• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごましお。のブログ一覧

2012年03月18日 イイね!

軽くなりました。

軽くなりました。

約9ヶ月ぶり、久しぶりの書き込みです。
みんからへの画像アップ方法も変わってる(笑)

気分が軽くなりました。
仕事がらみで、どうもパッと晴れた気分にならずに悶々としていたけど少し落ち着きそうです。
また、長男の高校受験も無事終わり、どうにか気分も落ち着いてきました。
県立高校へ無事入学してくれそうなので、一安心だし。

そんな気分も手伝い、金曜日には久しぶりにクルマ仲間と呑みました。
※普通の呑みは日常的に行ってますが(汗
これからはちょこちょこと書き込もうかと思います。

さて、この土日は雨降りでしたが
すきをみて、カングーの屋根に載せていたスキーキャリアとルーフBOXを取り外し、
洗剤でゴシゴシと洗いました。
そして、タイヤもスタッドレスから夏用タイヤへ交換しました。
キャリアはカングーの購入した時からだから、2003年以来はじめて下ろしています。
ベースキャリア、スキーキャリアとBOXあわせて15kg以上はあったな。
クルマも軽くなりました。



今まで頭の上が重かったね。
Posted at 2012/03/18 17:19:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルノーカングー | 日記
2011年06月13日 イイね!

お別れ

お別れとうとうその日が来ました。

2年前…ロードスターを乗りはじめたその日にこの日は…この約束はうちの奥さんと交わされたんです。
もともと、車なんて…といううちの奥さんと車の話で妥協案を探しだすのは難しくて(二人乗りを許してもらえるだけでも感謝してるけど)、3台所有するのはいかがなものかと…。当時は共同所有のシトロエンも保管していたから都合4台目でしたし、交渉は困難を極めました(^-^;

ロードスターを購入しましたが、我が家は4人家族なので二人乗りではやっぱり都合悪くなったり、途中で自分が飽きちゃうことも若干想定して相談しました。

結果としてアルファロメオ156は抹消して2年は保管する。そして2年後にロードスターかアルファロメオ156のどちらかを売却することに決まったのでした。

そして、その日…6月が来ました。
私が選んだのは156を手放すこと。2002年から乗りはじめて…所有して9年目。いろいろなサーキットを走りそんな贅沢な遊びも覚えたし、今までで一番車にお金をつかった車でしたし。
スタイルや音も大好きでしたねぇ。

でもそれだけ所有期間がありながら私が156で走ったのは7年近く乗りながら4万キロ以下でした。入院してたり、パーツが来なくて乗れない時期があったりと言う理由はあってもあまりにも乗らなすぎ。

変わってロードスターに乗り出して約2年になりますが1万7千キロ走りました。サーキットを走るのが楽しく、軽い車ってこんなにも楽しいのかと思い知らされて。
そして、休みの日に乗り出す機会も増えました。

そんなわけで来週ロードスターは車検更新します!しばらくは自宅に黄色の車を2台並べて過ごそうと思います。
Posted at 2011/06/13 17:29:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月29日 イイね!

ロードスターの修理

今月に入り、クルマが走行中にガタガタするようになった。
特に右にステアリングをきるとゴトゴトと激しい音がした。

こりゃ、ハブか?

これだから素人はいけねえ(笑)
いつもお世話になってる近くのクルマ屋さんにみせると、即答で

こりゃデフだよ。

とのことだった。
前々から気になってたプロペラシャフトと一緒に変えちまおう。
デフはNB6のファイナル4.3を用意。
一緒にドライブシャフトとハブナックルも一式準備。
で、今週全て交換してもらった。

良いわ、静かで。
ファイナルの効果は次回のサーキットで確認だ~!
楽しみ(^o^)/

Posted at 2011/04/29 19:19:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月05日 イイね!

Newマフラーの装着

Newマフラーの装着あることがきっかけでマフラーに走ってしまいました。
それは先日のサーキットでタイムが伸びなかったこと・・・。

んじゃ、マフラーを交換すればタイムが伸びるのか?
そういうわけではないのですが、気分転換です。
RS factory Stage NA用N-zero 2寸管マフラー



STAGEさんには2度ほどメールのやり取りのあと、
振り込むと翌日に届いてました、早い(汗
ファンネル取り付け加工(脱着式)もお願いしたんですよね。
なにせ、メールによると振込み確認後、加工して発送まで1週間ほど・・・
と、あった気がするのですが。まー、早い分には気分がよろしい。

で、いつものお隣のお店でお願いして、うんと、やっと、えいっと。
マフラーがリアロアバーに当たるとかでちょっと難儀だったですねぇ。
装着後(ファンネル外して)、エンジンON。

 ふーん、まあまあ静かじゃん。

ひとっ走りしてみると、踏み込んだ時に今までより音が大きい程度で、
さほど気にならないレベルですねぇ。
ただ、このマフラーよそ様のブログなどを拝見していると成長するようなので、要注意ですかね。





Posted at 2011/03/05 20:43:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年02月27日 イイね!

今月の袖ヶ浦FRW

今月の袖ヶ浦FRWこんばんは。
今日は袖ヶ浦フォレストレースウェイに行ってきました。
のん。先輩とテツ兄ぃと、3人で、、、久しぶりにこのメンツでのサーキットです。
兄は本日ライセンス取得。
ライセンス走行(30分/本)で午前一本、午後一本の計二本走行しました。

昨日ロードスターに密かにドーピングを施しましたのでちょっとだけ!期待してました。
WAKOSのRECSという速効性 吸気系洗浄システムなるエンジンの大掃除です。そして、30リットルばかりのガソリンに、フューエルワンとプレミアムパワーを同時注入したので、やはりドーピングですか。

結果は、、、先月の0.5秒落ちでした。
(メカ部長さん、すみません)

ご一緒しましたテツ兄は駆動系のバージョンアップもあり1秒以上のタイムアップ。のん。先輩はニュータイヤとこちらも駆動系のバージョンアップで、0.5秒以上のタイムアップだそう。

うーん、自分だけタイムアップしてません(泣)
RECSの効果は少しスムースになったような・・・。
今まで頭打ちだった7,000回転超まで回るようになったのはこの効果かな。
最高速の伸びは体感できませんでしたが。

午後の走行、後半に銀色のNAの方としばらく一緒に走ってましたがシフトミスの隙にするっと前に行かれてしまうと、あれよあれよという間に離されてしまいました。
うーん、もっと精進せねば。

(追記)
本日、富士スピードウェイの走行会にて事故があり、走行されていた61歳の方が亡くなられたそうです。
今日同じくサーキットを走っていたものとして、他人事ではありません。
ご冥福をお祈り申し上げます。

Posted at 2011/02/27 21:23:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「@よつぴー
めちゃくちゃ似合ってます!サイコー🚗」
何シテル?   12/16 20:01
もういい歳していますが中身はまだまだ子ども。タイヤのついてるものはたいてい大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

某社純正 シフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 14:46:51
北米マツダ ロードスター NA NB パノラマミスト ウォッシャーノズル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 11:58:27
MARUHA MOTORS オリジナル幌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 11:55:14

愛車一覧

シトロエン C3 二代目! (シトロエン C3)
c3から同型マイナー後のc3へ交替となりました。 いろいろあって限定車のCITROËN ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
94年式のこの車を2009年6月に購入。 偶然の出会いでしたが、若き日の憧れをようやく手 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
jb23ジムニーの後継車はこの子になりました。 注文してから納車まで約5か月です。ターボ ...
輸入車その他 その他 Bianchi Camaleonte亀5 (輸入車その他 その他)
イタリアブランド「ビアンキ」のクロスバイク。 実は台湾製らしいが(汗 とはいえ、高速クル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation