bin?size=800' border='0' width="580"

そして完成の図、何もやってませんが・・・w


<img src='http://art35.photozou.jp/bin/photo/70795915/org.bin?size=800' border='0' width="580"

バーニャカウダみたいなカブとホウレンソウいただきます。


<img src='http://art17.photozou.jp/bin/photo/70795934/org.bin?size=800' border='0' width="580"

千葉県産のコシヒカリらしい。


<img src='http://art36.photozou.jp/bin/photo/70795857/org.bin?size=800' border='0' width="580"

Dが乗ってきたクロスオーバーです。
行きに試乗させてくれました。


<img src='http://art20.photozou.jp/bin/photo/70798318/org.bin?size=800' border='0' width="580"

中々いいかもしれません〜。


<img src='http://art26.photozou.jp/bin/photo/70798299/org.bin?size=800' border='0' width="580"

他の部屋ではアウディの研修会。
担当者に撮影許可いただきました。


<img src='http://art36.photozou.jp/bin/photo/70798290/org.bin?size=800' border='0' width="580"

赤いのはA1、298万くらいらしいです・・・ほしいw
後ろのは・・・聞くだけ野暮でした・・・。


<img src='http://art46.photozou.jp/bin/photo/70795997/org.bin?size=800' border='0' width="580"

そしてイチゴ狩りにこちらへ。


<img src='http://art33.photozou.jp/bin/photo/70796077/org.bin?size=800' border='0' width="580"

ハウス内はこんな感じ。
最近は土の上じゃないんですね〜。


<img src='http://art20.photozou.jp/bin/photo/70796046/org.bin?size=800' border='0' width="580"

天候不良であまり赤くない物が多かったですが甘くて美味しかったです。


<img src='http://art42.photozou.jp/bin/photo/70796021/org.bin?size=800' border='0' width="580"

イチゴの花ってかわいいんですね。
初めて見ました。


<img src='http://art45.photozou.jp/bin/photo/70796060/org.bin?size=800' border='0' width="580"

この箱にいっぱいお持ち帰りできます。
家に帰って娘達と美味しくいただきました〜♪
Posted at 2011/03/07 17:35:56 | コメント(28) | トラックバック(0) | レジャー | 日記
2011年03月04日 イイね!

MINI納車!!?

今日は良い天気ですね。
風邪が強くなってきて花粉症の方には辛い一日になりそうですね。
如何お過ごしでしょうか?Gapです♪

MINI納車!今度は現行ブラックMINIか!!?

はい・・・そんな訳ありませんね・・・。
フロントウィンドウ交換の為、入庫しまして代車出していただきました。

新しいMINI良いですけど・・・や〜っぱマイミニが一番です!




もういっちょオマケ♪


Posted at 2011/03/04 14:27:33 | コメント(19) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

コツコツ行きたいと思います。 みなさんご教授よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MON REAR ROOF SPOILER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/21 13:58:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
抽選に当たりまして入れ替えです。 アクラポビッチ最高っす。
ローバー ミニ ローバー ミニ
どうしても乗りたかったクラシックミニ 運よく出会った1991年キャブクーパーMk1仕様。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Golf 7.5 Rからの入れ替えです。
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
ミニの代わりにやってきました! 以後お見知りおきを〜♪

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation